Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
63
view
全般

NECサポートから「PC3年間メーカー保証サービスパック[メーカー保...

NECサポートから「PC3年間メーカー保証サービスパック[メーカー保証の延長]」メールが来た。
購入したPCはもう1年目になります。さらにこの手続き(9975円)をすれば保証期間を2年延長できるって。 去年2月PCを購入して今まで故障しなかったけど、この手続きは必要か、不要か、迷っています。
NEC PC-VW770LG です。
アドバイスをお願いします。
Yahoo!知恵袋 5632日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
使う頻度によるんじゃないですかね。
以前使っていたNECのPen4搭載ノートは、情報関係を勉強していることもあって結構酷使していましたがトータル3年間で5度ほど修理にいっています。
一番酷かったのがM/Bなど中身ほとんど取り替えたときかな・・・普通に修理したら10万近くかかったんじゃないでしょうか。

しかし、一体型の物は修理費用が結構高かったと思うので入れるものなら入っておいた方がいいですかね
Yahoo!知恵袋 5626日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
120
Views
質問者が納得一番手っ取り早いのは、ドライバーを入手してインストールすることです。 http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp ここから、 (製品のタイプ)>GeForce (製品シリーズ)>GeForce 8Mシリーズ(ノートブック) (製品ファミリー)>GeForce8400M GT (オペレーティングシステム)>使っているOSのバージョンに合わせて と選んでいけばよいでしょう。 NECのHPにも、何かお知らせがありましたし、最初に添付されているCDにも...
3921日前view120
全般
58
Views
質問者が納得グラフィックが悪いと特定できるのであれば、ご自分で解体交換できるのではありませんか? 確かに半田の接触が悪いパーツはありますが、そのパーツのみのでボード交換で修理できるでしょう。 マザー据付ならば無理ですが・・・。 5年落ちでもそれくらいのスペックがあれば、廃棄はもったいないですね。 ご自分で出来なければ、修理依頼しましょう。 でも、5万円は高いかな。 補足 修理依頼して問題かどうか、自己責任ですよ^^; まあ私が頼むとしたら、一か八かですね。 大手と比べてですが、マザー交換・PC解体作業...
4053日前view58
全般
78
Views
質問者が納得メモリチェックに時間がかかっている可能性はありますね。 BIOS に QuickBoot などの項目があれば、それをオンにすることで、メモリチェックをスキップすることができます。
4093日前view78
全般
92
Views
質問者が納得故障原因がハードディスクであれば、ハードディスクを交換し、付属のディスクをインストールすればいいだけです。 パソコン本体の裏側のネジを外してみれば、ハードディスクがどれかわかるはずです。たいていSATA接続のはず。その規格のハードディスクを用意すること。壊れたハードディスクからデータを抜き出すのは無理です。まず、実際にやってみましょう。
4396日前view92
全般
445
Views
質問者が納得CMOS checksum error - Defaults loaded CMOS Battery Defective 文字通りマザーボード上に載っているCMOSメモリのバックアップ電池(銀色したボタン電池)が消耗しています。 交換すればよいでしょう。 ①放電 シャットダウンして,電源プラグをコンセントから抜きます。 二,三度電源スイッチを押して内部にたまっている電荷を放電します。 さらに人体にたまっている静電気を建屋内の容積な大きな金属部に手で触れて放電します。 これらのことをきちんとやらないと,...
4500日前view445

取扱説明書・マニュアル

1899view
http://121ware.com/.../853_810924_056_a.pdf
8 ページ0.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A