Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
144
view
全般

Windowsファイルが開けない故障。こんにちわ。今回も分からなくな...

Windowsファイルが開けない故障。こんにちわ。今回も分からなくなり参考にしたいと思い質問させていただきます。先日、どうしても学園祭でパソコンが必要になり、オークションで手ごろなVersaPro モバイルノートのPC-VY10F/BH-Lを購入したのですが、学校まで毎日持ち運びしていたためか、Windowsが起動できなくなってしまいました。何度か、電源入れて繰り返して見ると「次のファイルが存在しないか、または壊れてるためWindowsを起動できませんでした。system32DriversNtfs.sysオリジナルセットアップCD-ROMからWindowsセットアップを起動して、このファイルを修復できます。修復するには、最初の画面で R キーを押してください。」と、表記されるようになりました。システムファイル?をいじった訳では無いはずなので、おそらく衝撃で壊れたのかと思っています。ちゃんと衝撃対策用のケースに入れ慎重に扱ってたのに、と言う感じになってしまいました。そして早めに直したいのですが、「リカバリーディスク」とやらが付属ではなかったので、どのように対処すれば良いのか迷っております。親に色々聞いてみたのですが、やはり電機屋などの修理に出すと値が張るようで、躊躇しております。この場合は値段が張るのは当然なのかもしれませんが、パソコンの事が詳しく無い所が多いのでアドバイスなどもらえたら幸いです。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6101日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
http://121ware.com/e-manual/m/nx/vp/200310/pdf/mb/pg/re/v1/mst/vppcomn1.pdf上記にシステム修復の手順の説明があります。18ページの『セットアップディスクを作成してシステムを修復する』を試して下さい。それでも、だめな場合、この機種はハードディスクにリカバリ領域があります。これを使用してリカバリが出来ます。手順は上記のマニュアルの36ページにあります。この領域からのリカバリが出来ない場合はNECからリカバリCDを購入された方がいいでしょう。http://www.bizpc.nec.co.jp/bangai/pcseek/cgi-bin/cpu_base.pl?BASE=VY10FBH-L&SALE_KBN=上記はPC-VY10F/BH-Lのベースモデルの各種情報です。
Yahoo!知恵袋 6094日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
124
Views
質問者が納得>NEC VERSA PRO VY10F/BH-Mhttp://www.pc-siori.com/ref/nec/rep064.htmlこちらは、搭載メモリが最大で768MBと発表されていますが、メモリメーカーから、下記の報告があります。http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=46048&category[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=trueテストによりますと...
4555日前view124
全般
83
Views
質問者が納得こちらにドライバセットにありますよ。http://search.casnavi.nec.co.jp/download/pc/module/sabun/200410/versa/webupxphe1.htm
4601日前view83
全般
60
Views
質問者が納得そのソフトは正規品かどうかのチェックソフトであり正規品であればインストールしても問題ありません。もしインストールして正規品でないのであれば正規品を購入しインストールし直すすべきですが、そのソフトはwindowsの更新プログラムで一般的に配布されているものなのでそのソフトのインストールウィザードがでたから偽物であるということではありません。またウイルスについては、偽物(海賊版)であれば危険なので使用停止、正規品であれば、なんらかのウイルス駆除ソフトがあればいいとおもいます。正規品かどうか気になるのであればその...
4806日前view60
全般
116
Views
質問者が納得このリストに載っている機種ならバッテリは共通です。http://www.battery-refresh.jp/product/BNEC022.htmlでも全部古いようなので、当時の機種以外にはないでしょう。モニタの修理はメーカーに送れば5万円は下りませんが、安い業者なら3万円程度から出来るところもあるようです。自分で交換出来ればジャンク品の入手価格次第ですね。あるいはモニタ外付けでいいのなら、新品でも1万円程度から買えます。液晶割れでもオークションなら買い手がつくこともありますし、買い取る業者もいるようです...
4855日前view116
全般
122
Views
質問者が納得PC内部にCMOS用とされる二次電池(充電可能)のボタン電池が内蔵されています。この電池が完全に劣化をして充電出来なくなったからの症状です。VY10F/BH-Rは発売から既に10年近く経っていますので、今回のようなトラブルになっても不思議はない症状です。ボタン電池はLV2320で市販されているCR2032と形状は全く同じですが、完全に違い間違うとマザーボードの破損に繋がります。この電池を交換するにしても肝心なLV2320の販売は皆無で、CR2032は一次電池で充電出来ませんから、この電池は絶対に使用しないよ...
5011日前view122

取扱説明書・マニュアル

665view
http://121ware.com/.../vppcomn1.pdf
170 ページ2.44 MB
もっと見る

関連製品のQ&A