Gizport
3 回答
0
Share (facebook)
104
view
全般

富士通の LIFEBOOK SH560/3A のノートパソコンです。...

富士通の LIFEBOOK SH560/3A のノートパソコンです。昨日までは(購入3年くらい) スタート⇒シャットダウンで電源が切れて正常でした。 それが昨日から スタート⇒シャットダウン で電源が切れて 5秒位して ON電源が勝手に作動して立ち上がります(再起動と同じ状態)です。間違って(再起動)を選択したのかと思って再度確認しながら スタート⇒シャットダウン の操作をしても 再起動します。 それで(強制終了)で電源を停止していますが。正常な状態での停止できるように設定とかの方法が有れば教えて下さい。またシステム(復元)も行いましたが結果は変化有りません。宜しくアドバイスお願いします。
Yahoo!知恵袋 4367日前
コメントする
お気に入り
4
投票で選ばれたベストソリューション
ダメもとで試してください。

1.スタートメニューの上で右クリックしてプロパティを開きます。

2.スタートメニュータブを開きます。

3.「電源ボタンの操作」が「シャットダウン」になっていると思います。
これを「再起動」として適用ボタンをクリックします。

4.再度「電源ボタンの操作」を「シャットダウン」としてOKします。

これで正常になった人がいます。
Yahoo!知恵袋 4367日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (2)
1
PCのHDD内のリカバリ領域からのリカバリをして見ては。

HDDが壊れたとか電源が壊れたとか、ハード的に壊れたのでなければ大体早めにリカバリすれば工場出荷状態に戻せます。PCにはそんな機能が付いています。

http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5409-7796


だめ元で、リカバリプログラムを起動させて見ては。
Yahoo!知恵袋 4367日前
シェア
 
コメントする
 
1
メーカーサポートに問い合わせた方が早いと思うのですが。

TV番組の取得等、起動に関わるタスクスケジュールを組んでいないのであれば、一番考えられるのはWOL(ウェイクアップオンラン)機能、もしくは時刻による電源ON機能の誤動作ではないでしょうか。
↓こちらを試しても解決しない場合は、サポートに聞くべきです。
https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=9008-7681&rid=282
Yahoo!知恵袋 4367日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
76
Views
質問者が納得問題なく使用できます。 元々接続部分がミニジャックじゃなくてUSBのヘッドフォン(ヘッドセット)もあります。そちらを使えば途中の接続方法が簡単ですから、そちらを選ぶという方法もありです。
4478日前view76
全般
122
Views
質問者が納得DVD再生のコーディクが削除されたのでは、ネットからDVDの再生コーディクで検索。再生コーディクをインストール。
4693日前view122
全般
196
Views
質問者が納得買って1ヶ月くらいでよくフリーズというのも・・初期不良の気もしますが・・どういう時にフリーズするのか?フリーズの状態とは、もうマウスもキーボードも何も受け付けなくなるのか?リカバリーディスクを作成していますか?リカバリー領域からリカバリーするにもリカバリーディスクは必ず作成しておいた方が良いです。何らかの現象で不具合が出ているようなので、一度リカバリーを実施して購入状態に戻して見て下さい。それでも症状が出るようでしたら、初期不良の可能性が高くなりますので、メーカー問い合わせです。
5362日前view196
全般
224
Views
質問者が納得Microsoft® Office Personal 2010Microsoft® Office Home and Business 2010Microsoft® Office Personal 2010 2年間ライセンス版のいづれかが入っているはずです(インストール済み)。なので既にインストールは済んでいるのでする必要はないです。スタートボタンから全てのプログラムの中にMicrosoft Officeの項目はありませんか?
5374日前view224
全般
263
Views
質問者が納得無線LANルータで、MACアドレスで接続制限とかしてませんか?もし制限している場合、新しく購入したPCのMACアドレスを無線LANルータに登録しないと使えないです。
5455日前view263

取扱説明書・マニュアル

1473view
http://www.fmworld.net/.../DD003871.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A