Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
227
view
全般

HDDの交換について質問します。BIBLOのNF/B50を使っていた...

HDDの交換について質問します。BIBLOのNF/B50を使っていたのですが起動しなくなってしまいました。とりあえずHDDを入れ替えてみようと思うのですが簡単にできるのでしょうか?ちなみにWD2500BEVSからWD2500BEVTなら可能ということは調べました。リカバリCDがなかったのですが富士通のPCはリカバリ機能が内臓されてるものなのでしょうか?故障現象が診断画面でフリーズするのでリカバリができそうにありません…もちろん買ったままでは起動しませんよね?修理にだした方が早いのでようがHDDくらいなら自分で直したいのですがPCに詳しいわけではないので難しいことはできないかもしれませんができるだけやろうと思うのでよろしくおねがいします。
Yahoo!知恵袋 4927日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
BIBLOのFMVNFE50Bで、同じような現象になりました。↓http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1452390029HDDの交換は、元々の容量が500Gで、違うサイズだと添付の”トラブル解決ナビ”では、はじかれました。再度、500G(日立・HTS725050A9A364)で試したところきちんと認識され(?)領域設定等は出来ました。が、リカバリディスクセットが無いと、再インストール出来ないと結論に至りました(笑)早めに自分で作成しておかないといけないとの事です。リカバリディスクセットは、他の方が書かれていたように、5,250かかります。私の場合は保障期限からわずかしか経ってないと言うこともありましたが、上記まで行って説明書を確認してやっとリカバリディスクが必要とわかりましたと云々サポートに電話し話したら、今回は無償でOKになりました。ただ、本当はHDDを交換するとサポート外になるとは注意されました(笑)わかってます!って感じでしたけど(^^;回答になってないかもしれませんけど、交換自体は簡単に出来ましたよ~。
Yahoo!知恵袋 4924日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
61
Views
質問者が納得リカバリーディスクを探すか、サポートで購入するしかないと思います。 マイリカバリでご自分のリカバリファイルは作っているのでしたらそちらが使えます。
3822日前view61
全般
135
Views
質問者が納得僕も同じPCを使っているのですが、 リカバリディスク使ってだめだったのなら、 それはもうHDDの故障だと考えるのが妥当だと思います。 自分でHDDを買ってきて、 今付いているものと取り換えればOKです。 HDDの位置は、バッテリーがある位置の隣です。 対応しているHDDは、 2.5インチ SATA接続のものです。 補足へ そのメッセージが出ているなら、 ドライブに関係のないディスクが入っていないか確認してみてください。 入っていなければ、HDDの接触不良の可能性もあるので、 HDDを一度取り...
4325日前view135
全般
169
Views
質問者が納得NumLock とあったので、テンキーと誤解してしまいました。 矢印キーが効かないというのは、上下左右の4つのキーすべてが 同時に効かなくなるというのは考えにくいですね。 ・再起動で直りませんでしたか。 ・タッチパッドを有効にしても直りませんか。 ・常駐ソフトが悪さをしている可能性はありませんか。 http://support.microsoft.com/kb/929135/ja Windows Vista または Windows 7 でクリーン ブートを実行して 問題のトラブルシューティングを行う方法 ...
4370日前view169
全般
187
Views
質問者が納得【雷による停電のあとから無線LANを使ったインターネットが出来なくなりました】 無線LANをリセットまたはドライバを再インストールしてみて下さい。 回線業者(NTT/JOOM)の機器のACアダプタをコンセントから抜いて 電源をオフにして30分程度待ってから、再設定して下さい。 雷や停電によりブレイカーが落ちてインターネットに繋がらなった等の場合は 以下の項目を確認して下さい。 ※設定をいじる前に、機器の再起動しましょう。ONU、CTU、光電話アダプター、 パソコンの順に、ランプが正常点灯するのを待っ...
4401日前view187
全般
54
Views
質問者が納得http://www.microsoft.com/downloads/ja-jp/details.aspx?FamilyID=a4dd31d5-f907-4406-9012-a5c3199ea2b3&displaylang=ja スタンドアロン版でもダメですか? -------- 補足 に対する 追加 以下参考まで。 http://support.microsoft.com/kb/947366/ja なんだか厄介そうです。
4464日前view54

取扱説明書・マニュアル

2414view
http://www.fmworld.net/.../DD003564.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A