Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
246
view
全般

お礼は100枚差し上げます。パソコンを初期化したら音がでなくなりまし...

お礼は100枚差し上げます。パソコンを初期化したら音がでなくなりました。富士通さんのVista_BIBLO NF/A70の2008年夏モデルを使っていてこのパソコンを初期化したら右下にオーディオ出力デバイスがインストールされていませんとでてきて音が出なくなりました。富士通さんのHPに行って調べて指示通りに、ディスクを入れインストールし直したりしました。しかし、音がでず同じことばが右下に出てきます。自分なりに調べられる限りのことはしました。でも、自分一人の力では直すことができませんでした。なので、みなさんのお力をお借りできませんでしょうか?ご回答お待ちしております。あと、なにか追記が必要な場合は言っていただけたら迅速に対応できるように心がけるのでよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 5132日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
BIBLO NF/A70となっていますが、70の後ろにさらに文字ありませんか?ありましたら教えてください。追加: 現時点の情報だと以下の内容が当てはまります。 https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=5707-5940追加: こちらを導入してみてください。 http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=E1007510
Yahoo!知恵袋 5125日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
202
Views
質問者が納得全画面解除はF11rで解除できませんか?だめならESCキーかALT+ENTERとか?IEのツールバーの復活方法http://sonobelab.com/knowhow/computer/blank_ie.html
4716日前view202
全般
127
Views
質問者が納得Fn+F10キーで外部モニタに切り替わりませんか?
3933日前view127
全般
54
Views
質問者が納得うんまぁ、ググれよ……と。 (質問文考える時間をそっちに費やせばすぐ解決できるのに) Cはプログラム系、Dは個人データ……という区別が一般的。 Cは必要最小限、Dをメインとして多くの割り当てというのが理想的 という理屈だが、おっしゃってるようにパソコンによって割り当ては違うから、 Dが無かったりCの方が多かったりとマチマチ。 結局、使い方次第でDは全く使わなかったり、割り当てを変えたり バックアップ領域として使ったり、……割合によって違うのでこれ以上は何とも。 http://goo.gl/zNaFz/...
4307日前view54
全般
164
Views
質問者が納得液晶パネルのバックライト切れか、インバーター回路の故障と思います。どちらにしても、PCの故障なので、修理が必要です。
4560日前view164
全般
137
Views
質問者が納得できます。が、出来無いかもしれませんw他の回答者の方が言われているのは「ミラーモード」で両方の画面に同じ物を表示するやり方ですが、お使いのPCの GL965 Expressはマルチモニターに出来ますので、別々の物を表示する事が可能です。この意味では可能です。ただし・・・お使いのPCのCPUの処理能力を超えれば、当然、動きが悪くなります。もしかするとDVD再生+GyaO!は少し厳しいかもしれません。DVD+エクセルなら大丈夫だと思います。
4624日前view137

取扱説明書・マニュアル

3572view
http://www.fmworld.net/.../DD003456.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A