Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
91
view
全般

撮り貯めたVHSビデオを直接PCに取り込みたいと考えています。 使用...

撮り貯めたVHSビデオを直接PCに取り込みたいと考えています。
使用しているPCは富士通のCE50E7で、テレビ視聴可能です。

テレビが見られるPCならビデオも映せ、ダビングすることも出来ると聞きました。
現在、既にテレビは見られるように設定してありますが、VHSビデオを取り込む場合、別にコードでつなぐなどの作業は必要ですか?

テレビ視聴のソフトに「入力切替」のボタンがあったので、ビデオを再生しながら試しにクリックしてみましたが、
「テレビ信号を検出できないため、録画を開始できません」というメッセージが出てしまいました。

初心者なので、根本的に認識が間違っているかもしれません。
オススメのサイトや解説書がありましたら、併せて教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 6880日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も同じようなことをしようとして少しVHS→DVD化をしましたが結構面倒です。
まず接続ですがビデオデッキとパソコンは3ピンのケーブルでつなぎます。もしパソコン側に3ピンが入力できないと別にキャプチャが必要になります。
接続が完了して付属のソフトからビデオの信号が確認できたらVHSを再生してパソコンにMPEG2のデータで保存します。
そのデータを今度はオーサリングソフトを使ってCMカットなど必要な編集をしてDVDビデオ形式に変換後、DVDに焼けばプレーヤーで見れるようになります。
ただパソコンに取り込むだけだとデータの容量が大きいため別のHDDに保存するなどしないとすぐにいっぱいになります。
Yahoo!知恵袋 6878日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
55
Views
質問者が納得怪しいのは内部にたまった埃かな 購入後から今までにケースを開いて内部を見たことがありますか? パソコンは内部を冷却するためにファンで空気を取り入れています 一緒にほこりが入りますので、あっという間に内部に埃がたまります そうなると冷却に必要な放熱フィン等が隙間なく埃で埋まりせっかくファンが回っても効果が落ちます その結果内部の温度が上昇し色々な不具合が出ます。 また、電源部は独自の構造になっており、冷却機構も独立しています 電源部のコンデンサーがやられた可能性もありますね。 修理費の目安ですが ケースを開...
4566日前view55
全般
58
Views
質問者が納得それでは、ブラウザ自体をアンインストールして、インストールしなおしたらどうでしょうか。それを試してもだめでしたらサービスパック3を適用させてみてください。
4737日前view58
全般
96
Views
質問者が納得展示されてから次のモデルが展示されるまでは、開店から閉店の時間内で稼働している可能性がありますので、ハードウェアの劣化していると思われます。また、どのようにして引き渡しが行われるかわかりませんが、現状での引き渡しの場合、内部は埃等で汚れている可能性があり、購入後にパソコン内部の掃除が必要になってくるかもしれません。あと、不特定多数に触られているので、キーボードやマウスは劣化していると思ってください。最後に発売から1年経過している可能性が高いので、メーカー保証が受けられない場合があり、保証について電気屋がどの...
4972日前view96
全般
36
Views
質問者が納得まず疑うのは冷却系ですね。本体カバーの開封がユーザーで可能な機種であれば、ファンやCPU周りに埃が詰まっていないか?風の流れを妨げる部分はないか?そもそも各部のファン類は回転するのか?などを確認です。 なお、静電気で基板類がやられますので、くれぐれも掃除機は使わないように。屋外に出して詰まった埃をブロアブラシで吹き飛ばす程度にしておきましょう。 もしカバーが開けられない構造、または開け方が不明なら無理せず修理に出してください。
5097日前view36
全般
33
Views
質問者が納得貼られていたURLは404なんですけど・・・ http://plusd.itmedia.co.jp/products/fujitsu/fmvce50e7.html こちらによりますと、HDDはUltra ATAです。 Ultra ATAが使えるHDDケースを買ってきて、中に入れてUSB接続すれば外付けHDDとして使えます。
5388日前view33

取扱説明書・マニュアル

1242view
http://www.fmworld.net/.../DD003711.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A