Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
214
view
全般

現在使っている端末SH903iTV(DoCoMo)を1月が契約更新月...

現在使っている端末SH903iTV(DoCoMo)を1月が契約更新月ということもあり,機種変更をしようと思っています。そこで,今変えるなら従来の端末とスマートフォンどっちが良いですか?機種の候補として,従来の端末ならP-03C(ルミックスフォン)スマートフォンならアイフォンauのアンドロイド端末(ISO3)ドコモのレグザフォンで迷っています。現在の利用としては,ウェブはほぼ繋ぎっぱなし(mixi,携帯小説,乗り換え検索がメイン)日に1回程度家に電話(無料通話1000円あれば充分)メールはそんなにしない。といった感じです。それぞれの印象はルミックスフォン〇カメラが凄くきれい〇スライド式を使ってみたい〇iモードができる×PCサイトが見づらい×2年使っている間にスマホに乗り遅れるのでは?アイフォン〇スカイプできる〇反応がいいらしい〇カバーとかいろいろ出てる×ソフトバンクだから電波不安×赤外線ない×カメラそこまでよくない×Flush見れないらしいauの〇カメラきれい〇赤外線ついてる〇スカイプ×反応微妙(?)×電池の持ちがとてもわるいらしいレグザフォン〇防水〇カメラ凄くきれい〇赤外線×スカイプ使えない(でもそのうち使えるようになる気もする)今大学1年なので,早めにスマートフォンに慣れておくのもいいかな?とか,PCサイト見れると調べ物とか学校のサイト使えて便利だなーとは思うのですが,まだ出始めということもあり迷うところです。みなさんはどの機種がオススメですか??理由やその機種の情報も添えていただけると有り難いです。長くなってしまいましたが,解答よろしくお願いします(..)
Yahoo!知恵袋 4921日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ドコモでルミックスフォンSoftbankでiPhone4auでIS013キャリア持ちです。正直、スマフォは使わない、使う予定がなければ意味がありません。1台の携帯で複数のメールアドレス管理がしたい、書類も出先で確認したい等利用予定がないのなら宝の持ち腐れです。スマフォは携帯というよりも、PCをコンパクトに持ち歩けて最低限の機能をいれたに過ぎません。今はスマフォブームであり、ブームに乗って買ってしまって後悔している人は何人もいますよ。よって、スマフォ以外の普通の携帯をおすすめします。でも、ルミックスフォンはちょっとおすすめ出来ないです。ゴツい、重い、電池持ち悪い、スライドすると段差が結構ある等かなり使いにくいです。。全批判で申し訳ないです。。。。
Yahoo!知恵袋 4906日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
51
Views
質問者が納得Wi-Fi機能と言っても ★「アクセスポイントモード」 携帯端末(P-03C)をルーター代りにして、他のWi-Fi機能付のクライアント機器(DSやPSP、iPod touchやiPadなど)を接続する。 と ★「クライアントモード」 携帯端末(P-03C)をクライアント器機(子機)として、無線LANやWi-Fiルーターに接続してインターネットを利用する。 の二通りがあります。 主様の言われるのが「クライアントモード」ですが、Wi-Fiで接続してインターネット回線を利用してフルブラウザで...
4321日前view51
全般
54
Views
質問者が納得メールの保存容量を越えてくると、保護をかけていないメールは古いものから順次削除されていく仕様なのです。
4345日前view54
全般
63
Views
質問者が納得真ん中の決定ボタン長押しで誤動作防止の簡易ロックができるはずですよ
4345日前view63
全般
67
Views
質問者が納得1.アラームは、積算で設定金額を超えた時に鳴ります。 2.通話を終了してから約3秒後にアラーム音が約5分間鳴ります。 3.リセットは、手動でも出来ますし、1日の0時に自動リセットする様に設定することも出来ます。
4435日前view67
全般
64
Views
質問者が納得私はいつも文字を一番小さくしています。 文字を打ったら 数字の7の下のこめマークみたいなボタンを長押しします。 そして小さくしたい文字の部分を 選んで終点をおし文字サイズを選び小 を押すとちいさくなります。 これ以上ちいさくするのは わかりませんので 参考になるかわかりませんが(^O^)
4458日前view64

取扱説明書・マニュアル

1900view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-03C_J_OP_All.pdf
564 ページ12.08 MB
もっと見る

関連製品のQ&A