Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
180
view
全般

海外にいきます。オーストラリアです。スマートフォンと普通の携帯もって...

海外にいきます。オーストラリアです。スマートフォンと普通の携帯もっていきます.エクスペリアアークとp-02aです。http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/mail_select/setting/index.htmlwi-fi使えたらスマホ、使えなかったらデータローミングoff通信offにします。勝手に裏で通信されたらこわいので><offにするとメールまったくできないですよね?なのでスライドのp-02aを使おうと考えています。メール選択受信にするつもりですが確認してほしいメールだけ問い合わせるにはi-modeつなげますよね?結局は海外でi-modeつないで高額になりますよね???どうなんでしょうか?;;また日本からオーストラリアにいる私に電話したらスマホと携帯どっちにかかってくるのでしょうか?オーストラリアの事業者しらべたら全部i-mode×でした;;メール問い合わせでいないんですか?もう2日で海外いきますちゃんと調べてなくて今更あせっています・・・・どうか回答おねがいします><わかるのだけでも結構です。よろしくおねがいします。
Yahoo!知恵袋 4725日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
今は海外パケホーダイというサービスがあります。これは海外でもパケット通信料が定額で利用出来るというサービスなのですが、やはり日本とでの利用を比較すると割高です。海外パケホーダイhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/outline/content/kaigai_pake_hodai/index.html見ていただくと20万パケットまでは1日あたり1980円、20万パケットを超えると1日あたり上限2980円となっています。iモードだと20万パケットはある程度利用できると思いますが、スマートフォンの通信料はその10倍さえ言われているので、少しでも料金が安くなることを希望されるのであればiモードをメインに使用されることをオススメします。iモードでメールセンターに問い合わせるのにはやはり料金がかかりますが、そこまで高額ではありません。ただ通常どうりに何回も問い合わせると高額になるので1日に数回と決めておいてください。それとセンターに問い合わせをして受信したいメールをピックアップしてから受信をするのですが、写真付きのメールなどを受信されると一気に高くなります。必ず海外パケホーダイ対応の事業者かどうか確認されてから使用されると安心だと思いますよ。それと、海外でのiモード利用ですが日本のケータイを持っていけば全く問題なく利用できますよ。iモード海外利用設定というものがありますが、これは海外用のiメニューりようのことで、これを「利用しない」とした場合でも、iモードメールの送受信と「メール確認サイト」、「メール選択受信」サイト、iメニュー、2in1のWEBメールサイトは閲覧が可能です。私はオーストラリアへ留学経験がありますが普通に使えていました。ご安心下さい。ドコモ渡航前の確認http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming/outline/check/index.html#h3_01心配であれば電話での問い合わせが一番確実だと思います。ちなみに海外に滞在する期間が長ければ現地で契約したほうがかなり安上がりですよ。追記そうですね、フィーチャーフォン(通常のケータイ)にFOMAカードを入れておいて、スマートフォンはWiFi専用というのはいい考えだと思います。ショートメールは受信無料なので、仰っているやり方でも問題は無いですよ。それであれば現地でのWiFiスポットを予め探しておいて、そこでメールのやりとりをする場ときめてスマートフォンで。というやり方でもいいかもしれないですね。海外パケホーダイはそれで大丈夫です。ただし必ず対象事業者を選択してくださいね。(通常のパケホーダイを利用されていますよね?)良く調べられていらっしゃいますね。気をつけていってきてください。by herumet2000 プロフィール項目にて回答リクエスト受け付けております。http://twitter.com/#!/docomo_users
Yahoo!知恵袋 4724日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
79
Views
質問者が納得確かに、メロディーコールは料金が発生します。 携帯に内蔵されてる呼び音に変えても料金はかかりません。 設定は、MENU→音/バイブ→音設定で出来ます。
4438日前view79
全般
43
Views
質問者が納得受信・拒否設定は、下記HPを参考にされると出来ますよ。 http://www.nttdocomo.co.jp/info/spam_mail/measure/domain/setting/imode/index.html
4446日前view43
全般
35
Views
質問者が納得メール(SPモード)をお使いでしたら、 ①メールアプリを開く。 ②設定をタップ。 ③受信をタップ。 ④「バイブレーション時間」を開く。 そうするとバイブレーションのなる時間が 出てくるので、「0」に設定すれば ならなくなると思います。
4458日前view35
全般
96
Views
質問者が納得いわゆる持ち運べる充電器ですよね? iモード携帯でしたらドコモショップで補助充電アダプター03が1800ポイント(1800円税別)です プレミムクラブにご加入でしたら機種の利用期間とステージで1000ポイントや500ポイントで交換可能です ポイントの詳しくはドコモショップでご確認ください 充電能力はP-02Aを一回目は満タンに、2回目は30~40%程度回復させれます 補助充電アダプターの充電はいまP-02Aを充電している充電器で充電可能です ドコモのガラケー専用充電器で純正組み合わせですので余計なケーブル...
4485日前view96
全般
98
Views
質問者が納得 スマートフォンならスカイプは使えるはずですよ! アプリをダウンロードすればよいので!!
4512日前view98

取扱説明書・マニュアル

15677view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../P-02A_J_OP_01.pdf
48 ページ4.76 MB
もっと見る

関連製品のQ&A