Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
72
view
全般

デジカメ、どちらにしようか迷っています。 新しくデジカメを購入しよう...

デジカメ、どちらにしようか迷っています。 新しくデジカメを購入しようと思っています。
そこで候補にあがったのが
・リコーCX4
・富士フィルム FinePix F300EXR
の2つです。

用途は料理の撮影や旅行の写真撮影などで、背景をぼかすような撮り方にも挑戦してみたいと思っています。
どちらのほうが良いのでしょうか?
他にもみなさんのおすすめのデジカメがあったらぜひ教えて頂きたいです。
Yahoo!知恵袋 4911日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私も同じような質問をして、回答をいただきました。
①まず、全然わからないので以下の質問で。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352367108

②回答を求めている一方で、機種が絞られたので以下の質問を。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1152413741

子供撮影や室内は店舗でもCANON IXY30S をすすめられました。

いろいろな回答をいただいて、結局PowerShot95にしました。
今まではボタン押すのみでしたが、少しは何か学ぼうかと・・・。

ご参考までに。
Yahoo!知恵袋 4909日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
84
Views
質問者が納得マニュアルができるので撮れない事はないです。 マニュアルでの撮影が一番良いです。オートモードは出現するオーロラの明るさ次第、状況次第なのでどうとは言えませんが、 まずはISO感度の把握をしましょう。感度は上げれば上げる程ノイズが増えますので出発前に夜景等を撮ってみてISO感度とノイズの出かたを確認して、我慢できるISO感度を探しましょう。 例えば800までは我慢できるなら、ISO感度800、広角で絞りがF3.5ならシャッター速度が10秒。望遠で絞りがF5.3ならシャッター速度が20秒。 400までは我慢でき...
4194日前view84
全般
75
Views
質問者が納得最初の回答と重なりますが (1倍というのは、一番広角にしたときでしょうか) 一番広角にしたら、「必ず」ピンボケするのか、 前後のどこかにピントがあっているところはないか オートフォーカスが作動したときに、どこにピントを合わせたかの表示がどうなっているか (画面内に、近い被写体があって、それに引っ張られていないか) あたりもチェックする必要があるかも ーー メーカに問い合わせるまたは点検に出す必要があるかも (ワイド側でボケが小さくなってピントあわせがうまく動作しない可能性も)
4209日前view75
全般
76
Views
質問者が納得質問文を読んだ印象では、コンパクトカメラのほうが良いと思います。 『暗いところに強い』などとうたってあるのを選べばよいと思います。 (ISO感度が高くてザラつきが少ないものとか。) >一眼レフのオートでとれば今よりきれいに撮れるんじゃないんでしょうか? そういう人、多いですが、違います。 この知恵袋でも「一眼レフで撮ったのにコンパクトのときのほうが綺麗だったような・・・?」 という質問を何度か拝見しています。 カメラは道具です。道具のことを知らずに使ってもその性能を引き出せません。 10倍ズームが欲しい...
4293日前view76
全般
88
Views
質問者が納得指摘してる機種の中ではF300が良いでしょう。 ただカメラ全般に言える事ですが、夜景特に夜景+人物は技術と知識が必要になり、カメラ任せでは撮影出来ません。 ここは撮影者自身が学んで下さい。
4433日前view88
全般
155
Views
質問者が納得修理より買ったほうが得です、もう一台買えますよ。
4464日前view155

取扱説明書・マニュアル

2129view
http://fujifilm.jp/.../ff_finepixf300exr_mn_j101.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A