Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
83
view
全般

FinePix Z FINEPIX Z800EXR の赤外線通信につ...

FinePix Z FINEPIX Z800EXR の赤外線通信について FUJI FILM のZ800EXRの購入を検討しています。
赤外線通信で携帯に送りたいのです。
FUJI FILMサイトの携帯電話赤外線通信方式一覧を見たところ私の機種は対応していますが、
家族や友人の機種は対応していませんでした。

赤外線通信で携帯に送った画像を、メールに添付して送る事はできますか?
Yahoo!知恵袋 4834日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
できますよ。

1.質問者さんの携帯を使って、デジカメの画像データを(自分の携帯に)転送します。
2.質問者さんの携帯から、家族や友達の携帯に、画像をメール添付して送信する。

この方法でできますよ。
相手が携帯でも、パソコンであっても送信することができますよ。


参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
33
Views
質問者が納得説明書の130ページの表のすぐ下に 「1 表中に記載している記録時間は、動画ファイルを合計したときの最大記録可能時間の目安です。 一度の撮影で動画の記録時間がHDは約10 分、640は約15 分になると、自動的に撮影が終わります。」 と書いてあるので、 連続して録画できるのは約10分で、仕様通りの動作です。 設定などはなくて固定の仕様になっています。
3856日前view33
全般
33
Views
質問者が納得富士フイルム「FinePix Z800EXR」は暗所撮影に弱いカメラです。 本機に限らず、富士フイルムのZシリーズはレンズの飛び出さない スタイリッシュなボディを実現するため、 屈曲光学系と呼ばれる特殊なレンズ構成を持っています。 このため広角側開放でもF3.9という非常に暗いレンズを搭載しており、 スタイリッシュなボディの代償として暗所を苦手とするんですね。 ブレるのはシャッター速度が遅いためであり、 これを速くするには撮影感度を高く設定する必要があります。 本機は最大ISO3200にまで設定可能...
4311日前view33
全般
83
Views
質問者が納得Z800EXRを使っています。 発売から1年数ヶ月、まだ新品の市場在庫が残っているくらいなので、 付属品や、その代替品は、店舗取り寄せやネット通販で購入可能かと思います。 ・使用説明書 PDFで構わなければ、フジのWebサイトからダウンロード出来ます。 http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixz800exr.html ・CD-ROM(画像ビュアーソフトなど) ビューワーソフトも、フジのWebサイトからダウンロード出...
4571日前view83
全般
62
Views
質問者が納得FinePix Z800EXRを持っています。明るい野外で使用するなら、ピントも速く合いますし、まずまず悪くないのですが、暗くなるとISO感度をガンガン上げるので、ザラッとした画になりがちです。この手の屈曲光学系のデジカメは、レンズが暗くなりがちですし、プリズム等で反射させる関係上、原理的に、いくらか画質の劣化が生じます。反面、レンズがニョキニョキ延びない、ボディを薄型に出来るなど、使い勝手やデザインなど、屈曲光学系故の美点もあるのですが、こと、画質優先ということであれば、積極的に選ぶ理由はありません。とい...
4596日前view62
全般
137
Views
質問者が納得TVの本体仕様を確認すると撮影方式AVCHDの映像を読み込めるみたいですので国産のHDビデオカメラで撮影方式AVCHD規格を採用しているビデオカメラであることが前提みたいですFINEPIX Z800EXRの動画はHD画質 格納コンテナAVI で圧縮形式は Motion JPEGなのでAVCHDではありません。#AVCHDの場合は格納コンテナMTSで圧縮形式はMPEG-4/.H264+AACです>②メーカーに聞くのが早いですが多分ソフトが32bitにしか対応していないのと予測しますですんで映像を保存するだけな...
4601日前view137

取扱説明書・マニュアル

2135view
http://fujifilm.jp/.../ff_finepixz800exr_mn_j100.pdf
144 ページ3.02 MB
もっと見る

関連製品のQ&A