Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
154
view
全般

☆アドバイスお願いいたします☆オリンパスのPEN Lite を購入し...

☆アドバイスお願いいたします☆オリンパスのPEN Lite を購入したいと思っていますが、パンケーキキット と レンズキット どちらにしようか悩んでいます…。現在持っているのは、コンデジでFUJIFILMのFinePix F200EXR。ブログ用に、身の回りの…ご飯やケーキ、風景やお花、旅行写真などが主な利用です。次は一眼が欲しいと思っていたので、パナLUMIXか、オリンパスのPENにしたいと考えていて昨日お店でも実際に撮らせてもらったところ、PENが気に入りました☆持ち運びのことを考えるとパンケーキキットにしたいのですが、ズームがないというのがネックです。でも自分が今までに撮った写真を見てみると、そんなにそんなにズームして撮った写真もないんですよね…。だとしても、やはりレンズキットを購入した方がいいでしょうか??デジイチ全くの初心者なので、色々な視点からアドバイスいただければ…と思います。
Yahoo!知恵袋 5096日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
パンケーキレンズと言うのはご存知のように単焦点、つまり写る画角は変えられないので、写る範囲も変えられません。その限られた画角の中でいかに「作品」を作り出すかを試されるというかなりハードルの高いレンズと言えます。パンケーキレンズならコンパクトだからと手を出しても、すぐにズームレンズが必要になることは間違いないと思います。単焦点レンズ、特にパンケーキレンズはその画角を積極的に選択する理由のある場合のみに成立し、それ以外ではただのデジタル版「写ルンです」にしかなりません。ズームレンズは無精者が使うものだという人もいますが、ズームレンズの特性を活かせない人の言い分だと思います。得てして単焦点レンズは画面の中に無駄な空間を生みがちで、緊張感のないルーズな写真を量産してしまいます。緻密で無駄のない構図はズームレンズを使いこなして初めて生まれます。初心者だからとは限らず、ズームレンズを使いこなすことが先決です。単焦点レンズは非日常的なバリエーションの一つとして考えましょう。ちなみに予算に余裕があれば電子ビューファインダーEVFをお勧めします。.ズーム倍率と言うのは望遠側の焦点距離を広角側の焦点距離で割った値で、E-PL1の標準ズームは84/28=3倍となります。でも倍率と言うのはほとんど意味がなく、実際に撮影に臨む時の必要な画角に対応する焦点距離が得られればいいです。広角レンズで雄大に撮りたくても、36-360mmの10倍ズームでは無意味です。しかし単焦点レンズでは撮れる画角が一つしかありません。今立っている場所から撮れる範囲は変わりません。仕方なく自分が前後に動くなどの必要がありますが、必ずしも動ける場合は多くありません。単焦点レンズというのは、今日では自由に構図を変えられるズームレンズに単一の焦点距離しか得られないと言う制限を与えて、その制限の中でいかにセンスやスキルを磨いたり競うかというものだと思います。たとえば、一本のクラブでゴルフコースを回るようなものです(違うかな?^^;)それだけにセンスのある人が撮れば見る人を唸らせる作品が撮れるし、そうでない人が撮った写真はブログの日記に貼り付けられた携帯電話の画像と同じでしかありません。まずはズームレンズで構図のとり方やレンズの特性を学び、そんな中で単焦点レンズが必要になってからでも遅くはありません。単焦点レンズもパンケーキは見た目の印象に近い画角のレンズです。ですから尚更スキルが必要です。私のような他人がどうこうしろと強要するつもりはありませんが、この場で出会えたあなたに対する気持としてはパンケーキを勧めません。.
Yahoo!知恵袋 5089日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得昔のデジカメはビューアとしても使えるものが多かったようです。最近のはファイルの規定が厳密になって受け付けなくなってるようです。 フジは付属の管理ソフトはFinepixViewerですかね?それにカメラに書き込むボタンがないですか?
3628日前view41
全般
52
Views
質問者が納得自分的にはファインピクスF200EXRも良いカメラだと思いますがあえて買い替えると言うならば、パナソニックさんのDMCーGX7がオススメです。パナソニックのミラーレス一眼レフは比較的操作が簡単ですし、wi-Fi搭載機種ですのでパソコンやスマートフォンなどに写真を転送したりwi-Fi対応プリンターなら無線で印刷できます。デジカメにwi-Fiが搭載していると結構便利です。 動画もフルHDで撮影できますし、isoは最大25600ですのでミラーレスでは結構な優秀機種だと言えると思います。ヴィーナスエンジンも搭載して...
3877日前view52
全般
58
Views
質問者が納得投げた時の衝撃が原因なのか、それともただの自然な故障なのか何とも言えないところですが、動作からすれば故障ですね。内部の基板の故障、レンズ部分の故障など考えられますが修理に出さないと直らないかと思います。 修理に出すと2週間ほどは返ってこないと思いますし、状況によっても変わりますから新しいものを買った方が保証期間もあり値段によっては今のものより高性能な機種も買えます。
4133日前view58
全般
39
Views
質問者が納得ボカシが効いた写真を撮りたい場合の手法は ・明るいレンズを使う ・撮像素子の大きなものを使う この2点は、主にデジタル一眼がコンデジに比べて優位に立ちやすい点です。 このほかにも 「カメラと被写体はなるべく近く、被写体と背景の距離をとる」 「焦点距離の長いレンズを使う」 です。 これは、使用するカメラが何であれ有効な手段です。 つまり、 1.撮りたい人と背景はなるべく離れる 2.あなた自身は撮りたい人にできるだけ近づく 3.ズームはなるべく望遠気味にする 4.(構図に問題がない場合は)マクロモー...
4272日前view39
全般
44
Views
質問者が納得撮影対象を広げるという意味で、一眼レフをお勧めします。 ニコンのD3100が後継機の発売で、価格崩れしていると思いますので、ねらい目ではないでしょうか。レンズはボチボチ揃えていくということで良いと思います。夜景がすぐ綺麗に撮れるというわけではありませんが、慣れてくると、だんだん良い作品作りができると思います。
4403日前view44

取扱説明書・マニュアル

1482view
http://fujifilm.jp/.../ff_finepixf200exr_mn_j100.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A