Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
150
view
全般

デジカメの購入を考えています。 デジカメを購入したいと思うのですが、...

デジカメの購入を考えています。 デジカメを購入したいと思うのですが、全くの素人で何を重視したらいいか分からず困っています。
用途としては、もっぱら「旅行に出かけたとき」「友達と会ったとき」などに使いますが、
出来れば、「趣味」として花やペットの写真をきれいに撮ったりなどということも出来ればなぁと思っています。

出来れば予算は20000円から40000円くらいで考えています。
サイトを回って見た結果、その程度の値段のデジカメだと
「画素」は1000万~1600万画素
「ISO」は、(機種によって大幅に差があって)「100~1600」や「100~16800」なんてのもありました。
「開口F値」は「5.2」とか「11」まであるのもあり、
正直言って、同じくらいの値段でも上記の数値に差があって戸惑っています。

色々なサイトで情報収集した結果、
開口は数値の幅が大きいもので、ISOは1600もあれば充分にキレイな写真が撮れるのではないかという印象を受けたのですが、なんせ素人なので全然分かりません。

どのメーカーが良いとかも全然知りません。

詳しい方がいたら、どういった点を注意して購入したらよいのか、
また、数値が大きければよいと言うものではないという場合があれば教えていただきたいです。

ちなみに、今一番の候補のスペックは

CCDサイズ 1/2型 EXR CMOSセンサー 原色フィルター採用
有効画素数 1600万画素
液晶モニターサイズ 3.0型TFTカラー液晶モニター 約46万ドット(視野率約100%)
ビューファインダー 0.2型カラー液晶ファインダー アイセンサー付き 約20万ドット(視野率約97%)
レンズ 焦点距離:f=4.2mm~126.0mm(35mmフィルム換算:24mm~720mm相当)
絞り・開放絞り F2.8~F11(広角)、F5.6~F11(望遠)、1/3EVステップ
ズーム機能 光学ズーム:30倍
シャッタースピード 1/4秒~1/4000秒(AUTO時)、30秒~1/4000秒(全モードあわせて) ※撮影モードにより設定可能なシャッタースピードは異なります
ISO感度 AUTO、ISO100/200/400/800/1600/3200/6400/12800(標準出力感度) ※ISO6400は画像サイズ[M][S]、ISO12800は画像サイズ[S]で設定される画素数となります。


です。
アドバイスお願いします!!!
Yahoo!知恵袋 4558日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1/2型のセンサーで1600万画素はちょっと無理があると思いますがそのカメラで大丈夫かと

たぶんLサイズの写真は撮らなくてもいいですね
通常撮るときにMサイズで十分だと思います。Lだと容量も食うし
Mサイズの方が綺麗に写るはずです。

普通1000万画素から上はほぼいらないと思いますが・・・
F値やISO感度、画素数は自分で調べていくのも上達のコツだと思います。

ちなみに、開口F値ではなく、「開放F値」ではないですか?


もし予算が大丈夫ならオリンパスpenやニコン1などのミラーレス一眼レフも良いと思います
高いので今回の質問には則しませんが
Yahoo!知恵袋 4543日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
41
Views
質問者が納得昔のデジカメはビューアとしても使えるものが多かったようです。最近のはファイルの規定が厳密になって受け付けなくなってるようです。 フジは付属の管理ソフトはFinepixViewerですかね?それにカメラに書き込むボタンがないですか?
3628日前view41
全般
52
Views
質問者が納得自分的にはファインピクスF200EXRも良いカメラだと思いますがあえて買い替えると言うならば、パナソニックさんのDMCーGX7がオススメです。パナソニックのミラーレス一眼レフは比較的操作が簡単ですし、wi-Fi搭載機種ですのでパソコンやスマートフォンなどに写真を転送したりwi-Fi対応プリンターなら無線で印刷できます。デジカメにwi-Fiが搭載していると結構便利です。 動画もフルHDで撮影できますし、isoは最大25600ですのでミラーレスでは結構な優秀機種だと言えると思います。ヴィーナスエンジンも搭載して...
3877日前view52
全般
58
Views
質問者が納得投げた時の衝撃が原因なのか、それともただの自然な故障なのか何とも言えないところですが、動作からすれば故障ですね。内部の基板の故障、レンズ部分の故障など考えられますが修理に出さないと直らないかと思います。 修理に出すと2週間ほどは返ってこないと思いますし、状況によっても変わりますから新しいものを買った方が保証期間もあり値段によっては今のものより高性能な機種も買えます。
4133日前view58
全般
39
Views
質問者が納得ボカシが効いた写真を撮りたい場合の手法は ・明るいレンズを使う ・撮像素子の大きなものを使う この2点は、主にデジタル一眼がコンデジに比べて優位に立ちやすい点です。 このほかにも 「カメラと被写体はなるべく近く、被写体と背景の距離をとる」 「焦点距離の長いレンズを使う」 です。 これは、使用するカメラが何であれ有効な手段です。 つまり、 1.撮りたい人と背景はなるべく離れる 2.あなた自身は撮りたい人にできるだけ近づく 3.ズームはなるべく望遠気味にする 4.(構図に問題がない場合は)マクロモー...
4272日前view39
全般
44
Views
質問者が納得撮影対象を広げるという意味で、一眼レフをお勧めします。 ニコンのD3100が後継機の発売で、価格崩れしていると思いますので、ねらい目ではないでしょうか。レンズはボチボチ揃えていくということで良いと思います。夜景がすぐ綺麗に撮れるというわけではありませんが、慣れてくると、だんだん良い作品作りができると思います。
4403日前view44

取扱説明書・マニュアル

1482view
http://fujifilm.jp/.../ff_finepixf200exr_mn_j100.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A