Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
194
view
全般

今、ノートパソコンの購入を考えています。ちなみに回線はフレッツ光NE...

今、ノートパソコンの購入を考えています。ちなみに回線はフレッツ光NEXTです。使用用途は、Excel、CD書き込み、DVD書き込み、YouTube等で動画鑑賞、軽くネットサーフィン、オンラインゲームはほとんどしません。1、中古で安いのを買うか、新品のを買うか迷っています。2、上の用途で、CPU、メモリ、HDDについてどれくらいのが必要か。(DVD書き込みと動画鑑賞はできるだけ早い方がいいです。)迷ってる商品としては、中古→DELLのLATITUDE D520.OSはWindowsXP.CPUはCeleron M 530.メモリ1GB.HDD80GB.金額は2万弱です。新品→DELLのInspiron 15.OSはWindows7.CPUはインテルi5-430.メモリ4GBHDD500GB.金額約8万5千円です。新品→富士通のFMVNFG40WJ.OSWindows7.CPUはAMD Athlon II デュアルコア・プロセッサ M320.メモリ4GB.HDD500GB.金額約9万円(ジャパネットたかたモデルです。)どれが適していると思いますか?また、ほかにオススメがあれば教えてください。
Yahoo!知恵袋 5124日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
>使用用途は、Excel、CD書き込み、DVD書き込み、YouTube等で動画鑑賞、軽くネットサーフィン、オンラインゲームはほとんどしません。youtubeは一応は動画観賞ですよね。と突っ込むのはこのあたりにして、そんなに今の世代だとスペックは高くなくても問題ないですね。>1、中古で安いのを買うか、新品のを買うか迷っています。内蔵部品の故障のときに、修理に出すとかなり高い代金を請求される(HDDなら7万円台)ので、自分で分解できないなら新品ですね。>2、上の用途で、CPU、メモリ、HDDについてどれくらいのが必要か。(DVD書き込みと動画鑑賞はできるだけ早い方がいいです。)だいたいWindows 7の環境では・CPU Core i5 もしくは i3 、次点がCore 2 ~ 、~ dual core、 SU・・・・ 、Athlon XP…・メモリ:2GB以上・HDD:テレビを見ないのであれば、それほど容量不足になることはない可能性が高い(問題が出てくれば増設すればよい)・DVD:ブルーレイが出た以上、ブルーレイが使えないものについては値段が下がっていて、差があまりない(ただし、CPUなどの性能も重要)。ブルーレイは高い。というあたりでしょうか。もっと詳しく知りたければ以下も参照なさってください。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041495435>中古 新品 新品 (以下省略)デルであれば全部windows が64bitですよね。なので最新のプログラムであればよいのですが、古いプログラムだと32bitしか対応しておらず、64bitに対応しない可能性もあります。CD書き込みだとnero expressとかでしょうか。私の場合、version5でwindows7では32bitすら動作しないのですが、そういうプログラムを買い直すことも少し頭に入れておくとよいと思います。また、officeは2010が発売間近であり、そちらが御希望ならば別途購入という選択肢もあるかと思います。それを考慮に入れるとほかには検索をかけると・・・office 2007+Core i3 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000105019.K0000081245.K0000081065.K0000090705.K0000081147officeなし+Core i3http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000092862.K0000105018などでしょうか。
Yahoo!知恵袋 5123日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1051
Views
質問者が納得DELLのHPから、ドライバーファイルをダウンロードして、兼用の中古のXPノートにインストールしたことがあります。手順は、ダウンロードしたドライバーファイルをダブルクリックするだけ、呆気なく終わりました。まず、drivers and utilities DVDをドライブに入れて、何か指示のウィザードが起動するかを見たらいいと思います。なにも起きないなら、DVDを開いて、中のファイルを一つすつダブルクリックして終わらせていけばいいと思います。DVDを入れたときにオンラインマニュアルがあれば、それを参考すること...
4953日前view1051
全般
448
Views
質問者が納得私なら画面の大きいほうを選びます。 外へ持ち出しが多いならXPS15です。
4242日前view448
全般
2916
Views
質問者が納得CDドライブの読み込みが悪いかもしれません 補足 HDDが不良な場合(経験上、、、同機種Vostoro200)Biosで止まるかセットアップ中にセットアップ可能なHDDがありませんと 表示されます今回の因果関係は分かりませんがOSの媒体(CD又はDVD)に傷などの不良かCD/DVDドライブのと見込み不良も考えられます。 一度HDDが無い状態で(データケーブルか電源を抜いた状態)試してみてください イレギュラーで電源やメモリー不良もありました。 Core2 6850 8400を搭載ならまだまだ現役使...
4332日前view2916
全般
242
Views
質問者が納得B351/W2ME --- Core i5 2450M 2.5GHz/2コア DDR3 PC3-10600 -4GB Inspiron 15 プレミアム--Core i3 330M 2.13GHz/2コア DDR2 4GB 比べたら俄然 東芝 DELLはサポート一年 それを過ぎたら大金がかかります
4401日前view242
全般
206
Views
質問者が納得駆除ソフトは入っていませんって・・・・ 無料の紹介するから入れてください。 http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows/products/security-essentials これでスキャンした上で、解決したかしてないか補足で書いてくださいね。
4401日前view206

取扱説明書・マニュアル

33776view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-15-3521_Owner%27s%20Manual_ja-jp.pdf
94 ページ2.85 MB
もっと見る

関連製品のQ&A