Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
94
view
全般

Administratorを削除してしまいました。 先日、修理に出し...

Administratorを削除してしまいました。 先日、修理に出したパソコン(windows7 Dell INSPIRON580S)が帰ってきたので、ユーザー設定をいじっていたところ、誤まってAdministratorというユーザーを削除してしまいました。

調べてみ
ると、Administratorのユーザーは大切なものだということで、セーフモードでパソコンを立ち上げ、Administratorを復活させたのですが、今度は管理者権限を他のユーザーに移してしまい、Administratorを標準ユーザーにしてしまいました。

現在、何かとユーザー アカウント制御が出てしまい、「続行するには管理者のパスワードを入力してはいを押してください」とメッセージが表示されるのですが、肝心なパスワードを入力するところがなく、はいを押すことが出来なくなっています。

そのため、管理者権限を移してしまったユーザーでログオンしようとしたのですが、ユーザーを切り替えたり、ログオフしても、そのユーザーが出て来ません。
セーフモードでも駄目でした。

非常に困ったことになってしまいました。
パソコンの知識が十分にない初心者がわからないままに色々いじってしまったことを反省しております…


どなたか管理者権限を移してしまったユーザーでログオンする方法、またはAdministratorをもと通りに復活させる方法を教えてもらえないでしょうか?

よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 4683日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんにちは。

Windows 7のAdministratorは削除出来ないはずですので、恐らく消えてはいないと思いますよ。
また、あなたが作成した「Administrator」というユーザーは、他の一般ユーザーと同じ(たまたまユーザー名がAdministratorというだけ)なので、間際らしいので、使っていないのであれば削除して良いです。

Windows 7では、標準だとログイン時には予め作成されたユーザー名(とアイコン)が表示されていて、それをクリックしてパスワードを入力していたと思います。ここの設定を変更することで、ログイン時に自由にユーザーIDを入力してログインすることが出来ます。

下記のURLの手順を参考に設定を変更し、次回ログイン時にユーザー名を「Administrator」としてログインしてみてください。そのユーザーこそが管理者権限を持ったAdministratorです。
http://pasofaq.jp/controlpanel/nusrmgr/logonnouser.htm


<補足>
homura752さん

補足いただきありがとうございます。
説明が不足しておりすみませんでした。

これらの作業はすべて管理者権限を持ったユーザーでログインしてから実行してください。ご質問の文章中に「管理者権限を他のユーザーに移してしまい」との記載がありますので、このユーザーで実行すればユーザーの削除やポリシーの変更などが出来ると思いますよ。

「ローカルセキュリティポリシー」は、管理者権限の無いユーザーでログインしていると表示されないので、決してそのパソコンの中から消えた訳ではありませんのでご安心ください。
Yahoo!知恵袋 4683日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
110
Views
質問者が納得干渉しないならこれ http://www.amazon.co.jp/MSI-N650-1GD5T-LP-%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81/dp/B00FIZ05AC%3FSubscriptionId%3D0571BBG...
3845日前view110
全般
87
Views
質問者が納得まず、蓋の部分を見ましょう DVDのマークの下側に DVD-ROMと記載がないことを確認しましょう。 DVD-ROMと記載のあるものは書き込めません。 また、あなたはどのように書き込みなさっているのでしょう?書込みソフトは何を使おうとなさっているのでしょう? もしくは マスター・ライブ書込みをしようとなさっています? 追加> >蓋の部分確認しました。【DVDROM】の記載はあります。 なら、残念ながら先に書いたとおり書き込めません。 ROM→Read Only Memory →読み取り 専用 です。 ...
3860日前view87
全般
99
Views
質問者が納得ドライバーになんと書いてありますか? CD/DVD+-R/Wと書いてありますか? ここにDVD-Rを入れても 何を書き込もうとしているのかわかりません? データーDVDで4.7GB以下を書き込もうとしたのなれば データーDVDを指定してください。 DVD-videoを書き込むにはAVIなどをオーサリングと 言う事をしなければ書き込み出来ません。 あなたは何を書き込もうとしているのですか? 空のDVDは読めません。何を書こうとしているのかを 先に決めてください。 以上
3860日前view99
全般
131
Views
質問者が納得OSが壊れたか、ハードディスクが壊れたのでしょう。 No boot device available Strike the F1 key to rebort. 起動ドライブがありません。再起動するならF1キーを押してください。 F2 to run the setup utility セットアップユーティリティを起動するならF2を押してください。 と言うことですから、リカバリを試し、それがうまく行かない場合はHDDの交換となります。 メーカー保証があるなら修理に出すのが一番です。
3909日前view131
全般
69
Views
質問者が納得画像はXPS8500ですが1St BootでEnterキーでドライブの一覧が表示されませんか?(設定は下のドライブであらかじめしておく
3951日前view69

取扱説明書・マニュアル

2661view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-580s_Service%20Manual_ja-jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A