Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
203
view
全般

DELLのinspiron 580をリカバリしたのですが、トラブルが...

DELLのinspiron 580をリカバリしたのですが、トラブルが起きました。先ほど初めてPCのリカバリをしました。購入時、起動してから真っ先にUSBメモリでリカバリディスクを作りました。説明書には「PC起動時に表示されるDELLのロゴの画面でF12を押す」↓「その後は手順通りに作業を行ってください」としか記入されていなかったので、自分の判断のみでメニューを選択、次へ.....と作業を進行してしまいました。一通りフォーマットやバックアップなどの文字が表示された後、「再起動してください」と指示が出たので再起動ボタンをクリックして再起動しました。すると、いつもなら壁紙とデスクトップ画面がモニタ上へ表示されるのですが、画面は真っ暗、タスクバーは表示されず、表示されているのはマウスポインタのみ という異常事態となっています。試行錯誤してみましたが、解決に結びつくことはありませんでした。何方かアドバイスをください!OS:Windows7/64 bit
Yahoo!知恵袋 4711日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
最後の再起動したときに、リカバリーDVDを入れたままで再起動していませんか?DVDが入ったままだと、そのDVDを読もうとして、しかしデータが無いので停止しているように見えるのではないでしょうか。最後に取り出し忘れが無いか、確認してください。補足に対する回答:良く拝見しますと、リカバリーディスクではなくUSBに入れているのですか?通常はUSBは使えません。DVDになりますが、仕様上USBで作れるとなっていますか?USBで使えるのは「BOOT革命USB」程度です。もう少しバックアップの仕方がそれであっているのか、取説で確認してください。
Yahoo!知恵袋 4711日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
53
Views
質問者が納得「3〜4時間」...失敗してると思いますが、あともう3時間くらい待ってみる。 これは、どういう操作・方法でリカバリしているんですか。リカバリCDですか?それとも、電源を入れ、「F8」キー連打で「詳細ブート オプション」画面からリカバリプログラムを起動させる方法ですか。
3556日前view53
全般
62
Views
質問者が納得「リカバリーディスク」から「起動」すれば良いです。 案内に沿って、リカバリーが進められます。
3574日前view62
全般
53
Views
質問者が納得Windows 7から8の間にリリースされた一般的な機器のデバイスドライバーは、Windows 8に標準で収録されます。 つまり、7が発売された後にリリースされた機器をそのままつないでも動かないのは当然のことです。 常識で考えれば、未来に登場する機器に対応するデバイスドライバーが標準で入っているということはあり得ないことはおわかりのはずです。
3628日前view53
全般
54
Views
質問者が納得無理だと思う。 +12v18Aでは216Wにしかならない どうせろくな電源じゃないだろうから落ちるだろうと予想する。 ATX電源のような気がするから500w辺りの電源に変えてみてはどうでしょうか?
3701日前view54
全般
56
Views
質問者が納得GT650に誰が候補に挙げたのですか? 電源ユニットが300w+12V 18Aではおぼつかないでしょう。 GT650を載せるなら電源は450w程、 GTX660なら600w程が必要と考えます。
3906日前view56

取扱説明書・マニュアル

1268view
ftp://ftp.dell.com/.../inspiron-580_service%20manual_ja-jp.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A