Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
311
view
全般

windows vistaのCPUについて。先日Dellでデスクトッ...

windows vistaのCPUについて。先日Dellでデスクトップパソコン(Vostro 220s)を購入しました。しかし、作業中たまにフリーズ(少し経つと動き出します)します。また、基本的に動作も遅いように感じます。使用目的は、インターネット・経理ソフト(商魂/商管)・outlook2007(メールのみ使用)です。パソコンの情報は下記の通りとなります。CPU:Celeron(R) プロセッサー450(512KB L2キャッシュ・2.20GHz・800MHz FSB)OS:Vista Home Basic SP1正規版 32ビットメモリ:2GBハードディスクドライブ:160GB回線:OCN ADSLセット ハイパー(50M)windowsエクスペリエンスインデックスのサブスコアプロセッサ(1秒あたりの計算):4.3メモリ「RAM」(1秒あたりのメモリ操作):4.9グラフィックス(windows Aero デスクトップパフォーマンス):3.3ゲーム用グラフィックス(3Dビジネスおよびゲームグラフィックスパフォーマンス):3.6プライマリハードディスク(ディスクのデータ転送速度):5.9【質問1】:この環境でストレスを感じない程度の動作は可能でしょうか?故障とか他に原因があるのでしょうか?【質問2】:私的にはCPUが問題かと思いますが、よくわかりません。仮にCPUだとしたら『インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E7500 (3MB L2 キャッシュ、2.93GHz、1066MHz FSB)』に変更したい(変更作業はパソコンに詳しい人に頼んですが)のですが、可能でしょうか?【質問3】:CPU交換は非常に難しいとお聞きしますが、通常の交換作業以外に「特別な作業」・または「CPU以外に購入しなければいけない物」を教えてください。【質問4】:CPU交換することによって、及ぼすリスク(パソコンが壊れやすくなる、寿命が短くなる等)がもしありましたら教えて下さい。【質問5】:CPU交換が出来ない場合、この問題に関して何か少しでも改善できるようなことがありましたら教えてください。質問が多くて申し訳ありません。たりないパソコン情報ありましたらすぐに補足にて記載致します。ご存じの方、ご教授の方よろしくお願い致します。
Yahoo!知恵袋 5349日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
【回答1】:CPUが原因でしょうね。【回答2】:可能。BIOSを最新にすることで、今までBTOで選択できた全てのCPUと交換可能。http://supportapj.dell.com/support/downloads/download.aspx?c=jp&l=ja&s=bsd&releaseid=R227107&SystemID=VOS_D_220S&servicetag=&os=WLH&osl=jp&deviceid=17668&devlib=0&typecnt=0&vercnt=5&catid=-1&impid=-1&formatcnt=1&libid=1&typeid=-1&dateid=-1&formatid=-1&fileid=325675【回答3】:シングルコアから複数のコアのCPUへ交換する場合、リカバリが必要です。【回答4】:作業時の物理的事故ぐらい?>同等の機能を持ったCPUは何があるか知りたいのですが、ご教授の方よろしくお願いいたします。 ありません。
Yahoo!知恵袋 5347日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
1430
Views
質問者が納得モニタの電源ボタンで青→オレンジになるのは、本体からの信号が来ていないために小電力モードに移行したためです。モニタの動作は正常だと見て良いでしょう。問題はパソコン本体です。以下は「電源が入らない=本体Powerランプが点かない」と言うことでの話です。電源を切らずにコンセントを抜いたとしても、そう簡単に電源が入らなくなるような故障にはならないはずです。もう一度コンセントがちゃんと接続されているか確認し、念のためパソコン本体側のACコードがちゃんと接続されているかも確認してください。目で見るだけでなく、一旦コー...
5127日前view1430
全般
275
Views
質問者が納得PCIEx16の上に黒くて短いスロットがあると思いますが?それがPCIEx1です。http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://xps-dell.com/files/vos220mt_mother1.jpg&imgrefurl=http://xps-dell.com/index.php%3Fe%3D20&usg=__FXAoxRhcdyFCKLRKsGztVmiNuHY=&h=600&w=800&sz=137&hl=...
4762日前view275
全般
128
Views
質問者が納得Windows XPは既にサポートが終了し、様々な不具合が発生しているようです。 最悪の場合、あきらめるしかないでしょう。
3611日前view128
全般
1055
Views
質問者が納得画面に関するトラブルのようで、グラフィックボードの方に問題があるようにも思えるのですが。 Dellなら、電源投入時、DELLのメーカロゴが表示されている間にF12キーを押すと、ブートメニューが出ると思います。 その中に、Diagnostic があったら、それを選択してEnterキーを押してください。 トップメニューから、CD(DVD)ドライブのテストを選択して、適当にメディアを変えながらテストすれば、問題がドライブ側かメディア側かの切り分けが出来ます。 あるいは、デルサポートセンターに連絡して、指示...
4381日前view1055
全般
503
Views
質問者が納得BIOS表示にOS云々は関係ありません。 1.電源容量は十分なのでしょうか? GT240とは言え最低でも300W以上の電源がなければ動作しませんが? 2.画面が見えないようですが起動時にDELキー連打してますか? 3.OSはきちんと再インストールが必要です。 その元になったDELLのOSは使えませんよ?判っていますよね?
4495日前view503

取扱説明書・マニュアル

53659view
ftp://ftp.dell.com/.../vostro-220s_service%20manual_ja-jp.pdf
91 ページ3.32 MB
もっと見る

関連製品のQ&A