Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
288
view
全般

Windows 7 システムの復元ポイントdynabook EX/3...

Windows 7 システムの復元ポイントdynabook EX/35KWH/PAEX35KLTWH を使ってます。前日 色々とソフトウェアの更新をいくつかしました。Realtek社製 無線LANドライバーのアップデート (V2007.1.1002.2009) BIOSのアップデート(V2.00) HDD Recovery Update ツール (Ver.1.0.0.4) 東芝PCヘルスモニタのアップデート (Windows(R) 7 Home Premium 32ビット) 東芝 HDD/SSDアラーターのアップデート (Windows(R) 7 Home Premium 32ビット) ↑これらです。東芝PCヘルスモニタのアップデートが失敗してシステムの復元ポイントを試みるもポイントが消え出来ませんでした。それからポイントは自動で作成されてないようです。手動では作成できます。C:ドライブも 空き量214GB/236GBで充分足りてると思うのですが自分なりに色々調べてみたのですがシステムの保護→構成をクリックしたところシステムの保護を無効にするにチェックがはいってます。これを外せば自動作成されるでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4948日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こちらを参照して下さい。Windows 7システムの復元を有効・無効にする方法http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0907031064294/
Yahoo!知恵袋 4945日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
109
Views
質問者が納得こちらを参照して下さい。[Windows 7]システムの復元を有効・無効にする方法http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S0907031064294/
4948日前view109
全般
206
Views
質問者が納得こんばんは、ご質問を拝見いたしました。さてご質問の件ですが、>マイシールドこのセキュリティソフトをお使いということはネット回線はケーブルテレビでしょうか。アンラボ社のセキュリティソフトですね。しかも無料で利用できるということでしょうか。McAfee SiteAdvisor というのはサイトの診断ソフトです。例えば検索サイトの検索結果を色にて安全性を表示してくれるという機能があります。確かにマイシールドをお使いで不要ということでしたらアンインストールしてください。それからマイシールドについてですが使用されてい...
4952日前view206
全般
80
Views
質問者が納得こんにちは。メーカーのアップデートなので更新した方が良いでしょう。また、赤字なのは重要と言うことではないでしょうか。マニュアルを参照して下さい。尚、まれにですが、ドライバーを更新すると異常が出る場合があります。多分、更新すると自動で復元ポイントが作成されると思いますが念のため自分で作成しておかれては。何かあれば、復元すれば現状に戻ります。(復元ポイントを手動で作成)システム保護でCドライブが有効になっているか確認してくださいhttps://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi...
4959日前view80
全般
101
Views
質問者が納得「リカバリーディスクの作成」と言うのが、メーカーが用意するツールでリカバリーディスクを作成すること言ってるなら、違います。あくまで、Windows7に組み込まれている「バックアップと復元」の機能の設定の事を言っています。「バックアップと復元」では、自動又は手動でデータおよびシステムドライブのバックアップを保存することが出来ます。ですから、とりあえず、何か小さな物を対象にして、自動でバックアップする設定をしてしまえばメッセージは消えます。システムドライブのバックアップは、いわゆるリカバリー用のデータとして使用...
4966日前view101

取扱説明書・マニュアル

1223view
http://dynabook.com/.../gx1c000q6110.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A