Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
29
view
全般

HP 2133 と EeePC901 あなたならどちらを選びますか?...

HP 2133 と EeePC901 あなたならどちらを選びますか?HP 2133 Mini-Note PC スタンダードタイプhttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2133/ASUSTeK EeePC901-X http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/89665286.html#SPECどちらにすべきか悩んでいます。金額は同じくらいです。あなたならどちらを選びますか。ご意見を聞かせてください。
Yahoo!知恵袋 5818日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HP2133のパフォーマンスタイプを持っています。一応2133のスタンダードタイプの性能を前提に話を進めます。まず性能面から不満な点から並べるとEeePCと比べ非常に重く(1kg超)、処理能力もイマイチ(パフォーマンスでもニコニコ動画のコメントの多いところではコマ落ちします)です。RAMメモリは1G程で標準搭載のVistaがようやくといった感じです。しかし、バッテリー持ちがよく、スタンダードでもHDDは120Gと一年くらい前のノートPCもビックリの容量です。EeePCではSSD(ソリッドステートドライブ)というものを使用しているためデータの読み込み、書き出しは大変高速ですが、容量がとても少なく12Gほど(ユーザーが使えるのはそれ以下)しか積んでいません。ですから、記憶容量に関しては約100倍の差があります。ということで性能面はどっちもどっちかと次は見た目とかその他機能見た目に関しては2133に軍配が上がります。金属で非常に丈夫な作りになっています。ただし金属なので重くて、時にやや熱いですディスプレイもEeePCと同程度の大きさですが解像度がHPの方が高いです。あえて弱点を挙げるとすればディスプレイの光の照り返しがひどいことくらいでしょうか。操作性はどちらもたいして変わりませんが、キーボードの感触(打鍵感というのでしょうか)は2133の方が良いです。ただ、2133はタッチパッドが使いにくいです。ということで以上いろいろ考えた結果私は2133にしました。2133は持っていてなんだか嬉しくなるようなマシンでした。もしあなたも2133が良いと思いましたら、買う際にはスタンダードではなくパフォーマンスにした方が良いです。RAMが2倍の2Gになる上にバッテリーも二つ付属、UPUのクロックも上がり多少処理能力アップ、HDDも40Gアップ、OSもダウングレードOKと、様々な特典付きで79800円は相当安いです。ただし、今はネット注文が人気のため一時注文を中止していたかと思います。お店でも入手困難になりつつあるので買うのはちょっと待った方が良いです。EeePCも新モデルがそろそろ日本上陸とのことです。参考になれば幸いです。
Yahoo!知恵袋 5817日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
87
Views
質問者が納得パソコン自体が壊れている可能性が高いですね。 買い替えを考えた方が良いと思います。
4539日前view87
全般
76
Views
質問者が納得両機の違いはメーカーというのが有るのですが、決定的な違いは上りの速度です。下りの値に関しては両機とも最大7.2Mbpsですが、上りの値はD12シリーズは384kbps、D21シリーズは1.4Mbpsとなります。上りに関してはこちらから大量なデーターを送るなら影響がありますが、メール、ネット程度であれば差ほど気になさるほどではないと思います。しかし数値が高いに越した事がありませんが・・・・
4894日前view76
全般
62
Views
質問者が納得下りの速度は同じだから、そんなに変わらない気もしますが…ちなみにD22HWだったらレンタルやってるところがあるのでお試しで使えますよ~~。http://gmobb.jp/service/emobile/接続は早いほうがいいとのことですが、モバイル通信はそんなに速度は速くないです。
4894日前view62
全般
112
Views
質問者が納得ドコモの携帯電話持っていないですか?パケホーダイダブルと契約し、パソコンと接続すれば、1万円ちょっとでインターネット出来ます。補足おおむね、あっていますが、重要な注意事項と補足があります。1.現状パケホーダイの契約若しくはホーダイの契約が無い場合、パケホーダイダブルに契約しなおしてください。 そうしないと、料金の上限が無いです。(従量接続するのですがPC接続の上限金額が、ダブルでは1万円ちょっとと設定されていますが、パケホーダイでは設定が無い為とんでもない金額になる)また、タイプS等の電話に関わる料金は今ま...
4895日前view112
全般
67
Views
質問者が納得多分ですが、NumLooKがONになってます。そのキーボードの左下にFnキーはありませんか?Fn+NUMLKでOFFにできると思います。
4932日前view67

取扱説明書・マニュアル

関連製品のQ&A