Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
751
view
全般

お手頃で高音質なスピーカーを探しています。 閲覧有難うございま...


お手頃で高音質なスピーカーを探しています。

閲覧有難うございます。
私はいつもイヤフォンにて音楽を聴いているのですが、 耳が疲れるので今回初めてスピーカーを買おうと思っています。
部屋も狭く、学生ということもあり、音質の優劣はあれど1万前後を目安として、Amazonにて購入を考えています。

一応Amazonでレビュー等を拝見して
*audio-technica アクティブスピーカー AT-SP121 BK
*SONY アクティブスピーカーシステム M50 ホワイト SRS-M50 W
*BOSE Companion2 II マルチメディアスピーカー(ブラック)

の上記3つに絞りましたが、他におすすめのスピーカーがありましたら教えて下さい。
また、上記3つのどれかを使用している(したことのある)方がいらっしゃいましたら、感想を頂けると嬉しいです。

因みに、私は普段ロックをよく聴きます。
ベースの音が好きなので、低音がしっかり出るタイプが欲しいです。
注文が多くて申し訳ありませんが、回答よろしくお願いします。

Yahoo!知恵袋 4467日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
挙げられた機種はどれも2chアクティブスピーカーですね。1万円以内ですから、2.1chを候補にしなかったのはいい判断だと思いますよ。多分その中なら、BOSE Companion2が質問者さんに最も合ってるんじゃないかなと思います。サイズからは想像もできないくらい低音が出ます。ロジクールの2.1chみたいに低音の量だけが取り柄ということもなく高音質です。

でもですね、そこそこの音でいいならネットのレビューを参考にするのもいいと思いますけど、真剣に音質を考えるならお店に出向いて実際に聴き比べた方がいいですよ。

やっぱり音はいい悪い以前に好き嫌い等、聴く人との相性もありますから。
こればかりは他人にはわかりませんよ。
Yahoo!知恵袋 4466日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
57
Views
質問者が納得AT-SP121前面のヘッドホン端子は、入力端子ではなく出力端子(文字通りヘッドホンを鳴らすための端子)なので、そこへPS3からの音声を入力しても音は出ません。 3色ケーブルのうち赤白の端子を、下記リンクのようなアダプタで変換し、AT-SP121右側の背面から出ている入力用ケーブルに繋げばよいはずです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%A4%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-3-5mm%E3%82%B9%E3%83%8...
3679日前view57
全般
99
Views
質問者が納得コントロールパネルのサウンドを開き設定をやり直してください。 それで解決しなければOSの再インストールをされると万全だと思います。 双方で同じ現象が見られるということは故障とは考え難いようです。
4221日前view99
全般
149
Views
質問者が納得挙げられた機種はどれも2chアクティブスピーカーですね。1万円以内ですから、2.1chを候補にしなかったのはいい判断だと思いますよ。多分その中なら、BOSE Companion2が質問者さんに最も合ってるんじゃないかなと思います。サイズからは想像もできないくらい低音が出ます。ロジクールの2.1chみたいに低音の量だけが取り柄ということもなく高音質です。 でもですね、そこそこの音でいいならネットのレビューを参考にするのもいいと思いますけど、真剣に音質を考えるならお店に出向いて実際に聴き比べた方がいいですよ。...
4467日前view149
全般
118
Views
質問者が納得聞き比べて自分の好みの音を出すほうを買ってください。 音も映像も好みが有りますから人に聞いてもダメなんです。
4536日前view118
全般
148
Views
質問者が納得答えることが何も無いくらいですが、選択したプレーヤーとスピーカーで取りあえず再生はできます。外部スピーカーのステレオミニプラグと繋ぐケーブルも付属されています。普通に再生するだけなら他に何も必要ありません。あえて言えばカートリッジの針先やレコード盤を掃除するクリーナー程度は買っておいてもいいでしょう。再生している内に、すぐにホコリやゴミが付いてくるので時々掃除してやって下さい。因みにアナログレコードプレーヤーは振動に弱いですから、頑丈な台に乗せて再生中は大きな振動を与えないようにしましょう。なるべく床に地下...
4547日前view148

取扱説明書・マニュアル

724view
http://www.audio-technica.co.jp/.../AT-SP121.pdf
1 ページ1.46 MB
もっと見る

関連製品のQ&A