Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
139
view
全般

docomoスマートフォン 中3です。 もうすぐ携帯になるのですが...

docomoスマートフォン

中3です。
もうすぐ携帯になるのですが
スマホで迷っています。

色々見ていて、
最初は
テンキー搭載の
AQUOSPhone slider(sh-02d)
にしようかと思っていたの ですが、

レビューなどを見ていると
動きが遅かったり
デザリングに別途かかったりと

ちょっと不満です。
(デザリングはiPod touchで使いたいだけです)


そこでカタログや色々見ていて
MEDIAS LTE(n04d)

が浮かびました。

理由は
赤外線や防水などの機能と
Xi、動きの良さです。


そこで
上の二つ
どちらが僕に向いているか
教えてほしいんですけど....。


なんか的外れな質問ですいません。


一応、家でWi-Fiはできます。
テンキーがいるのは
入力バーの移動や
その他使いやすいところです。

言っちゃうと
デザリングはどうでもいいっちゃあ、どうでもいいです(笑)


使いやすさと
動きの良さ、機能性が欲しいです。


なんか意味不明でごめんなさい。
Yahoo!知恵袋 4741日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私の意見です。
sh-02dは正直言いますと、縦がの幅がでかすぎ、14.5mmもあります。
なので持ち運びは大変だと思います。ズボンの中に入れたりすると相当膨らむかと。
それにディスプレイが小さい。
私なら買いません。

xiは料金が高くなりますよ、その代わり高速通信です。
xiならF-05dですね。
カメラの画素数やガラケーの機能も大体ついているので。
Yahoo!知恵袋 4738日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
52
Views
質問者が納得まだ対応端末以外ではドコモメールは使用出来ません。 タブレットやPCに対応するまで待つしかありませんよ。 今年度中の予定なので来年まで掛かると思われますよ。
4098日前view52
全般
41
Views
質問者が納得スレ主様 基本的な事だと思われますが、同期とは両端末が同じ様に対応してる必要性が有ると思いますし通常のフィーチャーフォン(通称:ガラケー)だとGoogleのアカウントに未対応だと思いますしdocomoアカウントしか対応していないガラケーでは無理だと思われます。ご面倒でも手入力でアドレスを入力するしか無いのではないでしょうか? 従いまして同期をご希望でしたらAndroidのXi対応スマホとXi対応タブレットとPCが必要だと思われます。 docomoの「プラスXi割」を適用してもXiスマホとXiタブレットの...
4097日前view41
全般
61
Views
全般
52
Views
質問者が納得「64Kデータ通信」を示す表示ですね。 発信者が携帯電話とPCをつないでデータ通信かけた電話の時に表示されます。 受け側が携帯電話とPCを繋いだうえで、相手のデータ通信を着信させる設定にしておかないと繋がりません。 要は受け側の携帯電話をPCと繋いでいなければ、絶対に繋がることはありません。 仮に着信があったとしても呼び出し音は鳴らず、不在着信履歴だけが残り、履歴には「64Kデータ通信」を示すマークが表示されます。 おそらくですが、名簿業者が自動番号生成プログラムや自動発信プログラムなどを使って無差別...
4299日前view52
全般
122
Views
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh02d/index.html ↑説明書の29ページに、SDカードの交換方法が載っています。 [USBケーブルでつなぐ場合] 1、USBケーブルでつなぐ。 パソコンに挿しても中身が自動で表示されない場合は、リムーバルディスクと表示されているものがSDです。 2、中身を全て、PC側にコピーする。 3、ケーブルを外す処理をして、ケーブルを抜く。 4、説明書を見て 本体のマイクロSDカードを...
4446日前view122

取扱説明書・マニュアル

1369view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-02D_J_All.pdf
92 ページ6.20 MB
もっと見る

関連製品のQ&A