Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
35
view
全般

わかりにくい説明でごめんなさい!ドコモスマホ代の節約について教えて下...

わかりにくい説明でごめんなさい!ドコモスマホ代の節約について教えて下さい。 現在手元にある端末は、ガラケーがso903i(未使用)スマホがsh-02d.slider(使用中)です。

契約内容は、FOMAタイプSバリュー3000円・パケホーダイフラット5200円・SPモード300円・補償サービス380円で、ファミ割Max50/ひとりでも割50での割引があり、又スマホ端末の支払いも終わり大体一か月に8000円となっています。

色々調べましたが…SIMをどうこう…Wi-Fiでどうこう…2台持ちにしてどうこう…はたして自分はどうすれば良いのかが分からず…すみませんが教えて下さい。

今のsh‐02dはMiniUIМカードで、ガラケーはFOMAカード?で使用していたと思いますが、移行した時にドコモショップのお兄さんに「カードを入れ替えれば両方使えますよ」と言われよく解らないまま契約したら、サイズが違い…現在のカードに変更となっています。

現在の主な使用としては、SPモードではありますがFOMAの時と同じアドレスのキャリアメールを一日に多くて50往復程・動画や曲等のダウンロードはほぼ皆無で、日々使用しているアプリは日記位、line・Twitter等もなし、ネット検索を1時間~2時間使う程度、通話も大体1000円以内です。文字入力に際して楽なので今のスマホは使い続けたいです。

例えば2台持ちにする場合、現在のFOMA契約を継続し端末をガラケーで(カードの変更に手数料?)使用できるようにしてプランを必要最低限のものにし、スマホには例えばマツコさんがCMされているようなSIMを入れれば速度は遅くても一か月1000円程度で使えるのでしょうか(機種は対応機種の中に入ってました)?

又、例えばですが、私の使っているスマホはFOMA対応ですよね?このスマホの契約内容をパケホ等のデータプランをなしにしてしまえば、2台持たなくてもSIMカードを入れたらデータ通信・MiniUIМカードを入れたらFOMA端末としてiモードメールと通話(無料通話分)というような使い方もできるのでしょうか?それが出来るなら2台持ちせずカードのサイズ変更も必要ないのかなと…まるっきりの素人考えで考えています。

とにかく今の料金が使用内容に見合っていない事・節約をしたいこともあり見直しをしたいです!

無知な私に何かアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 4095日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
メールアドレスはガラケーかスマホのどちらか一つ残すとしたらどちらですか?
参考まで
《月額2286円(税込)で二台持ちする》
~スマホとドコモガラケー・バリュー偏~
http://amazongoogle.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
Yahoo!知恵袋 4094日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
2台持ちでも、SIMだけ2枚持ちでもどちらでもいいですが、SIMだけ2枚持ちだとデータ通信SIMを差してる時に電話かかって来ると、相手には圏外ガイダンスです。つまり、待ち受けが出来ないですね。

ガラケー持ってるなら2台持ちしては?カードサイズ変更はドコモショップで2000円。リスクありますが社外品のアダプタなら200円。

OCNSIMで1000円は1日50MBが高速通信。超遅くていいならそれ以降も使えますがね。

1677円で月3GB使える楽天SIMも悪くないですよ。
Yahoo!知恵袋 4095日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
52
Views
質問者が納得まだ対応端末以外ではドコモメールは使用出来ません。 タブレットやPCに対応するまで待つしかありませんよ。 今年度中の予定なので来年まで掛かると思われますよ。
4254日前view52
全般
41
Views
質問者が納得スレ主様 基本的な事だと思われますが、同期とは両端末が同じ様に対応してる必要性が有ると思いますし通常のフィーチャーフォン(通称:ガラケー)だとGoogleのアカウントに未対応だと思いますしdocomoアカウントしか対応していないガラケーでは無理だと思われます。ご面倒でも手入力でアドレスを入力するしか無いのではないでしょうか? 従いまして同期をご希望でしたらAndroidのXi対応スマホとXi対応タブレットとPCが必要だと思われます。 docomoの「プラスXi割」を適用してもXiスマホとXiタブレットの...
4253日前view41
全般
61
Views
全般
52
Views
質問者が納得「64Kデータ通信」を示す表示ですね。 発信者が携帯電話とPCをつないでデータ通信かけた電話の時に表示されます。 受け側が携帯電話とPCを繋いだうえで、相手のデータ通信を着信させる設定にしておかないと繋がりません。 要は受け側の携帯電話をPCと繋いでいなければ、絶対に繋がることはありません。 仮に着信があったとしても呼び出し音は鳴らず、不在着信履歴だけが残り、履歴には「64Kデータ通信」を示すマークが表示されます。 おそらくですが、名簿業者が自動番号生成プログラムや自動発信プログラムなどを使って無差別...
4455日前view52
全般
122
Views
質問者が納得http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/sh02d/index.html ↑説明書の29ページに、SDカードの交換方法が載っています。 [USBケーブルでつなぐ場合] 1、USBケーブルでつなぐ。 パソコンに挿しても中身が自動で表示されない場合は、リムーバルディスクと表示されているものがSDです。 2、中身を全て、PC側にコピーする。 3、ケーブルを外す処理をして、ケーブルを抜く。 4、説明書を見て 本体のマイクロSDカードを...
4602日前view122

取扱説明書・マニュアル

1401view
http://www.nttdocomo.co.jp/.../SH-02D_J_All.pdf
92 ページ6.20 MB
もっと見る

関連製品のQ&A