Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
57
view
全般

今月で2年契約が終わり、携帯を変えます。今までずっとauを使ってきた...

今月で2年契約が終わり、携帯を変えます。今までずっとauを使ってきたのですが、ソフトバンク、ドコモにする予定です。スマートフォンにしたいのですが…、ソフトバンクのiPhone?は本体代の値段はいくらですか?auのIS11SHがいいのですが、値段が高いので…諦めています。ドコモ、au、ソフトバンクのスマートフォンで一番いいのはどこですか?後、高校生でも親が承諾書を書けば自分名義にできますか?なるべく詳しく知りたいです。
Yahoo!知恵袋 4716日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
こんばんは、オススメする機種はDOCOMOのAQUOS SH-12Cをオススメします。SH-12Cをオススメする理由1、機能面の充実、豊富さ。ただワンセグ、動画を視聴する、ただ電話帳に登録する、ただカメラで撮影する、ただ音楽を聞くだけではなく各それぞれ多彩な機能が搭載されてるので飽きないし常に楽しめます。2、今回の3Dは疑似じゃなく本格的でリアルな事。勿論簡単に3D撮影はできますし、また普通に撮影した画像を後で3Dに変換して保存する事ができます。動画も同様です。3、標準でベールビュー、簡易留守録機能が搭載されてる事。通常留守電必要な方は有料オプションに申し込みしないといけませんがSH-12Cは最初から搭載されてるので有料オプションに申し込みしなくても利用できます。4、液晶テレビで有名なだけに画面が鮮明で綺麗な事。5、オールガラケー機能搭載のスマホの中では本体容量が一番多い事。これは非常に重要だと個人的には思います。なぜならSDに移行できないアプリもあるので本体容量が少ないと動作にも多少影響があるのかなと個人的には思います。6、レスポンスが素晴らしい事。GARAXY 2には劣りますが、それでも動作が滑らかだしサクサク動きます。7、画面下のアプリメニューがカスタマイズできる事。アプリメニューの項目を編集できる上、項目のタイトルも編集できるので簡単に整理整頓できますし何処に何のアプリがあるのかすぐわかるので非常に便利です。8、赤外線で画像を送れる事。9、テザリング機能搭載である事。以上の理由を含め私はSH-12Cをオススメしますね。それから質問者様が高校生でしたら契約する時は親の承諾書があっても契約はできないですね。あくまで母親、父親のどちらかが一緒にショップに行って契約するという形になります。
Yahoo!知恵袋 4702日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
93
Views
質問者が納得ショップのSDカードは、さしてもらえなかったのでしょうか。 とりあえず、あなたの友達のスマホに、あなたが持っているSDカードをさしてもらって、使えるかチェックしてもらい、SDカードに問題ないことを確認してからauショップに行き、修理をしてもらったらどうでしょうか。 店の人にSDカードを買うように言われたら、「ほかの機器では使える」、店のスマホで使えるかためしてもらうようにしてもらったらどうでしょうか。
3772日前view93
全般
88
Views
質問者が納得データ通信機能をオフにする、もしくはパケット通信を行えないような料金プランで契約しましょう。 ただし、パケット通信(3G通信)が行えないことで一部のサービスや機能が使えなくなる場合があります。 節約する代償が少なからずあることを覚えておいてください。
3857日前view88
全般
103
Views
質問者が納得以前 使っていたauの携帯が 新品なのに やたら減りが早く 同じ機種の妻のは問題なかったので クレームで修理させました 電池は古くなると充電容量も減るので もたなくなります 買ったばかりの携帯なら修理 古いけど まだ使いたいなら バッテリー交換ですね
3861日前view103
全般
329
Views
質問者が納得auのスマホを使っていますが、そのような症状はないです。困りますね、お近くのauショップに行かれてはいかがですか?
4023日前view329
全般
66
Views
質問者が納得正直今回の夏モデルでしたら質問者様の用途だったらどれでもいいと思いますが、やはりカバーの種類を考えると人気が出そうな機種を選ぶべきでしょうね。 そこでオススメなのはHTC J Oneです。 HTC J Oneは世界80ヶ国で発売されている(される予定)のHTC Oneの日本向けバージョンで、海外での評価も高いモデルです。 以下の記事はHTC J Oneの海外版のHTC Oneのレビュー記事です。 http://www.gizmodo.jp/a/2013/04/htc_one_2.html?r=www.go...
4046日前view66

取扱説明書・マニュアル

1420view
http://www.au.kddi.com/.../is11sh_torisetsu.pdf
310 ページ29.76 MB
もっと見る

関連製品のQ&A