Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
35
view
全般

AQUOS IS12SH スマートフォンについてIS12SHを買うか...

AQUOS IS12SH スマートフォンについてIS12SHを買うか悩んでいます。今持っている携帯が古いので携帯の買い替えはするつもりなのですが、悩んでいる理由は、秋(冬)モデルまで待つか、今の夏モデルで買うかです。もちろん、家電と同じで、たいてい後から出るものの方が何かと性能が良いので、もう少し待った方がいいのだとは思いますが、その部分ではキリがないので。スマートフォン自体、売り出してからまだあまり経っていないので、不具合やウィルスなどの面でまだまだ弱いのではないかと思い、そういう意味で悩んでいます。秋(冬)モデルまで待っても、今現行のモデルとそれほど変わらないだろうというのであれば、もう夏モデルで買おうかなと思っています。IS12SH自体、まだ売り出して間もないので、次のモデルの発売までまだ先で予想での事になるのでしょうが、携帯に詳しい方、どんな事でもよいので教えて下さい。よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4699日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
私はこの夏に、先月の初旬に家族で機種変しました。ドコモでしたが家族で2台 SH-12C(同機種ですね)とGalaxy S2。最初は違う機種を考えていましたが、在庫などの問題でSH-12Cにしました。auとの違いは ドコモの機種にはテザリング機能が付帯されていることですね。PCなどを無線でスマホからネットができるというものです 使用するとパケットが外部接続となり1万円ちょっとになります。まだしばらくは使用することはないでしょう!この機種はCPUが1.4GHz ROM1GB RAM512MB(現行のスマホほとんどが512MBです、少なすぎです)これが 秋冬モデルに1GBになれば・・・(Galaxy S2は1GBです 常時フリーメモリ400MB確保のため超サクサクです)RAM512MBのスマホで ライブ壁紙を使用して音楽などを流すとフリーズします。ほとんどの機種はそうなるはずです。アプリを使用するとフリーメモリつまり 作業するための空きスペースみたいなものでSDカードや記憶するメモリとは別物です。わかりやすく説明すると、25mのプールに一人だけだと 無い不自由なくすき放題 泳ぐことできますね。 それが10・20・50人となってくれば だんだんスペースが無くなり自由に泳ぐことができなくなります。しまいには身動き取れなくなる(フリーズ)のような感じです。512MBが1GB 2GBあれば余裕となりますが、当然コストがかかりますので秋冬には改善されるのかが問題ですね。SH-12Cの使用感はメモリ不足となってフリーズしたり、アプリの不具合で再起動したくらいで、使用方法さえ間違えなければ全く問題のないノートラブルの機種です。快適に使用するには最高の機種となります。スペックもCPU1.4は国内産では最速です。RAM、ROMできるだけ大きいものをおすすめします。12SHでOK もしくわacroでもOKですが・・・・端末自体のトラブルも多く クチコミ情報などで確認してくださいね。推測ですが、秋冬モデルにはSIMカード自体の大きさが小さくなるかもです。夏モデルにもSIMカードの小さい機種auではINFOBARがその仕様ですね。 つまりSIMカードの差し替えで以前のガラケーを使用することができないというデメリットが生じます。私は、外出先では3G回線、自宅ではスマホのSIMを抜いてガラケーで従来とおり使用しながら、SIMの無いスマホは自宅のWi-Fiで接続すれば ネットやアンドロイドマーケットからアプリもDLできます。TVも映りました。SIM情報を有するメール、電話は使用できませんがWi-Fiでネットは3G回線の何十倍も高速です。結論 未来のことは全くわかりませんが 現行の12SH最高ですよ!秋冬に新機種でるとは思いますが、RAMの変更がなければ 逆に夏モデルのほうに人気が集中して生産終了と在庫無しでネット関係や店頭での高額になるかもしれませんね!使用後のクチコミ満足度No1の機種ですよ!3Dもコンテンツによっては おもちゃではなく スゴイの一言ですよ! 海猿3Dの映画館で見た映画よりもスゴイですよ!本当に掴めそうでした。目が疲れるのであまり使用することはないでしょうけど・・・・こんなにいっぱい機能があるスマホはしゃーぷですね!買って損はしないですよ! 念のため秋まで待たれてみて12SHの在庫状況とにらみ合いしながら 検討されてはいかがでしょうか?いきなり値段が上がった~なんてことも念頭にいれておかないといけなくなるかもです。
Yahoo!知恵袋 4692日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
68
Views
質問者が納得起動中のアプリが沢山有るとメモリー使用率が上がります。 ガジェットなどが多いと上がりますし、ホームアプリを変更していると、使っていないホームアプリ上でもガジェットが動いていたりします。 机(メモリ)が広ければ作業(アプリ)がし易いですが、出しっぱだと机が狭く成り(メモリ使用率が上がり)作業が遅くなったりします。使わない物は引出し(ストレージ)にしまい、引出しに余裕がないと 遠くの(速度の遅い)棚(sdカード)にしまう事に成ります。 できるだけ、机と引出しは、空けて、棚にしまいましょう。
3607日前view68
全般
117
Views
質問者が納得AUショップで手数料2,160円払えば解除可能です
3645日前view117
全般
66
Views
質問者が納得修理業者じゃないから修理費はわかりませんが IS12SHを 白ロムクリア2100円で使い7ヶ月後に機種変がいいと思います
3906日前view66
全般
144
Views
質問者が納得新しく入れたカメラのアプリを全てアンインストールして、最初に入っていたカメラのアプリで動作しなくなったらカメラの不具合かもしれないので、買ったお店に相談してみてはどうでしょうか?
4106日前view144
全般
238
Views
質問者が納得mikim142様 グアムでのIS12SHについて 私も同じ性能の機種を使用しています。 電波OFFモードでwi-fiは使用できなくなりますが海外ではデータローミングだけOFFであれば通信は一切できないので、機内モードという言葉や電波OFFモードという言葉はこれからも一切きにしなくていいかと存じます。 機内モードや電波OFFモードを勧める人はそれをONにしてwi-fiをONで通信する事を前提にお話しているからです。 まさしく海外では機内モードでなく海外ではデータローミングであります。 ここをONにしな...
4136日前view238

取扱説明書・マニュアル

1091view
http://www.au.kddi.com/.../is12sh_setting.pdf
2 ページ6.05 MB
もっと見る

関連製品のQ&A