Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
135
view
全般

【auスマホへの乗り換え】比較相談お願いします。今回初めてスマホに乗...

【auスマホへの乗り換え】比較相談お願いします。今回初めてスマホに乗り換えます。無知で超初心者なので教えてください。

auのHP、動画、口コミ、いろいろ見て調べ、 XPERIAacroHD is12sを予約してきました。

帰りに総合カタログをいただいて帰宅後じっくり読んでみたところ、

XPERIAacroHD よりも、すでに発売されているARROWS Z Isw11Fの方が

搭載されている機能を比較してみた感じでは優れているような気がしてきました。

ARROWS Zがいいと思った「要点」だけ簡単に書きますが、

・ムービー機能の容量
・カメラに連写機能が付いている
・カメラの画素数が大きい
・防塵対応
・富士通辞書が付いている
・WiMAX(←いまいちよくわからないんですが;あったら便利なのかな?)

といったところです。

気になるのは連続通話時間がXPERIAacroHDは570分に対しARROWS Zは380分。
仕事でかなり通話するのでこの点は結構大事です。

いくら機能が良くてもバッテリーの消耗が早いのはちょっと困ります。

友人にいつも充電しながら持ち歩いてる人がいるんですが、すごく不便そうで…。


初心者なのでサクサク使いこなすまで時間がかかりそうだし
細かい難しい機能までこだわらないですが
客観的に比較してみて、
(予約した機種は発売前ですが)従来のXPERIAとARROWS
実際の使い勝手とかトータルで比較したらどちらがおススメなんでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4512日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
ARROWS Zの使用感を書きますね。

ムービー・カメラの性能はかなり良く、ディスプレイも大きめで高精細だからとってもきれいです。
防塵・防水機能は安心できますね!
背面のフタや充電用USB・イヤホンジャックのカバーがちゃんとされてないと効果が出ないので気を付けないといけないですけど。
辞書は全然使ってないのでノーコメント。

WiMaxはあれば便利です。
普段はOff設定ですが、まとまった量を通信したい場合やテザリング機能を使うときに便利です。
電波のいい定点で使うのがベストで、電車の中等の移動中はあまり向いてません。
ツボにはまった時は3G回線より圧倒的に早くて感動します。
けど、私の自宅では電波が悪くてつかえまへんw
自宅は通常のネット回線があるからいいかな~といった感じ。

バッテリーはほかの方のコメント通り、スマホとは一緒に予備電池を持ち歩くものです。
どのスマホも一緒w
仕事で持ち歩いてますが、会社にいるときは常にPCのUSBで充電し、出歩いてるときは予備電池を常に持っています。
発熱もかなりありますが(防水・防塵機能を重視すると放熱が犠牲になるらしい)、熱を持って使えなくなるくらいまで使い込む場面はあんまりありません。
発熱が気になるケースは、私の場合はブラウザを使ってずっとデータを読み込んでいるようなときですね。
休憩を入れないといけないのでちょっと困るのですが、すぐ冷えるのであんまり気にしてません。

出ていない機種は正直わかりません。
ARROWSも出る前は全くわかりませんでしたからね~w
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得1)長期使用によりバッテリー等の老朽化に伴い通信の際に消費される電力等の増加&バッテリーの容量の減少 2)新しいバッテリーを買うくらいですかね、修理というレベルではないですね。おそらくはバッテリーを交換しても改善される可能性は低いです。 3)スマホ端末のアタリ、ハズレは運ですので正解不正解はまず少ないですね。 最後に 白ロムを買う際、一万円から下の端末は不具合だらけの旧型スマホがほとんどです。 なので〈安く、使いやすく〉を重視するのであれば「auの白ロム端末」と「その端末に対するレビュー」を見ると良い...
3664日前view49
全般
50
Views
質問者が納得日本国では未成年者は親権者の同意がなければ契約行為はできませんのでご安心ください。
3691日前view50
全般
32
Views
質問者が納得富士通のスマホはARROWS NX F-01F/ARROWS Z FJL22 でやっといいモデルになったのでそれ以前に販売されていたスマホに関しては本体裏側が非常に熱くなってしまい大変危険になってしまうんです さて、本題です。僕のおすすめは Xperia AX SO-01E (1.5Ghzデュアルコア) (TFT液晶HD) ARROWS Z FJL22 (2.2Ghzクアッドコア) (TFT液晶FULLHD) 位ですかね ARROWS ZについてはMNP0円でばらまかれたので17,000~20,000円で...
3716日前view32
全般
53
Views
質問者が納得以前ISW11F使っていましたが、よくWI-FI切れたり、つながらなかったりすることありますね・・・ スマホを再起動して解決したこともあったので、一度再起動したり、ネットパスワードを設定しなおしてみたりするといいと思います。
3721日前view53
全般
45
Views
質問者が納得そもそもPCやタブレット対応のゲームをスマホでやろうというのが間違い。 質問内容からそのゲームは大体予想出来ますが、下手したら垢BANされますよ? まぁ質問に答えるならば、 設定ではなくアプリに問題があると思います。またはそのブラゲのアプデにより重くなってただ単に表示に時間が掛かるのか…理由はどっちかだと思います。 これを期にちゃんとPCかタブレットでプレイしましょう。
3739日前view45

取扱説明書・マニュアル

1065view
http://www.au.kddi.com/.../isw11f_torisetsu_doufu.pdf
84 ページ3.10 MB
もっと見る

関連製品のQ&A