Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
58
view
全般

auのアンドロイドについてHTC EVO WiMAX ISW11HT...

auのアンドロイドについてHTC EVO WiMAX ISW11HTというアンドロイドケータイに興味を持ちました。いろいろ話を聞いたのですがよくわからないことがあるので教えてください。http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11ht/index.html1、2の題名はここより転載していますので、意味がわからなかったら面倒だと思いますが上記のサイトに飛んでくださいm(_ _)m1、WiMAXの高速モバイル通信これを利用するにはお金がかかるのですか?そもそもWIMAXってなんですか?回線の名前なのですか?2、携帯できるアクセスポイントにipodtouch windows7は対応してますか?また、これを利用するにはお金がかかりますか?3、これの発売日はいつなのですか?今回夏モデルのケータイを買おうと思ったら目に止まったので質問をいたしました。
Yahoo!知恵袋 4748日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
とりあえず、わかりやすく説明いたします。1・・・お金ですがかかります。1回でも使用すればその月に525円の請求。 毎月つなげれば毎月525円請求されます。(定額のパケットプランにプラスされます。)WIMAXというのはおっしゃるとおり回線の名前です。 PC向けのモバイルルーターを提供しているUQWIMAXが使っている通信規格で、この会社はauの子会社のためauでこの回線が使えるようになっています。 下りで最大40メガをたたき出しますが、これはあくまでも理論値で、東京の秋葉原なんかでも下りで10メガ、上りで8メガくらいが限界でした。 ただし、携帯での通信と割り切れるのであればかなり高速な部類です。 auの3G回線は下り3メガ、上り1メガ程度ですので比較すれば凄さがわかると思います。2・・・ アイポッドタッチは接続可能です。 アイポッドタッチをEVOとテザリングすればネットを屋外で楽しめます。 Win7は対応?? よくわかりませんがOSは関係ありません。 あなたのPCに無線LANの子機や通信機能が搭載されていればテザリングでネットワークにつなげる事は可能です。(ただし、HTCのHPからデバイスのインストールが必要です) 端末にテザリングするのには金はかかりませんがさっき言ったとおり、WIMAXにつなげたら525円、3G回線なら携帯のプラン内に含まれます。3・・・ もうとっくに販売されています。販売は4月中旬です。 ちなみに、夏モデルとの比較ですがこいつが恐らく、au内ではダントツです。(性能も通信も・・・) しかし海外では1年前のモデルです。 それでも1番です。 ただし、赤外線、ワンセグ等のガラケー機能は無いので、今の携帯から違和感無く使いたければお勧めしません。バッテリーの持ちもよくないので私は海外製の大容量バッテを使ってます。要するに、かなりマニアックな機種です。国内で使っている人を見たことがありません。 (そこそこ売れているので、たまたま見ないだけかもしれませんが・・・)あとは貴方のお住まいの地域がWIMAXがまともに使えるかどうかです。(詳しくはUQWIMAXのHPへ・・・)関東の都心部ではサクサクですが、田舎ではダメダメです。(3G以下かも・・・)尚、この携帯を興味本位で買う事はおすすめしません。このような質問をしてくるようでは、大変失礼ですが使いこなしている間に2年契約等を過ぎ、次の機種に乗り換え・・・。となってしまします。 この機種はPC関係に強い人が使わなければ意味がありません。なのでおすすめは夏モデルの エクスペリア arc がいいと思います。 こいつがauでもっとも無難なオールマイティな機種です。参考になれば幸いです。~補足について~そうです。3G回線ですと、auの定額プランに通信費が含まれるため、3Gをテザリングするなら金額に+αはかかりません。よって、上記のような使い方は可能です。 それと、ヤフーメールを使うそうですがそれも意味無いかと・・・。それではHTCのGメールの意味がないですし、9月まで待っても、アップデートの可能性があるだけで確実とはいえません。(実際にIS01などは見捨てられました。技術面の問題で) それに、3G回線をテザリングしてアイポッドからヤフーメールという二度手間をするのも意味が無く、それならやっぱりただのスマホで十分です。テザリング時はバッテリーも食いますし、3Gのテザリングは緊急用で、WIMAXでなければEVOの意味がありません。 EVOはメールや電話という携帯本来の用途はおまけのような物です。それか、どうしてもアイポッドタッチで通信したいならアイフォンが一番です。こいつならアイポッドからでも違和感も無く、プランもスマホの中では格安にする事が可能です。また何かありましたらどうぞ。
Yahoo!知恵袋 4747日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得1:あなた次第 2:画面が大きい 3:ほとんどの場合付いていません 4:SDは容量次第 2G http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-microSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-60%E5%80%8D%E9%80%9F-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82...
3904日前view96
全般
89
Views
質問者が納得このwiki… 親切すぎてわかりづらいですよね…ww 一応、注意としては ※バージョンが 2.19.970.1 以上の場合は先にダウングレードを済ませること と記載ありましたね。 まずはRUUをダウンロードしてファームウェアダウングレードを 実行してからtacorootしましょう。
3966日前view89
全般
106
Views
質問者が納得個人携帯を仕事でお使いなら無料通話を増やすのが良いように思いますが、漠然とした話なので、この点はお答えしにくいです。 二台持ちでイーモバイルを選択の場合、イーモバイルは全機種テザリング可能です。というより、それが前提のキャリアとお考え頂いて結構です。但し、(確認してませんが)イーモバイルは機種の持ち込み契約をしてくれない可能性があります。それより二年契約で機種代ゼロ円等ありますので、二年契約がOKなら新規契約される方が良いでしょう。
4105日前view106
全般
126
Views
質問者が納得simカードを挿さない ROM機と呼ばれる機種ですね。 まず 2台とも解約済みなのか?確認する必要があります。 もらったスマホから自宅の電話なり 自分の携帯電話なり 電話をかけてみてください。 解約してるのなら 呼び出し不可能です。 もしもコールされて 通話可能なら契約は生きてます。 持ち主に返して ちゃんと解約させましょう。 もう1つの質問。 自宅で無線LAN(wi-fi)で利用するなら eo光も 追加料金もなにもありません(普段払ってる月額料金のまま) ソフトバンクからもらったfonルーターには...
4098日前view126
全般
94
Views
質問者が納得その最新のスマホの機種名がわからないと 比較も出来ないよ・・・
4113日前view94

取扱説明書・マニュアル

2025view
http://www.au.kddi.com/.../isw11ht_torisetsu.pdf
195 ページ10.86 MB
もっと見る

関連製品のQ&A