Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
64
view
全般

auスマフォで無線LANルータを利用してwifiのみで使う場合htu...

auスマフォで無線LANルータを利用してwifiのみで使う場合htu EVO Wimaxを見ていて疑問を感じました。http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11ht/index.html1.通信料金について Wimaxの無線LANルータが月額3880円 スマートフォンのWimax定額がISフラット込で5985円 この場合、スマートフォンがIEEE 802.11nに対応していれば通信速度に差がなく2000円ほど浮くと思ってよいのでしょうか?2.「サービス・機能」の欄と「仕様」の欄での仕様違い 「サービス・機能」ではWi-Fi (IEEE802.11b/g/n) となっていますが、「仕様」ではIEEE802.11b/gと記載されています。 公式ページなので間違いないのだろうと思いますが、11nの違いが気になるのですが・・・。3.スマートフォンでWimaxを利用する際の利点 「無線LANルータを利用してWimax回線を利用する」場合と「スマートフォンで直接Wimax回線を利用する」違いを聞きたいです。メリット・デメリットがあればお教えください。
Yahoo!知恵袋 4723日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
EVOは通信だけで見ればすごく良い機種だと思いますよ。◆au HTC EVO WiMAXhttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/isw11ht/index.html1>端末料金:2,843円2>基本料金(プランSシンプル・誰でも割):780円3>ISネット:315円4>ISフラット:5,460円5>テザリング利用料:525円6>毎月割:-2,450円7>ユニバーサル料金:7円8>通話料金:0円--------------------------------合計:7,480円※通話料:30秒/21円※毎月割は2.3.4.5.8に適用されます※端末料金はお店によって独自キャンペーンがありますので 店頭で確認してくださいこんな感じになります。パケット通信のプランだけを見ればWiMAXの方が安いですが、質問者さんがどこのものでもスマートフォンの購入を考えられているのであれば、EVOはとても安いです。EVOでWiMAXを使うのと、WiMAXルータで使うことに違いはありません。ただ、それぞれにいいところがあります。■EVOでWiMAXを使う利点・WiMAXが圏外の地域ではau回線をテザリングして使える・WiMAXの使用料金が月額500円■WiMAXルータでの利点・ルータ単体として持てるので、使わないときは電源をオフにして 節約することができる(携帯だと電源をオフにするわけにはいかないので)・購入サイトにより無料レンタルしてから使えるどちらにも良さがあるので、お好きなほうを。とは思いますが、スマートフォンの購入を考えていて、WiMAXも。というようであればEVOは検討していいと思います。
Yahoo!知恵袋 4716日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得1:あなた次第 2:画面が大きい 3:ほとんどの場合付いていません 4:SDは容量次第 2G http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-microSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-60%E5%80%8D%E9%80%9F-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82...
3904日前view96
全般
89
Views
質問者が納得このwiki… 親切すぎてわかりづらいですよね…ww 一応、注意としては ※バージョンが 2.19.970.1 以上の場合は先にダウングレードを済ませること と記載ありましたね。 まずはRUUをダウンロードしてファームウェアダウングレードを 実行してからtacorootしましょう。
3966日前view89
全般
106
Views
質問者が納得個人携帯を仕事でお使いなら無料通話を増やすのが良いように思いますが、漠然とした話なので、この点はお答えしにくいです。 二台持ちでイーモバイルを選択の場合、イーモバイルは全機種テザリング可能です。というより、それが前提のキャリアとお考え頂いて結構です。但し、(確認してませんが)イーモバイルは機種の持ち込み契約をしてくれない可能性があります。それより二年契約で機種代ゼロ円等ありますので、二年契約がOKなら新規契約される方が良いでしょう。
4105日前view106
全般
126
Views
質問者が納得simカードを挿さない ROM機と呼ばれる機種ですね。 まず 2台とも解約済みなのか?確認する必要があります。 もらったスマホから自宅の電話なり 自分の携帯電話なり 電話をかけてみてください。 解約してるのなら 呼び出し不可能です。 もしもコールされて 通話可能なら契約は生きてます。 持ち主に返して ちゃんと解約させましょう。 もう1つの質問。 自宅で無線LAN(wi-fi)で利用するなら eo光も 追加料金もなにもありません(普段払ってる月額料金のまま) ソフトバンクからもらったfonルーターには...
4098日前view126
全般
94
Views
質問者が納得その最新のスマホの機種名がわからないと 比較も出来ないよ・・・
4113日前view94

取扱説明書・マニュアル

2025view
http://www.au.kddi.com/.../isw11ht_torisetsu.pdf
195 ページ10.86 MB
もっと見る

関連製品のQ&A