Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
60
view
全般

htc EVO WiMAX ISW11HT購入で迷っています。現在、...

htc EVO WiMAX ISW11HT購入で迷っています。現在、従来の携帯電話とデータ通信カードを使用しており、月額12,000円程度の使用料を払っています。音声通話はほとんどなく(多くても月500円以下)ほとんどがパケット使用料です(W定額です)パケット通信(キャリアメール以外)はISW11HTに移行して、従来の携帯の料金プランを最低プランまで落とせば支払額が減らせると思っています。2台持ちで必要な機能はフォローしつつ料金も抑えられるかと。それはそれとして、ISW11HTの機能で気になっていることがあります。1.キャリアメールが使えない@ezweb.ne.jpが使えないのは許容して、他のメールを使用するとして・・・キャリアメールが使えないと言うことは、携帯までメールの着信通知が来ないと言うことになりますよね?自分で取りに行かないとメールの通知が来ない?なにか機能を駆使しして通知する方法があるとか?2.LISMOが使えないSIM非対応などから対応は不可能かもしれませんが、今後対応予定とかの情報はないでしょうか?今までLISMOを使用していたので使えるとうれしいのですが。(使えるようになってもSIM非対応なので同じデータは結局使えない事になりそうですけど)3.スマホの魅力は何でしょう?当機種についてはテザリングを最大の魅力に感じているのですが、スマホとしての魅力は何でしょうか?スマホに魅力がなければISW11HT以外の選択肢もありですし。いままで、スマホにあまり注目していなかったので勉強不足なのです。4.今後テザリング対応機種の発売予定は?情報とか噂があれば教えてください。
Yahoo!知恵袋 5056日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
1,2が気になる人はスマホはやめておいた方が・・・無理にスマホにしないでガラケーのままの方が使い勝手がいいのでは?3、一言でいうと自由度です。スマホは携帯より小型PCに近いものですなので自分でカスタマイズしていろんなアプリを導入すれば出来ることの枠はどんどん広がります。その反面自分で使いこなしていかないとただの携帯以下でしかありません。できない事はどうすればできるようになるのか?自分なりに調べる事も必要です。なおこの機種はWimax使用を前提とした中級者以上向けの機種です。3G回線側は制限があるのでそちらメインでの使用はあまりおすすめできませんのでご注意を(来年1月以降は3G回線で月間の通信量が5GBを超えた場合、帯域制限をかける、すなわちそのユーザの接続速度を遅くするとの事ですので、パケット消費量の大きいPC回線として使う場合は要注意)4、今のところ具体的な予定なしたぶん3G回線のみのモデルはテザリング解禁は当面ないと思います。海外では htc EVO WiMAX の後継機がすでに出ているので今後もテザリング解禁はそっちの系統のみになるのでは?
Yahoo!知恵袋 5049日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
96
Views
質問者が納得1:あなた次第 2:画面が大きい 3:ほとんどの場合付いていません 4:SDは容量次第 2G http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC-microSD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-60%E5%80%8D%E9%80%9F-SD%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82...
4140日前view96
全般
89
Views
質問者が納得このwiki… 親切すぎてわかりづらいですよね…ww 一応、注意としては ※バージョンが 2.19.970.1 以上の場合は先にダウングレードを済ませること と記載ありましたね。 まずはRUUをダウンロードしてファームウェアダウングレードを 実行してからtacorootしましょう。
4202日前view89
全般
106
Views
質問者が納得個人携帯を仕事でお使いなら無料通話を増やすのが良いように思いますが、漠然とした話なので、この点はお答えしにくいです。 二台持ちでイーモバイルを選択の場合、イーモバイルは全機種テザリング可能です。というより、それが前提のキャリアとお考え頂いて結構です。但し、(確認してませんが)イーモバイルは機種の持ち込み契約をしてくれない可能性があります。それより二年契約で機種代ゼロ円等ありますので、二年契約がOKなら新規契約される方が良いでしょう。
4341日前view106
全般
126
Views
質問者が納得simカードを挿さない ROM機と呼ばれる機種ですね。 まず 2台とも解約済みなのか?確認する必要があります。 もらったスマホから自宅の電話なり 自分の携帯電話なり 電話をかけてみてください。 解約してるのなら 呼び出し不可能です。 もしもコールされて 通話可能なら契約は生きてます。 持ち主に返して ちゃんと解約させましょう。 もう1つの質問。 自宅で無線LAN(wi-fi)で利用するなら eo光も 追加料金もなにもありません(普段払ってる月額料金のまま) ソフトバンクからもらったfonルーターには...
4335日前view126
全般
94
Views
質問者が納得その最新のスマホの機種名がわからないと 比較も出来ないよ・・・
4349日前view94

取扱説明書・マニュアル

2068view
http://www.au.kddi.com/.../isw11ht_torisetsu.pdf
195 ページ10.86 MB
もっと見る

関連製品のQ&A