Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
51
view
全般

au INFOBAR A01についてINFOBARは接続部が特殊らし...

au INFOBAR A01についてINFOBARは接続部が特殊らしく、買った時の付属品では充電はできないのでしょうか?何かしらの充電用付属品を購入せざるを得ないのでしょうか?またモバイルブースターの購入を検討しています。http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E6%B4%8B%E9%9B%BB%E6%A9%9F-KBC-L54D-SANYO-USB%E5%87%BA%E5%8A%9B%E4%BB%98%E3%81%8D%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E9%AB%98%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%83%AA%E3%83%81%E3%82%A6%E3%83%A0%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%B33-7V5400mAh%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E4%BD%BF%E7%94%A8/dp/B005DUMNSE/ref=wl_it_dp_o_npd?ie=UTF8&coliid=IQHTQJWLHQGRQ&colid=1PVEK12ID94W2これを使用する場合ほかにケーブルが必要になるのか変換アダプタが必要になるのか教えていただけませんでしょうか?このたびスマホデビューするので何もそろってません。
Yahoo!知恵袋 4648日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
INFOBAR A01はマイクロUSBケーブルで充電を行いますが、従来のauの充電ケーブルがあれば、それに接続する形のものがauショップに確か700前後で売っていますので、それを購入すれば充電することができます。また、モバイルブースターに関しては、私自身INFORBAR A01を使用していますが、使用したことはありません。ただ、一応、色々調べてみたのですが、INFOBARで使用しているという記述がなく、他のauスマホに関しては充電出来なかったというレビューが結構あるので、INFORBARも充電できない可能性は十分考えられます。できれば、ネットではなく電気機器店などで、もし試せるようであれば試してからご購入されたほうがいいと思います。====================================補足に関してauのサイトでスマホの製品情報を確認しましたが、「別途アダプタの購入が必要です」というのが非常に小さく書いてあるのを見かけましたので、恐らくauのスマホは全機種共通だと思われます。少なくとも、IS03に関しては友人が所有しており、実際に見ているので同じアダプタを使用していました。ご質問のブースターにはマイクロUSBのアダプタも同梱されているようですが、対応機種に関する記述もどこにもなく、取扱い説明書などもメーカーサイトにアップされていないので、申し訳ないですが、ケーブルの問題なのか、個体差なのかご回答しようがありません。大変申し訳ないですが、これ以上はご回答できかねますので、家電量販店で実際に確かめられるか、以下の三洋電機のサイトからお問合せされるのが確実だと思います。http://products.jp.sanyo.com/support.php
Yahoo!知恵袋 4643日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
83
Views
質問者が納得時計を長押しして、ゴミ箱にすてるんじゃだめなんですか? そういうことじゃなかったらごめん
4408日前view83
全般
187
Views
質問者が納得追記 .m4a .mp3形式でsdカード内のものがリストに出ているように思います。うちではLISMOから楽曲を購入したことはありません。 ーー あれはau marketからLismo playerをインストールし、出てきたLISMOアイコンを長押ししてサイズを大きくすると可能です
4462日前view187
全般
111
Views
質問者が納得追記 純正ショップ在庫復活 http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=2892&dispNo=001008004 ーーー たしか本来980円だったはずですからぼったくりですが。。 http://m.aumall.jp/item/158257365 大き目のauショップだと在庫を持っている可能性がありますので、総合カタログの後ろのほうに出ているショップ一覧で片っ端から電話を掛けるほうが先決ではないかと。...
4484日前view111
全般
109
Views
質問者が納得そのままでは使えません。2,100円かかりますが、ショップでロッククリアしてもらってください。 スマートフォンはダブル定額の料金が1,000円くらい高くなります
4490日前view109
全般
96
Views
質問者が納得今月中頃に機種変でA01を購入しました。アプリにあるLISMOをつかえば、音楽や画像、映像をパソコンから入れる事も出来ます。 本体価格は、2年以上使えば、本体の割引が適用されるので、実質本体料金は無料になるようです。
4490日前view96

取扱説明書・マニュアル

467view
http://www.au.kddi.com/.../infobar_a01_torisetsu.pdf
302 ページ28.68 MB
もっと見る