Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
39
view
全般

急いでいます!焦っています! 子どもの画像をキレイかつ安全に保存した...

急いでいます!焦っています! 子どもの画像をキレイかつ安全に保存したい。が、やり方がわからない。ご教授願います たすけてください。
とうとう生まれたばかりの子供を(いまや1歳に・・)撮りためていたカメラに
「内蔵メモリがいっぱいで動画は保存できません」とメッセージがでてしまいました。
機械オンチの私に動画や写真をキレイかつ安全に保存する方法を教えてください。
できれば写真・動画ともに編集、加工がしたいです(ゆくゆくでもいいので・・)

私の所持している物は下記です。
・ビデオカメラ SONYハンディーカム HDR-CX370V(メモリいっぱい)
・レコーダー SONYブルーレイ BDZ-X100(これもHDDがいっぱいになってきた)
・テレビ SONYブラビア
・パソコン 富士通FMV LX55R(古いしBDは見れません)
・携帯 au シャープIS03(スマホ、使いこなせていない 動画、写真いっぱい)

まずはビデオカメラの動画をBDに保存しようと思い、
説明書をみながらハンディーカム→レコーダーのHDDに保存→BD-Rにダビング
したつもりだったのですが、いざそのBD-Rを再生しようとしたところ「タイトルがありません」とテレビに表示されました。
長時間かかったのですがこれは撮れてないのでしょうか。
ファイナライズとやらが必要?

また、BDではなくDVDにダビングしてパソコンでもみれるようにともおもったのですが画質や保存年数がかなり違うと智恵袋で読んだのですがそうなのですか?

さらに、レコーダーの説明書をみてもいまいちわからないのですが、この機種ではDVD→DVD複写はできるが、BR→BRへのダビングはパソコンを使わないとできない(もちろん我が家のPCではだめなのは承知です)ということですか?難しくてさっぱりわかりません。

早く日々成長する娘を新たに記録したいのですが、うまく保存できないのでどのデータも整理、消去できずほとほと困っています。
電器屋さんではこんなこと詳しく教えてくれないですよね。
ビデオカメラ本体を写真屋さんに持っていけばBRやDVDにやいてくれますか?
その場合はどこにいけばいいですか?カメラのキタムラとか?近所のスーパー内の印刷してくれるようなとこでもいいのでしょうか。
今回ばかりは安さよりキレイ・確実・安心さをもとめています。

お詳しい方、どうか教えください。
わかにくい文章で申し訳ありませんが急いでいます。よろしくお願い致します。

また、有料でも出張で訪問サービスで教えてくれるところなんかがもしあるのなら教えてください。
何卒よろしくお願い致します
Yahoo!知恵袋 4551日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
緊急避難方法です。

とりあえずビデオカメラのデータを移動する必要がありますね。
1年間で内臓64GBのメモリを使い切るくらいの使用量という状況でよろしいのでしょうか。
であれば、そんなにデータ量も多くないので簡単な気がします。

PCスペックを見たらHDDは300GBのようです。
余裕がどの程度あるか調べます。
スタートキーの上で左クリック→マイコンピュータキーの上で左クリック→HDDとかDVDドライブなどが表示されていると思います。HDDはパーテーションで区切られていなければCドライブのみだと思いますが、そのCドライブの上で右クリック→空き容量を確認。

100GB以上空きがあればそこにビデオカメラのデータを移します。

パーテーションで区切られていたらDドライブなどの表示もあるかもしれません。
そうであれば、Dドライブ上で右クリックしてプロパティで容量を確認。

空きの大きい方を覚えて置きます。

PCに空き容量が無ければ外付けHDDなどを購入してUSBで接続すると、Eドライブなど適当な名称で新たにHDDが増えるはずです。

PCにビデオカメラ付属のpicturemotionbrowserをインストール。
ビデオカメラをUSBで接続し、取り込み先を空きのあるHDDに指定すればデータの移動は完了。

いつでも見られるデータへの変更
同ソフトのpicturemotionbrowserにDVD作成機能があります。
作成の種類はAVCHD-DVD。
DVD形式もありますが、それを選ぶと画質が極端に劣化しますので、AVCHD-DVDを選択してください。
PMBの上のほうのタグから「活用」→「ディスク作成」→「AVCHD」

お持ちのブルーレイレコーダがAVCHD-DVDの再生対応をしているかどうか調べられませんでしたが、多分大丈夫ではないかと思います。

どうしてもブルーレイが良いのであれば外付けのドライブを購入しても良いかもしれません。
http://kakaku.com/item/K0000169703/
PCスペックから時間は掛かると思いますが、焼き付けるくらいは可能だと思われますのでご検討ください。

ブルーレイとAVCHD-DVDの画質差について、相当大型のテレビであれば別でしょうけど、42インチ程度であればそれほど大きな遜色はないと思います。

AVCHD-DVDを作成した後に、カメラを直接テレビに繋いだ画質と比較してみてください。


ブルーレイへの移動については、以上のような作業が完了(PCのHDDにデータがコピーできたのを確認してから)の方が、やり方を失敗してデータが全部消えてしまってもPCには残るので安心かと思います。

また、将来ブルーレイドライブを備えたPCを購入するかもしれないことを考えると、外付けHDDの方が楽かもしれません。
1TBで1万円くらいでしょうか。


ちなみにPCでAVCHD-DVDを作成する場合には、現在のPCスペックから、寝る前に実行して翌朝起きたら完成するくらいの時間を想定してください。
64GBのデータを4.7GBのDVDに落としていくので、DVD-Rは20枚くらいは必要です。
1枚に40分程度のデータが収まるはずです。
また、PCスペックが低いので、取り込んだ映像をPCで再生するのは困難だと思われますが、出来上がったDVDはブルーレイレコーダーで問題なく再生できると思います。


DVDの劣化とBDの劣化については良く知らないのでごめんなさい。
外付けHDDとAVCHD-DVDの二重保存であれば、安心ではないかと想像します。

ビデオカメラからデータを消すのはHDDに保存が完了したのを確認してから、さらに欲を言えばAVCHD-DVDが再生できていることを確認してからの方が安心です。


PMBの詳しい操作については、検索すればマニュアル等が見つかるはずですが、直感でも可能ではないかと思います。

躓いたら補足か別途質問してみてください。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
146
Views
質問者が納得中古の携帯電話買取業者はありますよ^^住んでいる所がわからないので、こちらで探す事はできませんが・・・・
4808日前view146
全般
56
Views
質問者が納得ブックマークがどのブラウザなのか、外部アプリかにもよりますが、 ・ブックマーク→バックアップ ・内部ストレージに保存されてしまったらSDカードへ移動かコピーさせる ・ブックマーク開く→インポート→保存先開く 基本的にこの操作になります。
3556日前view56
全般
66
Views
質問者が納得IS03本体にひとつのSIMしか使えないよう、ICロックというものがかかっています。いまは前の持ち主のSIMが設定されているので 1) auショップに母のIS03を持っていく。 2) ICロック解除をお願いする(2160円) 3) 自分のSIMを母のIS03に挿入する これであなたのSIMが両方のIS03で使えるようになります。
3606日前view66
全般
40
Views
質問者が納得自分の友達が過去に3Gのスマホでアプリを普通に更新したら、アプリの対象OSのバージョンが突然繰り上がって使えなくなりました。 しかも3つほど よって、自動更新でも十分あり得ます。
3683日前view40
全般
76
Views
質問者が納得パケ詰まりが問題なら、それはiPhoneが悪いのでは無くauが悪いのです。 最近のandroidは確かに良くなっていますし、変えてもイライラは無かったとしても、auを使い続けるならandroidでもパケ詰まりから逃れる事は出来ないでしょう。
3677日前view76

取扱説明書・マニュアル

1241view
http://www.au.kddi.com/.../is03f_torisetsu_shousai.pdf
341 ページ37.89 MB
もっと見る

関連製品のQ&A