Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
190
view
全般

auスマホからiPhone5cへの乗り換えについて。 現在使用中の...

auスマホからiPhone5cへの乗り換えについて。

現在使用中のスマホ(IS03)がかなりの頻度でフリーズしたり操作中に突然再起動してしまうので、この機にiPhone5cへ変更したいと思っています。au での機種変更と他社キャリアへの乗り換え、どちらが得でしょうか?

auでの機種変更だと、端末料金分月額の固定費は確実に上がりますよね?
ただ、誰でも割りに加入しているため、他社キャリアへ乗り換えの場合も解約金等必要になること考えると、キャリア変更もさほど得ではないのでしょうか?

docomoとソフトバンクですと、電機屋店頭で聞いた限りではソフトバンクのほうが月額支払い安そうだったので単純にソフトバンクかなと思ったのですが…

現在、毎月携帯代で7,000円強かかっています。
ソフトバンクだと6,000円以内に収まると聞きまして…
使い方は、ほぼメールとネット、ラインのみで通話はほとんどしません。毎月無料通話が1,000円つくプランですが、毎月余ってて最大5,000円分の繰り越し無料通話が溜まっています。

今固定費を削減したいので携帯代下げたいのですが、解約金や事務手数料など考慮したらソフトバンクに変えても実質的にトータルコストは大差ないでしょうか?
コストが変わらないなら、メールアドレス変更や電話帳データ以降方法などもよくわからないので、auのままが楽かと思っています。

機種変更、キャリア変更どちらのほうがコスト的に得かアドバイスよろしくお願いいたします。
Yahoo!知恵袋 3907日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
結論を先にすると、MNPしたほうが得です。auでiPhone5cに機種変更した場合の手数料は3,150円、MNPの場合は手数料が2,100円、誰でも割の解除料が9,975円、相手先の新規事務手数料が3,150円となるわけですが、差額分の2,100円+9,975円=12,075円を超えるメリットがMNPにはあります。

以下、具体的に。iPhone5cに変更予定とのことですので、まずauとソフトバンクの価格。

http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/price-5c.html

http://softbank.jp/mobile/iphone/program/iphone-5c/

比較すればわかるように、機種変更では毎月割を適用しても実質無料にならないのに対し、MNPなら実質無料の上に基本料が2年間無料、さらに1万円のキャッシュバック付きです。auでも、人によっては10,000円の割引クーポンが送られてきたり、MNPの手続きを157からオペレーターに依頼すると端末代に使える10,000ポイントプレゼントの引き止めがあったりしますが、だとしてもやはりMNPのほうが得です。もちろん乗り換えによる不便さはあるので、それをどう考えるかによってお得感も変わってきますが。

あと、iPhone5cにするなら機能的には大差ないiPhone5にしたほうがよろしいかと。在庫処分の時期ですので、MNPなら実質ではなく一括0円というショップも珍しくはありません。店によっては更に数万円のキャッシュバックという事例もあるようです。このへんのオマケは店によってけっこう差があるので、何店か確認したほうがいいです。

ちなみにうちでは6月にドコモからauにMNPしましたが、iPhone5が一括0円の上に1万円の商品券プレゼントでした。LTEフラットを設定していますが、毎月割が適用されて毎月の支払いは4,000円ぐらいです。
Yahoo!知恵袋 3906日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
146
Views
質問者が納得中古の携帯電話買取業者はありますよ^^住んでいる所がわからないので、こちらで探す事はできませんが・・・・
4809日前view146
全般
56
Views
質問者が納得ブックマークがどのブラウザなのか、外部アプリかにもよりますが、 ・ブックマーク→バックアップ ・内部ストレージに保存されてしまったらSDカードへ移動かコピーさせる ・ブックマーク開く→インポート→保存先開く 基本的にこの操作になります。
3557日前view56
全般
66
Views
質問者が納得IS03本体にひとつのSIMしか使えないよう、ICロックというものがかかっています。いまは前の持ち主のSIMが設定されているので 1) auショップに母のIS03を持っていく。 2) ICロック解除をお願いする(2160円) 3) 自分のSIMを母のIS03に挿入する これであなたのSIMが両方のIS03で使えるようになります。
3607日前view66
全般
40
Views
質問者が納得自分の友達が過去に3Gのスマホでアプリを普通に更新したら、アプリの対象OSのバージョンが突然繰り上がって使えなくなりました。 しかも3つほど よって、自動更新でも十分あり得ます。
3684日前view40
全般
76
Views
質問者が納得パケ詰まりが問題なら、それはiPhoneが悪いのでは無くauが悪いのです。 最近のandroidは確かに良くなっていますし、変えてもイライラは無かったとしても、auを使い続けるならandroidでもパケ詰まりから逃れる事は出来ないでしょう。
3678日前view76

取扱説明書・マニュアル

1241view
http://www.au.kddi.com/.../is03f_torisetsu_shousai.pdf
341 ページ37.89 MB
もっと見る

関連製品のQ&A