Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
10
view
全般

ゲオで安かったので regza is04 という機種のandroid...

ゲオで安かったので regza is04 という機種のandroidを買ったのですが ついてきたものが
本体だけだったんですね

それでauicカードがないんですがインターネットは使えますか?

使えるならどうゆう設定をすればいいですか?

回答おねがいします
Yahoo!知恵袋 4046日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
残念ながら、ゲオでは本体のみの販売になってるので、本体だけ買っても使えません。

さらにauだと、使うためにauショップにいって別途お金を支払わなくてはいけません。詳しい事はauに聞いた方がいいかも?
(なのでゲオではau機種の本体販売価格を安くしてると記載されてる筈…)

ネット見るだけで使いたいなら、確か携帯と一緒の所にICチップ売ってたはずなので、それを買ってみてはどうでしょうか?
※ただそのICチップは月額費用がクレジット決済なのでクレジットカード持ってないと買っても意味ないです(´・ ω ・`;)
Yahoo!知恵袋 4045日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
au ICカード(UIMカード)がないと、起動時にその旨が通知されますが、OKを押すと、カメラや、ワンセグなどは使えると思います。

このままでは携帯電話としては使えませんが、別に無線LAN環境(自宅の回線やモバイルルータ等)があれば、ブラウザやメールなどインターネットにも接続できます。

逆に言うと、is04だけでは今の状態であれば、接続できません。
Yahoo!知恵袋 4046日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
131
Views
質問者が納得auのスマホは緊急地震速報は標準搭載のはずです。ちなみに、当方のIS04も設定項目にはありません。また、他の携帯電話は速報を受信したのに、こちらは受信しないこともあらますよ。
5069日前view131
全般
64
Views
質問者が納得「LAN内にて利用のパソコン、ないし、スマートホンからLAN内のパソコンにて稼働しているソフトに接続する」のでしたら、「LiveCaptureをインストールしているパソコンで、Firewallがどのように現在設定されているのか確認し、必要に応じポートを開ける」という対応でいいように思います。 参考URL : http://www.silex.jp/support/faq/windows7.html 「インターネットを経由してパソコン、ないし、スマートホンからLAN内のパソコンにて稼働しているソフト...
4043日前view64
全般
71
Views
質問者が納得耳が触れているとか…ではないかと。私もNexus 4での通話中にたまにstatus barが降りている状態になりますが…。 Bluetooth接続のhead setを試すとか、は如何でしょうかね。 (的外れな回答ならごめんなさい。) //補足// そうですね。センサーの根本的な異常なのかも知れないですね。手元にZ1が無いくせに、余計なお節介でごめんなさい。 ※docomo版でも起きている人が居るようですね;http://s.kakaku.com/bbs/J0000010689/SortID=16764...
4133日前view71
全般
82
Views
質問者が納得はっきり言って不可能に近いです。そもそも、契約を切った時点でアプデ保障はなくなりますから。 というか、リセットしても、バージョンが下がることはなかったはずです。 auの http://www.au.kddi.com/support/mobile/guide/smartphone/is04/ を参考に、本当にアップデートがあるのか確認して下さいね。 そのうえで期待せず聞いて下さい。 そもそも、IS04はAndroidOS2.2までの対応なので、使えないアプリが多々あります。上記の写真のアプリを読めば、...
4138日前view82
全般
81
Views
質問者が納得携帯に届く迷惑メールの送信は殆んどがパソコンからの送信です。 迷惑メールの拒否は色々有ります、一般的に皆さんが拒否設定されてるのが アドレス拒否ゃドメイン拒否などです。 しかし、この設定では迷惑メールを止める事は不可能です。 例えば、ドメイン拒否ゃアドレス拒否をすれば拒否された箇所を一字変えたり又は 一文字加える事で新しいドメインゃアドレスとなり再度送信されるのが現状です。 相手が使ってるアトレスゃドメインは我々が考えてる以上に使い分けて送られてますので イタチごっこになります。 また、URL付きメールを...
4272日前view81

取扱説明書・マニュアル

1391view
http://www.au.kddi.com/.../is04_torisetsu.pdf
261 ページ25.34 MB
もっと見る

関連製品のQ&A