Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
96
view
全般

スマホ(XPERIA IS11S)をPC(OSはXP)にケーブル接続...

スマホ(XPERIA IS11S)をPC(OSはXP)にケーブル接続してます。
今まではPCで「ポータブルメディアプレイヤー」で認識されていました
が、最近気が付くと「デジタルカメラ」で認識されてました。そこで・・・ PC側から動画を移したいのですが、うまく認識されていないために、
フォルダ表示がされず、結果、動画をうまく移せません。
【会社のPC(XP)で試すとポータブルメディアプレイヤーで認識し、
移す事は可能です。】

たぶんPC側の設定にあると思うのですが、特に何かをしたかというのが
思い当たりません。どのような方法で設定変更すればよいのでしょうか?
Yahoo!知恵袋 4253日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
「コントロールパネル」―>「ハードウェアとサウンド」->「デバイスとプリンター」ー>「デバイスマネージャー」の順でクリックして、ポータブルデバイスの中にXPERIAが表示されてきますか。それは自動的にインストールされたようですが、なければ再びインストールしてみませんか。
ちなみに動画の移動には、私はMoboroboというソフトを使って、お薦めします:http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n116391
Yahoo!知恵袋 4252日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
88
Views
質問者が納得それ、au正規品ですから、SIM差し替えて使えます。もちろんAPNはそのまま正規の設定されているのですから問題なし。 それにSIMフリーではありません。au間で挿し替え自由という「ICロッククリア」なだけです。よくこれをSIMフリーと誤解する人がいます。
3736日前view88
全般
72
Views
質問者が納得苦労されていますね…。 まずはこちらから。 >◎Google Play 開発者アプリは必要ですか? 必要ありません。 >とにかく、アプリが多く多分元々あったのを削除したと思います。 >その後何度も必要を迫られる?通知がきます。要りますでしょうか? プリセットされたアプリは削除できませんが、アップデートのアンインストールは可能です。 通知がくるのは仕方ありませんが使っていないアプリであれば放置です。 それ以前に、やっぱりその端末おかしいと思います。 とりあえず、今は契約されていない白ロム状態のIS11...
3764日前view72
全般
121
Views
質問者が納得Live Wareマネージャ→ヘッドフォン→アプリ起動の有効にするのチェックを外せばいいです。
3836日前view121
全般
119
Views
質問者が納得通常では出来ません。
3851日前view119
全般
81
Views
質問者が納得切り替えは左下の文字「あ」・・・とある部分を長押しし、次に出る画面で携帯のアイコンを選びます。 添付画像は、反対のローマ字になっていますが・・・
3868日前view81

取扱説明書・マニュアル

1899view
http://www.au.kddi.com/.../is11s_01_torisetsu_shousai.pdf
250 ページ17.85 MB
もっと見る

関連製品のQ&A