Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
241
view
全般

SoftBankの人教えて下さい。昨日初めてSoftBankの機種変...

SoftBankの人教えて下さい。昨日初めてSoftBankの機種変をしました。ポイントを5000ポイント使用したのですが、分割の機種代にポイントを毎月あてていく感じで使用するのでしょうか?機種代は分割で毎月1400円と聞いています。ポイントは5000ポイントで5000円分でしょうか?もしそうでしたら約3.5ヶ月分くらい機種代が無料になるということでしょうか?ただ、私は店員さんに、昨日までのキャンペーンで、ポイント5000ポイント使えばほぼ機種代タダの機種と聞いたのですが騙されたのでしょうか…機種は001N 分割支払い金3590円で月月割2200円で実際支払う金額は1390円だとおもうのですが…
Yahoo!知恵袋 4883日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
まず001Nの分割代金が違うと思うのですが。。。http://keitaishop.yahoo.co.jp/sb/model/001n.html本体と一緒にオプションもなにかセットで購入していませんか?ポイントが使用できるのは本体だけになるので本体分割3480円 パケットし放題フラット加入で月月割2200円になり、差額分が 1280円。ポイントが5000ポイントとありますが、これは保証パックの「機種変更特割」3150円は別ですか?別ならばポイント5000P→5250円分 特割が3150円で合計8400円引き差額トータルが30720円から8400円引きなので22320円が実質負担となります。無料の期間は6ヶ月ちょっとですね。もし機種変更特割が一緒になって5000円分の割引なら30720円-5250円=25470円が実質負担となりますので、どちらにしてもケータイ代がほぼゼロ、というのは間違いだと思います。また、不要なオプション(SDカードなど)がセットになっていることも考えられるので契約した日が浅いなら早めに購入した店に一度聞いて見て、だめなら客センにクレームを入れましょう。
Yahoo!知恵袋 4869日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
45
Views
質問者が納得現在NECの機種をお使いで001Nやメディアスをご検討なら、大変残念ですがお辞めになられたほうがいいです。 001Nは930Nをベースに940Nを経て、ほとんど同じ内容のまま色だけ変えて発売されていますが、ネットで検索すればわかるように不具合のオンパレードで、正直お勧めしません。実際売れてませんし、現在叩き売り状態です。メディアスも同様で、ドコモでも不具合頻発で売れてません。 どうしても購入されるなら、覚悟して購入しましょう。
4215日前view45
全般
49
Views
質問者が納得※追記 メアド変更しない場合は迷惑メールはドメイン等変更や他サイトからも送信されますので無くならないと思われます。 『ケータイ/PHSからのみ許可設定』を設定した場合は必要なメールは『受信許可リスト設定』に登録する事で受信出来ます。 ------- 下記方法で指定受信の設定出来ます。 Yahoo!トップ ⇒設定・申込(MySoftBank) ⇒メール設定 ⇒メール設定 ⇒迷惑メールブロック設定 ・個別設定に変更して次へ ⇒受信許可・拒否設定 ⇒ケータイ/PHSからのみ許可設定 ・利用設定を『設定する』に...
4233日前view49
全般
44
Views
質問者が納得私も、ともだちから電話が来た時 名前が出ませんでした^^; そしたら、シークレットモードに していたんです^^; 他の事は、私はあまり知りませんが 157に電話してみたらいいと思います^^ それでも わからない場合は、softbankショップに 行ってみたらいいとおもいます☆
4261日前view44
全般
281
Views
質問者が納得※追記 下記方法を SMS設定のリセットが出来ると思います。 設定⇒アプリケーション通信設定⇒ SMSセンター設定⇒リセット⇒端末暗証番号入力⇒YES 端末暗証番号の初期値は[9999]です。 関係無いかも知れませんが電源を切って電池パックの奥のUSIMカードを入れ直しをしてみてください。 駄目な場合はショップに行った方が早いと思われます。 ------- SMSの センター番号が変わってませんか? 下記方法でセンター番号を再設定出来ると思います。 メール⇒設定⇒ SMS設定⇒センター番号⇒819
4299日前view281
全般
133
Views
質問者が納得001Nはネットワーク自動調整を行うと自動同期設定が[ON]に設定されます。 下記方法で自動同期設定を解除出来ると思います。 ツール⇒S!電話帳バックアップ⇒自動同期設定⇒On/Off設定⇒Off
4317日前view133

取扱説明書・マニュアル

1494view
http://cdn.softbank.jp/.../001n_userguide.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A