Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
20
view
全般

ソフトバンクでケータイを買いました。機種は820Pです。これの赤外線...

ソフトバンクでケータイを買いました。機種は820Pです。これの赤外線通信(情報交換)の仕方をしえていただけませんか?いまいちやり方がわかりません><
Yahoo!知恵袋 5221日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
赤外線通信で送受信できるデータは アドレス帳や データフォルダ内のファイルメール・ブックマーク・カレンダーです。赤外線通信の送信は送信するデータを選択→メールボタン(メニュー)を押す→送信→外部機器送信。受信側をデータ受信待機状態にしてもらい 赤外線通信を選択するとデータの送信が開始されます。逆に 受信はメインメニュー→外部接続→赤外線通信→ONHLDボタンを押し 待受画面に戻ります。赤外線通信待機状態になるので 3分以内に送信側からデータを送信してください。送信側から受信要求を受けると データ受信の確認画面が表示されるので受信を開始し データを保存してください。待受画面以外では データの受信ができません。待機状態で3分以内に受信しなかったり 電源を切った場合は待機状態が解除されます。ちなみに 赤外線ポートは 受話口の上方にあります。
Yahoo!知恵袋 5206日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
70
Views
質問者が納得予算が許すなら、004SHが一番オススメです。現時点で店舗で購入できる機種で一番高性能機種で、機種代金も先日値下がりし、パケットし放題フラットでの契約なら月々機種代金は980円なので、機種台と基本料金、パケット代金と保証等を合わせても7000円程度で済みます(有料通話料金含んでません)。機種変更ならそのままポイント利用できますが、新規だと事務手数料がかかったり、番号変更の連絡をしないといけなかったりで、記載されている内容から考えて余り新規で購入するメリットはありません。ただし、新規を欲しがっている店舗なら「...
4576日前view70
全般
87
Views
質問者が納得パケット料金は時間では無く、通信をした容量で決まります。10分くらいとの事ですか。頻繁にページが変わる様なゲーム(フラッシュ対応など)だとパケット料金の上限の4410円には行くと思います。
4581日前view87
全般
92
Views
質問者が納得「820Pが、検索不可」は、(オンラインマニュアルで仕様をみました)GPSそのものの機能が付いていない機種なので、そのようになります。*2007年以降の携帯はGPS機能を原則つけるようになっています。
4597日前view92
全般
70
Views
質問者が納得mp4の形式には 細かく言うとMPEG4h264という物があります。この二つの内、動画の形式と違う方に変える必要があります。説明書にはmp4としか書いていませんし、わかりにくいですよね。私でよかったら動画の変換ソフト教えておきます。mp4の設定の中に、MPEG4とh264があり、設定できます。http://www.freemake.com/jp/free_video_converter/
4598日前view70
全般
72
Views
質問者が納得Windows Media Playerなどのパソコンに初めから入っているソフトでCDを取り込みして、mmf形式に変換してSDに入れればいいのですが。ネットにつながっていないということなのでmmf変換ソフトのダウンロードができませんよね。拡張子を無理矢理mmfに変えても駄目ですので、ソフトをダウンロードしないといけません。【補足について】http://eseuta.mine.nu/#SMAFこのサイトに行き、mmfUta-1.5.10.exe(923KB)を押してダウンロード。ダウンロードしたexeファイル...
4634日前view72

取扱説明書・マニュアル

1351view
http://broadband.mb.softbank.jp/.../820p_instruction.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A