Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
98
view
全般

製造番号設定の仕方ソフトバンクの821scを使っています。製造番号設...

製造番号設定の仕方ソフトバンクの821scを使っています。製造番号設定の仕方を過去の質問とかで調べてみても全部ブラウザ設定からとかセキュリティ設定からとかばっかりで、、、私の携帯のなかにブラウザ設定もセキュリティ設定も見当たりません。ユーザー通知設定というのならあるんですけど通知しますになってるんであるサイトで製造番号オンにしてください的なの書いてあったんですけどユーザー通知=製造番号だったら通知しますになってるんでちがうとおもうんですよ、、でもそれ以外に製造番号らしきものが見当たりません、誰か詳しくどこにあるのか教えてくれませんか?ついでにヤフートップ画面には関係ありそうな物は「メニューリスト」「マイメニュー」「my yahoo」「設定・申込」ぐらいです
Yahoo!知恵袋 5470日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
onega_1simasuさんへユーザーID通知はウェブ上の設定製造番号通知は携帯の設定ですのでユーザーID≠製造番号通知です。携帯の設定ですのでウェブ上のページでいくら探しても製造番号通知は見つからないと思います。別件で調べたので参考にして下さい。情報画面(サイト表示)の状態でY!ボタン→設定→セキュリティ設定→製造番号通知→ON/OFF詳しくは取り扱い説明書(5-18)を確認して下さい。
Yahoo!知恵袋 5469日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
189
Views
質問者が納得普通の3G携帯もプリモバイル機種も携帯本体は同じですので、使えるのではありませんか?もっとも、内部の設定まで同じかどうかは知りませんが。
4598日前view189
全般
67
Views
質問者が納得着信音に設定できるのはmmf形式です。 が…かなりの作業になりますので、流れだけザックリといきます。 WAVEに変換→使いたい部分を切り出す→そのファイルを300KB以内のmmfに変換してPRIVATE-MYFOLDER-MyItems-Sound&Ringertones に保存すれば設定できます。 曲の編集するソフト等がないとできません。 ネットに繋げばフリーソフトもありますが… 補足について PCStudioはわかりません。 えせ着うたで検索するといろいろありますよ!
3797日前view67
全般
112
Views
質問者が納得基本、プリモバイルは3G回線利用のフィーチャーフォン(ガラケー)ですからSoftBankの3GケータイならプリモバイルSIMの入替でどれでも利用可能です。 但し、白ロムを購入するならしっかりした販売店で。現在赤ロムを売り渡す様な店は無いと思いますから白ロム専門店等なら大丈夫でしょうが、オークションには未だに赤ロムを平気で出品する輩もいますので要注意です。 オンラインショップのプリモバイルには既に821SCは製造完了し販売されてませんから安く新品で購入したいなら他機種になってしまいます。 ただ、一般中古白...
3959日前view112
全般
191
Views
質問者が納得SMS(電話番号で使えるショートメッセージ)はソフトバンク携帯相手しか使えません。という意味です。他社携帯、パソコンにはMMS(アドレスメール)でないと使えません。但し、プリペイドは海外への送受信ができませんので、海外相手であればこちらが良いと思います。 http://www.hanacell.com/japan/ こちらなら海外へも送信可能かと思いますが相手がPCなら添付ファイルが受信できないものが多いです。また、プリペイドと違ってネットも使えますが従量制のためこちらも注意が要ります。 もしネットやパソコ...
4399日前view191
全般
112
Views
質問者が納得製品情報にお財布ケータイについては書かれて無いので、使えないと思います。 お財布ケータイの使える機種には、電池カバーに写真のようなマーク(赤い○内の部分)が付いています(電池カバーの裏にシールが取り付けられていて、NanakoやEdyなど、アプリを携帯にインストールして手続きをすれば使えます)。
4538日前view112

取扱説明書・マニュアル

1920view
http://broadband.mb.softbank.jp/.../821sc_start.pdf
34 ページ15.90 MB
もっと見る

関連製品のQ&A