Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
498
view
全般

SONYブルーレイレコーダー(BDZ-AT300S)のダビングができ...

SONYブルーレイレコーダー(BDZ-AT300S)のダビングができません。 HDに入っているデータをBD-REにダビングしたいのですが出来ません。

ダビングの作業は通常通りにできるのですが、
いざディスクを再生すると映像が映っていないのです。

映像が黒いまま再生を続けて時間をおくと、その時間帯にやっていた番組が
静止画で映っている場合もあります。

これは故障でしょうか?
それともBD-REの方が原因なのでしょうか?

誰か分かる方、教えて下さると助かりますm(_ _)m
Yahoo!知恵袋 4089日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
うん。本体の故障ですね。
電気屋さんに持って行って直してもらった方がいいと思いますよ(^_^;)

私のトコロのSONYのブルーレイも、5年使用して、本体録画とBD-REは大丈夫だったけど、DVDに入れようとすると、録画できなくなりました。
電気屋さんいわく、ブルーレイやDVDのそういう本体は3~5年しか持たないとのこと。
まあ、ウチのは250MBしか本体録画できないし、直すの面倒だからと、去年同じSONYの2Tのブルーレイを買っちゃいましたよ。なので、2台あります。(^_^)v
(今時のは3番組同時録画でUSBリンクでPSVITAやスマホに転送出来るのね。
ビックリよ!!)
Yahoo!知恵袋 4089日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
実際、その場で見てる訳では無いので分かりませんが、質問者さんの想像通り、BDZ-AT300SのBDドライブの不具合か、BD-REディスクの不具合、相性が悪いって所でしょう。

システム上の不具合の可能性もありますので、電源OFFして、しばらく電源ケーブルを外してみる(コンセント・リセット)のも良いでしょう。

BD-REディスクをソニーのモノを用意して再度録画し、それでもダメならそのディスクを添えて、購入店や、メーカーに相談…修理って事になりますね。
Yahoo!知恵袋 4089日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
176
Views
質問者が納得SONYのブルーレイレコーダーはDVDの高速ダビングができません。そういう仕様です。嫌ならPanasonicに買い替えましょう。
5052日前view176
全般
92
Views
質問者が納得他のDVDは試してみましたか? ・→他のもダメ(確率50%以上)なら、盤ドライブの故障。 300Sなら3年は経ってるでしょうから、故障はフシギじゃない。 修理費(交換)は3万円くらいかな。 ・→他のDVDはOKなら、そのDVDが汚れている、または傷ついている。 CD用のクリーニング布で、盤の裏側(光っている方)を優しく、 力を入れずに、中心から外へ放射状に拭きましょう。 それで再生してみてダメなら、市販のDVDクリーニングディスク を試してみる。 それでダメなら、諦め。 PCとか他の機種で再生...
4057日前view92
全般
63
Views
質問者が納得ブルーレイレコーダーやビデオカメラなどのデリケートな機器は、使い方によって、寿命が短くなると思います。 ましてやどんな使い方をしたかわからないものなどは買わない方がいいです。 返って高い買い物になってしまいます。 もちろん新品がいいですが、その際5年間の延長保証(HDDとブルーレイドライブも保証の対象となり、最後の5年目まで、修理代の100%が保証されているもの)にも必ず入っておくべきです。 ブルーレイレコーダーは1年目よりも2年目以降の方が故障が発生しやすいです。新品でもまだまだ不具合の出るブルーレイ...
4083日前view63
全般
238
Views
質問者が納得その肝心な・・・ 「きちんと対応ディスクを購入新品の状態で見たところ傷も汚れも見当たらないのですが・・・」 モデル名は? 根本的に原因はディスクだと思います。 SONY製以外は 問題はディスクにある可能性が大です。 ************************************* ************************************** そのディスクは問題が多いみたいですね。 http://yuzuphoto.com/?p=748 純正品ですからディスクを添付して...
4400日前view238
全般
165
Views
質問者が納得地デジ分についてはレコーダーにCATVの線を繋いでレコーダー側でチャンネルを設定すればいいですがそれ以外の場合にはCATVのHDRなどの録画機器を借りて今のチューナーの代わりに使うかブルーレイレコーダーをパナソニックのiLINK対応製品に買い換えるかですね。
4512日前view165

取扱説明書・マニュアル

3093view
http://www.sony.jp/.../42080470M-JP.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A