Gizport
2 回答
1
Share (facebook)
158
view
全般

写真撮影について質問です。 私は現在「LUMIX DMC-FZ30」...

写真撮影について質問です。 私は現在「LUMIX DMC-FZ30」を使っています。
普段はオートモードを使っています。
あとよくわからないのですが「AF MACRO」というモードにも設定しています。

そこで相談なのですが、暗い場所で写真を撮るにはどのようにしたらいいでしょうか?シャッター優先AEで調整したらいいのでしょうか?(ただしシャッターをたいたり、AF補助光もあまり使いたくありません。)
また体育館のような空気が少し閉鎖されたところだとどうも写真がぼやけやすいのですがこれはどうしてでしょうか?その時は球技大会で気温が高く、また人も多かったからというのも関係しているのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4372日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
AF MACROは接写用のモードで通常は使わないと思います。

暗いところでは、ISOの値を400とか800とかに上げて撮影すればいいと思います。AF補助光なしでは、ピントが合わない可能性があるので、マニュアルフォーカスで撮ればいいと思います。
Yahoo!知恵袋 4371日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  2人が参考になったと評価しています。

Share (facebook)
回答 (1)
1
>暗い場所で写真を撮るにはどのようにしたらいいでしょうか

感度を上げる、このカメラでは400が最高だと思う、
シャッター優先AEで調整より、絞り優先で開放 このカメラでは焦点距離によって違うがf2.8-3.7で
できたら三脚も欲しい

>空気が少し閉鎖されたところだとどうも写真がぼやけやすいのですがこれはどうしてでしょうか

これは無いと思います、冬、冷たい所に置いて有ったカメラを暖かい場所に持って行くとレンズが曇る事はありますが、今の時期ではまずないでしょう。
写真のぼけた原因は、シャッター速度が遅くなったための、ブレが一番の原因だと思います。
Yahoo!知恵袋 4371日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
115
Views
質問者が納得2-3人を撮るには照明が貧弱すぎます。その程度の照明だと一人だけでバストアップが限界です。私なら左右ではなく、1灯は斜め正面に置き、もう1灯は影を消すのに使いますね。
5422日前view115
全般
294
Views
質問者が納得SDHCの4GBくらいなら使えると思います説明書は、パナソニックのホームページからダウンロードできます
5426日前view294
全般
566
Views
質問者が納得フィルムカメラですと、今は中古でないとなかなか入手しにくいですが、デジタルの場合は今後使い続けることを考えると、できれば避けたいところです。(性能面・メンテナンスを考えて)一眼レフでもオリンパスE-620なら、それほど重くありませんよ。ダブルズームにしておけば、ほとんど十分な焦点距離が得られるでしょうし、レンズもコンパクトで軽いですから。
5756日前view566
全般
142
Views
質問者が納得質量 約674g(本体)/約740g(メモリーカード、付属バッテリーパック含む) とありますので、耐加重が1Kg以上の三脚を選べば大丈夫です。安定性重視なら、最低でも耐加重2~3kg以上の一眼レフ用のものを選びましょう。
5845日前view142
全般
107
Views
質問者が納得基本的に三脚要のネジは規格が統一してあって汎用に使えるはずです。しかしカタログ写真の様に伸ばし切って使うとブレの原因となりますよ。夜景などでしっかりと固定するのには向いていない物ですよ。
6026日前view107

取扱説明書・マニュアル

2994view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_fz30.pdf
156 ページ12.57 MB
もっと見る

関連製品のQ&A