Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
170
view
全般

デジカメ写真について当方、カメラはパナソニックのLUMIX(DMC-...

デジカメ写真について当方、カメラはパナソニックのLUMIX(DMC-FX2)パソコンはソニーのVGN-NS51Bを使用しています。①デジカメで撮った写真をパソコンに取り込む(切り取り→貼り付け)②デジカメでも写真を見ようと、違うSDカードにパソコンから貼り付け③そのカードをデジカメに入れると「メモリーカードエラー」がでて、フォーマットするか選択の画面になり、画像が表示されない…128メガ(SD)と1ギガ(マイクロSD)の2枚あり、①から②のことをしても128メガは正常に動作しますが、1ギガは③のようになってしまいます…どなたか対応策をご存じの方、是非ご教授ください。宜しくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5524日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
****メモリーカードをフォーマットする1枚写真を撮りますデジカメとPCを接続①マイコンピューターを開く →リムーバルディスク→DCIM? →100xxxx をWクリック・・・(100xxxx・GIMG 0001 ・はメーカーで異なる。)開いた画像のファイル名?・GIMG0001 を記憶する②デジカメにもどしたい画像のファイル名を CIMG0002・0003・・・0008=準拠した番号にしておく・・・:::例題 ?がGIMG0001/の時 もどしたい画像ナンバーをGIMG0002/GIMG0003・・・・・など)③マイピクチャーの・画像を ① に送る=コピーで貼り付けるも可(■お客様ご自身でデジタルカメラに画像を戻す方法 1. パソコンとカメラをUSB接続してください。マイ コンピュータリムーバブルディスクが現れます。以下、リムーバブルディスクがEドライブとして認識された場合を例に説明します。 注意 : ・ Windowsパソコンを使用した場合を例に説明しています。 ・ 内蔵メモリーに戻す場合にはカメラからメモリーカードを抜いておいてください。メモリーカードに戻す場合にはカメラにメモリーカードをセットしておいてください。 ・ デジタルカメラとパソコンが正しくUSB接続ができている環境が必要です。 ・ デジタルカメラとパソコンをUSB接続しない場合は、PCカードスロットやメモリーカードリーダーなどを使用しても、メモリーカードに戻すことが可能です。 2. 画像をカメラのメモリーに戻すには次のフォルダを開きます。E:DCIM100CASIO 注意 : ・ フォルダが無い場合は半角文字でフォルダを作成してください。あるいは、カメラで実際に撮影をしてもフォルダが作成されます。 3. 100CASIOフォルダに戻したい画像をコピーしてください。その際に、ファイル名を半角文字でCIMG****.JPGとしてください。(*印部は数字です。) 注意 : ・ *印部は0001から9999の範囲にしてください。 ・ ファイル名が重複しないように*印部を変更してください。 ・ 動画の場合には拡張子が .AVIまたは.MOV となります。CIMG****.AVICIMG****.MOV ****これでできませんか????Panasonic イメージクリエーター画像変換・・DCF/DPOFhttp://panasonic.biz/projector/support/faq/p1sd_faq/index.htmlhttp://panasonic.biz/projector/support/application/p1sd/index.html#02++++++++++++++SDメモリーカードの画像再生について 1. 再生可能な画像はどのような規格の画像ですか? DCF規格に準拠したExif2.2準拠またはEXIF1.1準拠のJPEG画像です。プログレッシブJPEGとJPEG2000には対応しておりません。 ▲このページのTOPへ 2. DCF(Design rule for Camera File system)とは何ですか? デジタルカメラで撮影した画像を、記録メディア内にどのように保存するかを定めた統一規格です。DCFに準拠した機器であれば、異なる機器であっても互いに再生が可能です。 ほとんどのメーカーのデジタルカメラが準拠しています。イメージクリエーター1.5で変換した時は、このDCFに準拠します。 ▲このページのTOPへ 3. DPOF(Digital Print Order Format)とは何ですか? DPOFは、パナソニック株式会社、キャノン株式会社、イーストマンコダック社、富士写真フイルム株式会社が共同で提案したフォーマットです。Version 1.00では、デジタルカメラで撮影した画像の中から、プリントアウトする画像を指定し、メモリーカードに記録できます。画像/プリント枚数を指定し、そのメモリーカードを対応するサービスショップに持ち込んだり、DPOFに対応したプリンターを使えば、必要な画像だけをプリントできます。Version 1.10では、1枚の用紙に複数の画像をプリントする「マルチイメージプリント」、プリントされる画像の大きさを指定できる「サイズ指定プリント」、インターネットなどの画像送信に使用される「自動送信」、プロジェクターやテレビなどでスライドショーが可能な「自動再生」などの機能を追加しています。 ▲このページのTOPへ 4. Exif(Exchangeable Image File Format)とは何ですか? JEIDA(日本電子工業振興協会)によって標準化されたデジタルカメラ用の画像ファイルの規格。各社のデジタルカメラに採用されています。最新版はExif 2.2(Exif Print)です。デジタルカメラを縦・横どの方向で撮影した画像かの情報を記録し、TH-P1SDはその情報に基づいて、撮影した方向で再生する事ができます。
Yahoo!知恵袋 5509日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
31
Views
質問者が納得SDカードはあくまで一時的保存とお考えください。 価格や品質にもよりますが3年〜せいぜい10年が耐用年数です。 また保存メディアの中でも比較的故障や事故が多く、ちょっとした静電気などでもデータ破損してしまうケースがあります。 HDDも他のメディアも永久ではありませんが、とりあえず撮影した画像はHDDにすべて保存し、カードは都度カメラ側でフォーマットする癖をつけましょう。 ちなみにファイルNo,はPCで変更可能です。
3719日前view31
全般
61
Views
質問者が納得出しているメーカーに寄り切りですが、新品でだいたい2800円から2300円程。ですので中古ですとだいたい適正な価格設定なのではないでしょうか?
4729日前view61
全般
92
Views
質問者が納得heimatukonoticeforceさんDMC-FX2は、最大2GBまでの「SD」対応で、4GBの容量のカードは、SDの拡張規格である「SDHC」です。外観は同じですが、SD専用の機器でSDHCカードは使えません。SDHC対応機器は、SDカードも使えるように設計されているので、どちらも使えます。SD専用機器のなかには、SDHC対応にバージョンアップできるものもあるので、パナソニックのホームページで確認してみてください。
4796日前view92
全般
155
Views
質問者が納得テレビの画素が200万ぐらいしかないのですね。(36ならおそらくフルHDでしょう)だからデジカメの画素数をあげてもどんどん綺麗になるわけじゃないです。それよりもちゃんと三脚使って低感度に設定するとか、、ピントを完璧に合わせるとか、撮影でがんばるのがいいと思いますテレビを綺麗に撮るのは結構むずかしい。。いろいろ試すならオートだけの機種じゃなくて、マニュアルモードのついている機種がいいと思いますよ。うーん、、例えばSX130ISとかhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139456/
4969日前view155
全般
71
Views
質問者が納得DMC-FX2で使えるのは2GBのSDカードまでであり、4GB以上のSDHCカードには対応していません。2GB以下のカードを使って下さい。
5085日前view71

取扱説明書・マニュアル

1606view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_fx7_2.pdf
128 ページ11.96 MB
もっと見る

関連製品のQ&A