Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
216
view
全般

OSがLinux(Fedora Core)のPCにディスプレイ(So...

OSがLinux(Fedora Core)のPCにディスプレイ(Sony製SDM-M51)を繋ぐと画面が右にずれて表示されてしまいます。(画面の左10cm位が黒く何も映らず、正規のログイン画面も右にずれた分が切れた状態で映し出される)ディスプレイが悪いかと思いOSがWindowsのものに繋ぎ変えたらそれはきちんと映りました。実はこのように画面がずれて映しだされるPCが数台あり、それは全てOSがLinux(Fedora Core)です。何が問題なのでしょう・・・。
Yahoo!知恵袋 6977日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
アナログ接続の液晶のようなので、モニタのボタンを押して自動調整を実行してみてください。もしくはボタンを押して、手動でクロックフェーズなどを調整してみてください。
また、可能ならPC側の設定でもしリフレッシュレートを変更してみては?液晶の場合60Hzが無難ですが、75Hzまではモニタが対応しています。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
75
Views
質問者が納得アナログ接続の液晶のようなので、モニタのボタンを押して自動調整を実行してみてください。もしくはボタンを押して、手動でクロックフェーズなどを調整してみてください。 また、可能ならPC側の設定でもしリフレッシュレートを変更してみては?液晶の場合60Hzが無難ですが、75Hzまではモニタが対応しています。
6977日前view75

関連製品のQ&A