Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
356
view
全般

デジタルカメラとデジタル一眼レフカメラについて 半年ほど前にパナソニ...

デジタルカメラとデジタル一眼レフカメラについて 半年ほど前にパナソニックのDMC-FZ150を購入しました。
海外旅行で使っているうちにカメラにもっと興味を持ちました。


さて、調べてみたところ、一眼レフカメラと言うのがあるみたいで、さらに最近はミラーレス一眼カメラと言うのもあるみたいですね。
そもそも、ミラーレス一眼カメラ(一眼レフカメラ)と、私のDMC-FZ150のようなカメラは、どんな違いがあるのでしょうか。
たぶん、現状と今後の使い方からして、私には必要ないのかなと思うのですが、一応頭に入れておきたいと思います。


【分かったことは】
・印刷したときと撮影時に見たファインダーの像にギャップがあり、その欠点を補足したのが一眼レフカメラだと分かりました。
・ミラーレス一眼カメラと言うのは、一眼レフカメラからファインダーに写す際のミラーをなくしたものだということも分かりました。


質問は…
それを踏まえたうえで、そもそも一眼レフカメラと言うのは、どのような人が、どういった目的(どう言った思いを持って)で使うカメラでしょうか?同じ写真を撮るといった目的以上に、何か思いがあって選択していると思うのですが。


【補足】
私の使い方は…
・極端ですがデジカメ初期のころのような画素数のような荒さで無ければ、まずは撮影できれば満足
・動画撮影も重視したい(DMC-FZ150を選択した理由は、動画撮影時のフレームレートと撮影時間制限なし(電池なくなるまで)だから)
・一般的な小さくて、薄型のカメラではイヤ、見た目ゴツイのがいい。
薄型と言うのは下記のようなもので、この機種限定の話ではありません。
http://kakaku.com/item/K0000279508/?lid=ksearch_kakakuitem_image
ざっと、こんな感じです。


DMC-FZ150の後継が出ています。たぶん、極端な話、このDMC-FZ150でも性能を持て余すくらいだと思いますが、(オートバイや車などと同様)趣味の世界なので別に考えてください。詳しい方、よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 4339日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
FZ150などのカメラは俗に言う「ネオ一眼」と言うタイプで、デジタル時代に入ってから一眼レフを模して作られました。
電子式のファインダー(EVF)を使う事で、ミラーボックスなどにかかるコストなどを削ったものですが、一般的なコンデジと同程度の小型撮像素子のものが多く、デジタル一眼レフとは別のジャンルとして進化してきたように思います。
昔からズーム性能の高い大柄なコンパクトカメラは有ったんですが、それともまた毛色の違う進化をしてきたと思います。

また、一眼レフと言うのはファインダーの種類ですが、このファインダーの最大のメリットは撮影に使うためのレンズに入った光(像)を見られるというものでした。
通常のカメラはファインダーにファインダー専用の光学系が使われていたため、どうしても視差(ずれ)が出てしまいます。
デジタルでは当たり前のように思えることですが、フィルム時代にはそれが可能なものは一眼レフくらいしかありませんでした。大判のビューカメラなどもあったとはいえ「一般用途のカメラには」と言う意味です。

そういった経緯で進化してきた一眼レフですが、特に35mmフィルムを使用した35mm一眼レフは、機動性の高さも相まって高いシステム性や、高度なAF、連写性能なども加えられて、比較的低価格でありながら非常に高いパフォーマンスを持ったジャンルに成長し、人気を博したと思います。
デジタル時代に入って、それに代わる機能なども出てきてはいますが、現状はそれらの機能へと移行する過渡期とも言えるかもしれません。
まぁカメラは進化の速いものの一つですし、いつでも何かしらの過渡期といえば過渡期なんですが(笑)

で、「・印刷したときと撮影時に見たファインダーの像にギャップがあり、その欠点を補足したのが一眼レフカメラ」というのは二眼レフやレンジファインダーなどの他の光学ファインダーのカメラと比べればその通りですが、ライブビューが可能なデジタルカメラと比べた場合はそうではありません。
現在のEVFなどと比較してのメリットであれば、光を直接確認できる事と表示遅延の無さでしょう。

前置きが長くなりましたが、「そもそも一眼レフカメラと言うのは、どのような人が、どういった目的(どう言った思いを持って)で使うカメラでしょうか?」というのはとても難しい質問です。
一口に一眼レフと言っても様々ですし、一元的には語れませんが、例えばFZ150などのようなカメラと一般的なデジタル一眼レフカメラを比べるのであれば、レンズが交換できますから画質的にも性能的にも不利な高倍率ズームを使う必要が無く、撮影目的に最適化されたレンズを使用でき、撮像素子が大きな分だけ画質的に有利で、動体などへの対応力も優れたカメラだから使うのでしょう。反面、大きくシステム全体で見ると高価になりがちなのがデメリットですね。
しかし何にしても、基本的にはそれでなければ撮れない、もしくは撮り辛いから、それの方が撮りやすいからその機材を使うのであって、「目的」と言えばそういう部分でしょう。
逆にコンデジの方が撮りやすいなら、上級者なら迷いなくコンデジを使います。

画質的に満足できていて、ルックスにも機能的、性能的にも不満が無いのであれば、なにも高価で重いカメラを選択する必要性は全くありません。
一眼レフを使う人は、どれか、もしくは全てに不満があるから使うだけだと思いますよ。
なので「思い」とかは無いでしょうね。心底「一眼レフが好き!」ってだけで使っている人も中に入るでしょうが、少数派だと思います。
私はネオ一眼タイプのカメラは使いませんが、携帯電話、薄型コンデジ、ハイスペックコンデジ、ミラーレス、EVF付きミラーレス、APS-C一眼レフ、フルサイズ一眼レフ、中判などを用途によって使い分けています。
道具ですから、どんなカメラでも使い道次第ですよ。
どこまで行ったって「良いか悪いか」ではなく「合うか合わないか」だけです。
Yahoo!知恵袋 4333日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
127
Views
質問者が納得FZ150などのカメラは俗に言う「ネオ一眼」と言うタイプで、デジタル時代に入ってから一眼レフを模して作られました。 電子式のファインダー(EVF)を使う事で、ミラーボックスなどにかかるコストなどを削ったものですが、一般的なコンデジと同程度の小型撮像素子のものが多く、デジタル一眼レフとは別のジャンルとして進化してきたように思います。 昔からズーム性能の高い大柄なコンパクトカメラは有ったんですが、それともまた毛色の違う進化をしてきたと思います。 また、一眼レフと言うのはファインダーの種類ですが、このファインダ...
4339日前view127
全般
90
Views
質問者が納得FZ-200がF2.8通しなのでやっぱ、 他候補と全然違う性能かと・・・ 一眼レフに及ばないまでも、運動会に本格的に 撮りたいなら、FZ200になるかと・・・ 難点はFZ200は、ちょっと重くなってること。。 サイズも大きくなってます。。 >>最近ビデオが壊れそうなので安ければ安いほうがタスカリマス。 これw、 FZ18と違って最近のカメラはビデオも本格的に撮れます! ビデオ兼として予算を確保しては? http://vimeo.com/45952086 (FZ200の動画)
4349日前view90
全般
80
Views
質問者が納得①そのようなカメラをコンパクトカメラといいます。FZ150のような物はネオ一眼ともいわれます。一眼のような形をしているけれども一眼ではないという物です。 ②撮りたいジャンルによってお勧めが変わるので・・・ ③画質はコンパクトカメラと一緒です。もしくは少しだけ良いです。一眼より随分劣ります。 ④↑で述べたようにほとんど変わりません。
4681日前view80

取扱説明書・マニュアル

948view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmc_fz150_pc.pdf
20 ページ2.49 MB
もっと見る

関連製品のQ&A