Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
515
view
全般

ディーガでAVCHDで録画した番組をDVDディスクへコピーしたものを...

ディーガでAVCHDで録画した番組をDVDディスクへコピーしたものを、さらにコピーできるようにする方法はありますでしょうか? ディーガDIGA DMR-XW100でAVCHDでハイビジョン録画したDVDディスクをコピーしたいと考えております。
CPRM(VR)録画になっていますので、どのDVDプレーヤーでも再生できるようにしたいのですが、どのようにすればよいのでしょうか?
当方、多少のVR解除知識はあり、解除・コピーの経験もありますが、AVCHDは初めてで、どのようにしたらよいかわかりません。
著作権保護の件は理解していますので、個人的な趣味の範疇としてご理解の上、教えていただければと思います。
…また、できましたらフリーのソフトで対応できたら、幸いです。
Yahoo!知恵袋 5037日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
AVCHD?番組?

AVCHDというのは、ビデオカメラで撮影したハイビジョン映像データのソニーとパナソニックの規格であって、放送の規格ではありませんし、放送を受信した映像データをAVCHD規格で記録する機器も一般の市場には出回っていません。
番組というのは、衛星放送や地デジ放送を受信して録画したCPRMでコピーガードがかかった映像ということですか?
そういう前提で話をします。

また、VR解除というのもちょっと意味不明です。
VRというのは、アナログビデオデータの規格であって、CPRMというコピーガードの規格とは別のものです。
現行の衛星放送や地デジ放送を録画すると、録画方法がDRモードであってもHD規格であってもVR規格であっても、CPRMのコピーガードがかかります。
放送番組を録画する場合、DRモード、HD規格(HG、HX、HE、HL)、VR規格(XP、SP、LP、EP)のいずれかを選択できることは判っていますよね?
また、DRモードやHD規格がデジタルであって、VR規格がアナログであることは判っていますよね。

私もあちこち調べてみました。
多分あなたの持っている知識以上のものはありません。
フリーソフトなどのタダのものはありません。
また、デジタル記録したビデオデータのCPRMをはずすものは有償のものを含めてありません。
アナログレベルであれば、多分あなたも知っているであろう、ア○バ○レ○ジなどで販売している機器を使えばできます。
但し、この機器はアナログ規格の信号を扱うものですので、VR規格で録画したものは、そのまま安定化できますが、デジタル規格の信号を安定化させて元のデジタル規格で記録することはできません。
デジタル規格で録画したものでも、アナログ出力、つまりレーコダのピン端子(赤、白、黄の3線)から出力すればできますが当然画質は落ちます。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
40
Views
質問者が納得http://ctlg.panasonic.com/jp/bd-dvd/bd-dvd/dvd-recorder/DMR-XW100_manualdl.html 取説です。どうぞ。
3610日前view40
全般
90
Views
質問者が納得XW100でテレビ放送を受信するには、アンテナ線をXW100のアンテナ入力に配線し、アンテナ出力からテレビへ配線します。 XW100に限らず、これがレコーダーのアンテナ線の配線のひとつの方法です。 DVDに関してはDVDドライブの故障ですからドライブ交換です。 私も交換しましたが、持込で2万円弱でした。
3979日前view90
全般
147
Views
質問者が納得電源をOFFし、完全にOFFした後に コンセントを1分間ほど抜いてみて下さい。 これで直らなければ故障です、修理するしか手は無いと思います。
4010日前view147
全般
157
Views
質問者が納得DMR-XW51(あなたの機器の兄弟機)で今迄に3回ほどドライブ交換しました。 そのうちの1回に、ダビング中にフリーズして二度とトレーにDVDを入れる事が出来なくなったと記憶してます。 故障の可能性が高いです。 勿論その前に、電源(壁からのコンセント)を切って30秒ほど間をあけるリセットをして下さい。 これで正常化することも結構あります(私もこれで3回は助かった) それがダメなら取説の後ろに書いてある、カスタマーセンターの故障部に連絡してください。 ドライブ部交換で18000円位です。
4108日前view157
全般
848
Views
質問者が納得電源ケーブルの抜き差しですが、抜いてから1時間とか最大24時間とかおかないと効果はないと思います。 東芝は1時間のようですが、昔他の会社で6時間という話を聞いたことがあります。 そのあたりを目安にやってみてください。
4154日前view848

取扱説明書・マニュアル

3007view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_xw100_300_r2.pdf
152 ページ38.13 MB
もっと見る

関連製品のQ&A