Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
189
view
全般

HDDのダビングに関する質問です。 HDD(DIGA,DMR-XW...

HDDのダビングに関する質問です。

HDD(DIGA,DMR-XW41V)で録画をする時、画質の良いDRモードでデジタル番組を録画してます。
その録画番組をDVDにダビングする時、SPモードでダビングしています。

モードを変えたことで画質は少し悪くなりますよね。
これはわかるのです。

以下がおたずねしたいことです。
SPモードで録画した番組をSPモードでダビングした場合、ダビングDVDの画質は、ダビング元のHDDの画質とそのまま同じということなんでしょうか??

ダビングすることで、さらに荒い画質になったりはしませんよね??

DR録画で録りだめしてしまうと、HDDの容量がすぐなくなってしまうので、SP録画でもダビングが今までと変わらないなら、録画モードを変えようと思ったのですが…。

なにぶん機械オンチでして、基本的なことがわからずお恥ずかしいのですが、ご回答お待ちしておりますm(__)m

説明が下手でしたら、補足します。
Yahoo!知恵袋 5367日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
HDDにSPで録画したものを、SPなどに画質指定をして
等速ダビングをすれば、必ず画質劣化します。
無劣化なのは、高速ダビング(データコピー)のみです。

>SP録画でもダビングが今までと変わらないなら、録画モードを変えようと思ったのですが…。

それなら、HDDにSPモードで録画をして、
DVDに高速ダビングすればいいのです。
そうすれば、
HDDにDRモードで録画して、SPモードに画質指定ダビングするのと、同じ画質です。
その上、ダビング時間は短縮されるし、
ダビング中に他の作業もできるはずです。

HDDにSPモードで録画をして、
DVDにSPモードに画質指定ダビングすれば、
画質は劣化するし、
時間はかかる上に、ダビング中何もできません。



繰り返しますが、
HDDにSPモードで録画し、
ダビング時に「SPモード」を選択すると、
1倍速ダビングとなり、画質も劣化します。
必ず、「高速ダビング」を選択してください。



補足について

高速ダビングのみが無劣化である事は、間違いないです。
試しに、EP(8時間)モードでHDDに録画したものを、
EPでDVDにダビングした場合と、
高速ダビングした場合とで、
画質を比較してみてください。
SPモードでは、ぱっと見では、判りづらいかもしれませんので。



http://panasonic.jp/support/mpi/dvd/eh75v/eh75v_c05_01.html
アナログチューナー搭載機種の説明ですが、

>ダビングの速度

>ダビングの速度には、「高速」と「1倍速」の2通りあります。

【高速】
ダビング時間
ダビング元の記録時間より短い

画質
ダビング元の画質が保たれる。


【1倍速 】
ダビング時間
ダビング元の記録時間と同じ

画質
ダビング元の画質よりは下がる。*3

※3 ダビング元より高画質な録画モードを選んでも、画質は向上しませんが、劣化防止にはなります。

と記載があります。
という事は、HDDにSPモードで録画して、
DVDにXPモードでダビングしても、
劣化は免れないが、最小限の劣化に抑えられるという事です。
SPモードでダビングすると、XPモードでダビングするより、
条件は不利になります。
高速は無劣化ですので、XPモードでダビングするより、
結果的に高画質になります。(といっても、元の画質と同じですが)

DMR-XW41Vの取説操作編67ページの上にも、記載があります。



質問者様へ

新たな紛らわしい回答がついたようです。

>HDDへSPで録画・・・SPのままDVDへダビング・・・画質は同じで、高速ダビングです。

ダビング後にSPモードになるダビングは、2通りあります。
・高速ダビング・・・・無劣化。元の画質モードが維持されるので、元がSPなら、ダビング後もSP。
・画質指定(SP)ダビング・・・元の画質が何であろうと、録画後はSPモードになる。
再生しながらSPモードで録画を行う為、データコピーの高速ダビングとは異なり、必ず劣化が生じる。


>要するに、HDDからのダビング時に 同じモードであれば 高速ダビング に成ります。

これは、大きな誤りです。
DVDへのダビング時に、HDDと同じ画質モードに画質指定ダビングする場合と、
高速ダビングする場合は、内容が全く異なります。
HDDにSPモードで録画したものを、SPモードに画質指定ダビングすると、
1倍速で、画質も劣化します。これは、100%間違いありません。
もし、お疑いであれば、パナソニックのサポートに聞いてもらっても構いません。
先ほど、教育テレビのミュージカル番組にて実際に試して見ましたが、
双方再生しながらリアルタイムで画面を切り替えると、はっきり判ります。
SP→SPのほうが、SP→高速と比較すると、明らかに輪郭のジリジリ感が酷くなっています。


>尚、私もパナのレコーダーですが、高速ダビングで 画質が変化した・・・と言う認識は一切有りませんね!!
>HDDの元画像のままです。

この方は、何を仰っているのでしょうか?
高速ダビングは、無劣化に決まっているじゃないですか。
私が問題にしているのは、HDDにSPで録画したものを、
SPに画質指定ダビングをすると劣化する、という事です。

この両者を混同している回答者が多いので困っています。
質問者様も、正しく認識していただくよう、お願いいたします。

●高速ダビング・・・無劣化。元の画質のまま。ダビング時間が短い。ダビング中他の作業が可能。
●画質指定ダビング・・・必ず劣化。ダビングは1倍速。ダビング中何もできない。

HDDにSPモードで録画し、SPモードに画質指定ダビングは、もちろん、後者です。
ですから、SPモードに画質指定をしてはいけません。必ず、高速ダビングを選択してください。


↓一番上の「高速」が無劣化、2つ下の「SP」は劣化あり
Yahoo!知恵袋 5366日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
72
Views
質問者が納得これは仕様ですから仕方ないと思います。 Panasonicだけでなく東芝でも同じで、他のメーカーも同じだと思います。 時間が続いている番組A,Bを連続で予約しようとしたら、「近接予約」で警告が出てしまいます。うちでは仕方ないので、[20:00~20:59]と[21:00~22:00]というような感じでやっています。どうしてもキッチリ時間通りにやろうとすれば2番組同時予約のできる機種が必要ですね。
5275日前view72
全般
64
Views
質問者が納得HDDにSPで録画したものを、SPなどに画質指定をして 等速ダビングをすれば、必ず画質劣化します。 無劣化なのは、高速ダビング(データコピー)のみです。 >SP録画でもダビングが今までと変わらないなら、録画モードを変えようと思ったのですが…。 それなら、HDDにSPモードで録画をして、 DVDに高速ダビングすればいいのです。 そうすれば、 HDDにDRモードで録画して、SPモードに画質指定ダビングするのと、同じ画質です。 その上、ダビング時間は短縮されるし、 ダビング中に他の作業もできるはずです。...
5367日前view64
全般
68
Views
質問者が納得番組Cをテレビ側のチューナーで見れるので問題は解消されます。
5376日前view68
全般
80
Views
質問者が納得>デジタル放送番組をDVDにダビングしたい >ダビングしたDVDは、HDD(DIGA)や他メーカーのHDDやパソコンなど他の機器でも観たい デジタル放送を録画したDVDを他の機器で再生するには、 再生する機器が、 デジタル放送を録画したDVDを再生できる機能を持っている必要があります。 どの機器でも再生できるという訳ではありません。 PCで再生する場合は、PCのDVDドライブがCPRMに対応していて、 なおかつ、CPRMに対応した再生ソフトが必要です。 そうでない場合、デジタル放送を録画した...
5411日前view80

取扱説明書・マニュアル

1111view
http://dl-ctlg.panasonic.jp/.../dmr_xw41v_r4.pdf
156 ページ28.49 MB
もっと見る

関連製品のQ&A