Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
21
view
全般

平成15年式TOYOTA エスティマACR30w カーオディオにつ...

平成15年式TOYOTA エスティマACR30w

カーオディオについて。

現在は
カロッツェリア サイバーナビZH0009CS
フロントスピーカーはカロッツェリアの3万円くらいの物、ツイーターはフロン トスピーカーから配線を割り込まし、ドアはデッドニングしてます。
イコライザー設定を専門店に調整を頼んだところ、調整後はハッキリ音がでています。 この上で、アンプやプロセッサーを追加したら、格段に音がかわりますか?
Yahoo!知恵袋 4053日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
格段かどうかは微妙。アンプも電源強化してこそ安定して使えるもの。キャパシタなども一緒に入れないと音質悪化しますよ
Yahoo!知恵袋 4053日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
1054
Views
質問者が納得旦那の友だちにトヨタで働いている人がいます。 エスティマに乗ってます。 30万キロ以上乗ってます。 驚きです(゜-゜*)(。。*)ウンウン
6603日前view1054
全般
14
Views
質問者が納得「VOL」と言うつまみがありませんか? オーディオ周辺にありませんか? オーディオ周りの写真があれば良いのですが。
3215日前view14
全般
12
Views
質問者が納得挙げられた2台ならば、BMWのほうが車両感覚が掴みやすく、乗りやすいのではないかと思います。 エスティマはあの独特の形ゆえ、車両感覚が掴みにくい車です。運転に不慣れな人には不向きかなと思います。
3246日前view12
全般
24
Views
質問者が納得自分だったら迷わず買い換える。9年落ち14万キロなら新車買う。愛着が有るなら修理すれば良い。ディーラーの見積もりは新品で出してるね。オルタネータリビルト品で3万円位。交換は簡単だけど工賃は1万円位でしょう。バッテリーはネットで買えば安いよ。近所の整備工場で見積もりして貰えば良いかと。
3259日前view24
全般
19
Views
質問者が納得よくある症状です。 簡単に言えば停止前までの事が記憶できないのです。 直すには修理しかありません。。。
3307日前view19

取扱説明書・マニュアル

18422view
http://toyota.jp/.../estima_200912.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A