Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
161
view
全般

BMWの5シリーズの、2006年式~2008年式で中古で購入する場合...

BMWの5シリーズの、2006年式~2008年式で中古で購入する場合、気をつけた方がいいこととかありますか?また、メンテナンスや車検代、故障など気になります。 実際にBMWに乗られてるオーナーさんに教えていただきたいです!!
Yahoo!知恵袋 4600日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
当方E60、5シリーズに乗っております。当たり外れはあるかもしれませんが、今のところ目立った故障はないです。
ただし、電装系等のマイナートラブルは結構ありますよ。
サンルーフを閉める時に閉まる直前で勝手に開いたり、バッテリー電圧が弱った時に故障では無いですが、色々とエラーが出たりします。
それはバッテリー交換で直ったりとか、電装系トラブル等は勝手に直ったりします。
ただし故障したりすれば国産車より高いのは間違いありません。
タペットカバーからのオイル漏れがありましたが、ディーラーで15万円、外車を扱う整備工場で8万円くらいでした。
ディーラーの認定中古車を買うのであれば保証があるので何ら問題はありませんが、中古車店で買うのであればそこが信用出来る店か、または近くに外車を扱う整備工場があるか等を事前に調べておいた方が良いと思います。

車検は間違い無くディーラーより、整備工場でした方が安いですね。
ディーラーだとE60だと50万円くらい掛かってもおかしくないです。
一般の整備工場ですと整備の内容にもよりますが、20万円前後くらいですかね。

まあその辺の国産セダンよりは走っていて確実に楽しいクルマですよ。
正に駆け抜ける歓びですね。

よきBMWライフを!
Yahoo!知恵袋 4596日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
3
Views
質問者が納得バッテリー交換は100万円程度見ておけば大丈夫でしょう。 ActiveHybrid7Lを使っているタクシー会社がありますが、30万kmでも問題無いようです。 ActiveHybrid7,5,3は同じハイブリッドシステムなので心配しなくて良いと思います。 ActiveHybrid3を購入して4年目ですが、特に変わったところはありません。 バッテリーの保証は5年もしくは10万kmですから、まだ保証内です。 搭載するバッテリーはA123Systemというバッテリーメーカー製ですが、このメーカーは米国政府の補助を...
3203日前view3
全般
19
Views
質問者が納得新型クラウンなら新車価格350万円~400万円くらいじゃない。 大きい車で燃費気にするならアコードハイブリッド。 新車価格500万円くらいかと。 大きい癖にプリウスより燃費いいです。
3574日前view19
全般
16
Views
質問者が納得そんな話は、数十年前のことでしょ。 確かに「~1990年、前後」を境に メルセデス全般に「コストダウンの嵐」が吹きました。 それまでは、例えば「ウッドパネル」 メルセデスは表面を「本物の木」で裏面には破損(飛び散り)防止のため アルミシートが貼られていたり、「シート」のクッション材でも 数種類の材料を重ね合わせ成形されていたりしましたが 現在(2000年位、以降)のモデルはドアの「開閉音」ひとつとっても ちゃっちぃ音です…。 対して、BMW。 確かに「~1990年、頃」までのモデルの内装...
3421日前view16
全般
23
Views
質問者が納得新型のDS5に試乗したことがある者です。 現所有車はシトロエンのC6です。 スタイルは文句なしにカッコ良いです。 内装のクラブレザーも最高です。 写真写りが悪いなと思うくらい。 しかし高さがありません。スタイル重視です。 悪く言えば、圧迫感があります。 しかし天井がガラス張りのため、視界は広いです。これを面白いと思えるか、でしょうか。 走りも悪くありません。 悪くないだけで良くもありません。 走りを期待せず試乗されれば、意外と走るしカッコ良いなぁと高評価になるでしょう。 (ドイツ車とほとんど変わらない乗り...
3427日前view23

関連製品のQ&A