Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
42
view
全般

10以上前のトヨタ・ターセルですが,しばらく15Kmくらい50km/...

10以上前のトヨタ・ターセルですが,しばらく15Kmくらい50km/hの普通の速度で走った後に
ラジエターを見てみると,ラジエターの上にあるホース(外径30mm位)は暖かくなっていますが ラジエターの下についているホース(同じく外径30mm程度)は冷たいままで,温水が
流れた気配がありません。 ラジエター自身は多少暖かくなっています。
運転中に,下のホースに流れないということが普通ありえるのでしょうか。
どこか異常でしょうか。運転状況では有りえるのでしょうか。
ちなみに空調の温度もほとんど暖かくなりません。
Yahoo!知恵袋 5564日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
素朴な疑問なのですがメーター内の「水温計」はどうなっていますか?

エンジンが正しく温まれば水温計の真ん中あたりに針が来るはずです。

上がらなかったり、真ん中よりかなり下にあるなら先の回答の通り「サーモスタット」の不具合が考えられます。

冷却水の量もチェックしてみて下さい。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
78
Views
質問者が納得ラジエターホース内で固化したLLCを見たことがあるよ 防錆作用も劣化します
4896日前view78
全般
60
Views
質問者が納得アイドリングでバッテリーあがりにならない発電量なんて微々たるものです。 ヘッドライトをつけているだけでマイナスになってしまう車もあるくらいです。 おそらく50Wなら大丈夫だと思うけど100Wならキツイだろうね…。 何の家電を使いたいのか知りませんが、電子レンジやドライヤーは100%使えません。 これらは1000Wを超えています。 ちなみに俺のノートパソコンのACアダプターが19V×2.1Aとなっていて約40Wです。 車のシガーから使える物なんてモバイル系程度です。 瞬間的に使うだけならヒュー...
4904日前view60
全般
46
Views
質問者が納得多分無理でしょう。スターレットやサイノスあたりで探してはどうでしょう?コルサ、カローラⅡも候補です。カローラでもEE##系なら可能だと思いますが詳細はわかりません。
4922日前view46
全般
67
Views
質問者が納得ターセルってどんな車ですか?
4936日前view67
全般
91
Views
質問者が納得好みにもよりますが、やっぱりUSDM仕様、逆輸入仕様、アメリカン仕様、スポコン仕様、あたりがカッコイイと私は思います。メッキピラー、ファントムトップ、フェンダートリム、ローダウン、輸出仕様のレンズに変える、カラーフィルム、ノーズブラ、なんか似合いそうですよね。
4937日前view91

関連製品のQ&A