Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
245
view
全般

日産ウィングロード(CVT車)の故障 ミッション内からの異音後、アク...

日産ウィングロード(CVT車)の故障 ミッション内からの異音後、アクセルきかず ちょうど昨日、愛車のウイングロード君がレッカーされました。

ことの発端は一カ月ほど前。低速走行時にカタカタという異音が発生しました。
そのころにディーラーの方にそのことを相談すると、古いCVT車はある程度乗るとカタカタという音が出てくるそうという話でした。
(私のウィングロードは、14年製の75000キロ走行です)

そのころから、異音はだんだんと大きくなっていき、ここ1、2週間はカタカタずっとなっていました。

いつも音楽を爆大で聞いているので気にならなかったのですが、さすがに大きすぎるということで実家付近のディーラーに持っていくと
ミッション内からの異音ということでした。それが2日前です。

そして昨日、ディーラーの持って行く途中、アクセルを踏むとエンジン吹かすだけで加速しなくなり、危ないということで道端に止めました。

実際、中古車で買いはしましたがこんな早くにJAFにお世話になるとは思わなかったのと、初めての自分の車ということで故障に鈍感だったために起きた不具合でした。

こんなこと結構あるんでしょうか?また、どんな不具合が考えられるのか、保証は効くかどうか、気になったので質問させていただきました。返答よろしくお願いします。
Yahoo!知恵袋 5516日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
これの異常です。
歯車ではなくプーリーやベルトなどの摩擦力によって動力が伝達されるため、大トルクが発生する大排気量車や4WD車には採用が少ない2。CVTは歯車式有段変速機に比べて、理論上はメリットを備えているが、現実には、常に清浄な潤滑環境を求められる事や、加圧のため複雑な油圧機構を動かすエネルギーロスの存在、ベルトとプーリーの大きな摩擦による発熱を伴った伝達ロスなどの短所をも持ち合わせている。即ち―ベルトとプーリーの摩擦熱はオイルによって冷却している。しかしオイルを用いれば滑る。その滑りを抑える為に高圧をかける。高圧をかけるためオイルポンプを駆動し、動力が消費された上、摩擦熱が発生する。この熱を冷やす為にオイルを用いる。―つまり、歯車のような噛み合いによらず、摩擦力で駆動力伝達を図らねばならないという点が、CVT最大の欠点であり、矛盾点と言える。
歯車式有段変速機に比べ歴史が浅く、ノウハウの蓄積が少ないことから、絶対的な耐久性・信頼性が確立されていない。そのため、過酷な使用も想定される商用車に関してはランサーカーゴでの採用例(2WD車のみ)を除けば歯車式有段変速機が採用される事例がほとんどである。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
16
Views
質問者が納得能力の無い人が、あれこれやったところで、原因が解消されていない場合、故障が直ることはありませんし、キチンとした知識をもち正しい手順で原因を調べられない人では、直すことはできません。 ーーーーーーーー 別の方が言われるように、リレーの可能性が高いですが、リレーの場所は自分で探してください。www なお、『リレー』の場所を教えてください、という質問をされた場合、利用規約違反でyahooへ通報します。♪
3465日前view16
全般
17
Views
質問者が納得修理してピカピカにしたら売れますよ
3503日前view17
全般
21
Views
質問者が納得通常知られていることをやってみたのですか?
3460日前view21
全般
52
Views
質問者が納得これ異常じゃ無くて、カーオーディオの設定で音量が変化してるのでは? エンジン音とかの走行ノイズに合わせてボリュームを自動で調整する機能があって、その機能がただ単にONにしてあるだけだと思う。 一度、取説を見て(無ければネットからダウンロードして)機能をOFFにすれば直ると思う。
3825日前view52
全般
106
Views
質問者が納得明記された車種は、現行型でしょうか? エルグランドの先代,先々代はFRですよ。
4405日前view106

取扱説明書・マニュアル

3230view
http://www.nissan.co.jp/.../manual_t00umcz25a-all.pdf
もっと見る

関連製品のQ&A