1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				20
					Views
				
						質問者が納得>新品燃料フィルターが
不良品だったとは考えられないでしょうか?
燃料タンクが
錆びている可能性のほうが高いのでは
フロートを外すと分かると思います
					
					3421日前view20
				
					全般
				
			
				
				204
					Views
				
						質問者が納得部品持ち込みで工賃のみで考えます。両車からEg降ろし、日本車へのセット・シャーシ加工・駆動系の作成・配線配管作成…どこまで仕上げるかで大きく変わります。取り敢えず走る状態で150万~でしょう。
ちなみに、ダートラやラリー車両作成で、全バラシ補強して80万~です。付いてた部品の脱着と、新たに加工しながら部品を取り付ける手間は倍以上です。
					
					5050日前view204
				
					全般
				
			
				
				258
					Views
				
						質問者が納得セルボSS40なら間違いなく共通でしょう。
SS40には アルト フロンテもありますが そちらがすんなりピッタリつくかがわかないのですが たぶんシートレールとか組み換えができるようになっていたりで 使えるとは思います。
車高の感覚が結構違うので 出来るだけセルボのものを探す・・・が基本だと思います。
アルトのはバンにつき 高級感もないでしょうし・・・ フロンテは落ち着いた乗用車の感覚を出しているので マイティーボーイには合わないかもしれません。
見つかったところで 経年劣化 厳しく思えるのです。
シート...
					
					5114日前view258
				
					全般
				
			
				
				231
					Views
				
						質問者が納得ジムニーの幌ですと平成8年辺りまで生産していますから(JA12)比較的新しいタマを探すことも可能です。この手のジムニーはアフターパーツも豊富ですし、消耗品などに困ることも少ないでしょう。ただSJ系(10、30、40等)にまで遡ると部分的パーツは入手困難かもしれないです
マーボー(マイティーボーイ)は知り合いのショップのオヤジが長年愛用してます
元はセルボですが、やはり通常であれば維持は大変ですかね
このマーボーはオリジナルでかなりカスタムしています
脚も他車の車高調を綺麗に納めたり、エンジン等...
					
					5147日前view231
				
					全般
				
			
				
				259
					Views
				
						質問者が納得たぶんECUに行く回転信号をもらってくるタイプなので、無理かと。
昔のタコメーターはイグニッションコイルマイナス端子からもらってきたのだけど、イグニッションコイルは数百ボルトあるので取り付けるとタコメータがたぶん壊れる。ECUの回転信号は2.5Vp-pで、これはクランク角センサーからやってくる信号だ。クランク角センサーはキャブ車には無い。
方法としてはマイティボーイをインジェクション車にする(エンジン換装)するか、その数百ボルトを整形して2.5Vぐらいにするか、タコメータを買い換えるかのどれか。一番安く...
					
					5150日前view259
				 
			 
		 
	






 
				


 
				 
				
