1 回答
参考になったと評価  このQ&Aは参考になりましたか?
		その他の解決方法を知っていますか?
			回答する
		
					全般
				
			
				
				24
					Views
				
						質問者が納得だいぶ前になりますが、07yのクアトロポルテが、
エンストしてたか忘れましたが、
アクセルを踏んでないと、アイドリングが維持できない、
という個体を修理したことがあります。
診断の結果、エアフローの不良でしたね。
クアトロポルテはエアフローが、
いろいろなところに関係していますので、
このセンサーに不具合が出ると、
そのように多数の警告灯等が、点灯しまくるようです。
修理の難易度は、そんなに高くないですが、
基本診断機での故障判断になりますので、
ディーラー等で点検されたほうが、よろしいかと思います。
					
					3636日前view24
				
					全般
				
			
				
				224
					Views
				
						質問者が納得その件について以前、マセラティのセールスの方に聞いたところ、中古車市場はマセラティにかかわらず一番、値落ちする型はセダンだそうです。
そして、クアトロポルテとグランツーリスモの場合ですがクアトロポルテは5mを超える巨体です。ベンツのSクラスやBMW7シリーズより高額ですし、特殊ですので買う層がかなり狭まると思います。中古車になればなおさら買う層は狭まります。
一方で、クーペタイプのグランツーリスモは中古車市場でクーペ、オープンモデルはかなり人気があるそうです。また、質問者様も中古車サイトなどを見てお分かり...
					
					4151日前view224
				
					全般
				
			
				
				178
					Views
				
						質問者が納得マセで無故障はラッキーです。
私の友人はもれなく何度かトラブっていますので。
そのラッキーさがあれば大丈夫ですよ(笑
それは冗談として、
BMWも年式によってはトラブルにみまわれます。
だいたい5年目位から定期交換部品のサイクルが始まりまして、7年目から10年目位で一通り交換完了が早めの交換サイクルです。
頑張れば2~3年サイクルを伸ばせますが…。
なので新車であれば保証もありノーメンテ、もしくは無償でいけますよ。
もちろんタマによってはハズレもありますが。
国産よりとはいきませんが、BMWも定期交換...
					
					4176日前view178
				
					全般
				
			
				
				391
					Views
				
					全般
				
			
				
				1121
					Views
				 
			 
		 
	






 
				


 
				 
				 
				
