Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
239
view
全般

15Aの電源からプリンタ・FAX・コピー・複合機などを 接続したいの...

15Aの電源からプリンタ・FAX・コピー・複合機などを
接続したいのですが、ドレくらいの電源がとれるのかが
わかりません。 会社の設置装置で、複数あり、そのような組み合わせがいいのか
がわかりません。

質問したいのは、15Aの電源でどれくらい
機器を接続しても大丈夫か?ということです。


定格電流15Aの複合機だと、そのまま行けば
これ一台しか接続できませんよね?

ただし、実際は15A必要な状態はほとんどありませんよね?

そうなると平均電力?みたいな数値でみるべき
かと思うのですが、どのように見ればいいでしょうか?


プリンタだとEPSONのLP-9400などがあります。
Yahoo!知恵袋 5553日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
プリンタの修理屋です。

家庭のコンセントでは結構うるさく案内したり、指導したりするのですけど、なぜかオフィスになると誰も何も言いません。(かなり前から)


消費電力については、「最大」と「待機時」の表示があるのが普通ですので、メーカーのHPで確認できるはずです。古い機械でもスペックを公開していることがありますので、調べてみると良いでしょう。
ちなみにLP-9400は以下の通り。
http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/lp9400.htm

最大:1000W以下、待機時:250W以下(平均約137W)、印刷時:750W以下(平均約628W)、低電力モード時:30W以下とあり、少々ややこしいのですけど、注意のほうに「起動時の瞬間的ピークではない」旨の記載があり、瞬間的にはもっと大きくなるようですね。

たとえば、FAXは常時通電ですし、受信はいつあるのか分かりません(受信、印刷時に大きな電力を消費します)ので、たまたま、プリンタの起動時にFAXの受信があった場合は、ブレーカーが落ちる可能性があるという事です。

「ただし、実際は15A必要な状態はほとんどありませんよね?」これは、たしかにそうなのですけど、運悪く重なることを防ぐことが出来ないという現実もあります。
ブレーカーが落ちて必要なデーターが消えたり、PCが破損したりという事は考えておくべきでしょうし、電源の切り忘れなどがあって、夜中に大量の電流が流れ、発熱、発火という危険性だってあるわけです。


普通の民家の場合、火災は人命にかかわりますが、人がいるので早期発見して消火することも可能です。
オフィスは夜中に発火しても人命の危険はほとんどありませんけど、止めることは出来ないため大事な資料なども一気に焼失してしまいます。


そう考えれば、もう少し真剣に考えても良いだろうと思っています。

後で取り外すことが出来る電源コードは少なくありませんけど、模様替えしたときに間違えて(と、言うよりも形しか見ていないため)、1500W程度の消費電力の機会にMAX7Aのケーブルをつけて修理に出してくる会社は結構ありました。


もう一つ、その建物のコンセントの配線の問題があります。
質問では15Aの電源とありますけど、現実的にはブレーカー一つに1コンセントというものは非常に少なく、一般家庭でもオフィスでもエアコン用、電子レンジ用、洗濯機(乾燥機)用程度のはずです。
普通に壁の床の方にあるコンセントは、いくつかのコンセントが並列接続して一つのブレーカーにつながっています。(工事のコストの問題)

こういった事を考えるのでしたら、それを確認するのも必要です。

オフィスの中のコンセントがすべてひとつのブレーカーでつながっている場合もあれば、壁で2回路程度になっているところ、複合機は専用コンセントを設置している例もあります。

ですから、配線によっては、色々と考えてもほとんど無駄になる事だってあるわけです。


更に細かいことを言えば、たいていの電源は100Vではなく、3線式の200Vで供給されています。
赤、白、黒と3本の線が並んでいて、+100V、0V(中性線といいます)、-100Vが流れていて、赤-白、黒-白につなぐと100Vが取り出せて、赤-黒でつなぐと200Vになるわけです。
(交流ですので+100V、-100Vはおかしいといわれるでしょうけど、いそうがずれているという意味です。少々乱暴な説明で、電気工事のプロからの突っ込みはあると思いますけど・・・)

OA機器はほとんど100Vですから、赤-白か黒-白のどちらかのラインを使います。ところが片方に偏るとバランスが崩れて不具合が起こることもあります。(理屈の上の話、ほとんど心配はいらないはずですけど)


建物の配線図が入手できるのでしたら、それで検討するのが確実です。
配電盤のブレーカーにどこの回路か書いていることもありますので、それを参考にするのも良いでしょう。



ただ、常識的には、PC、モニタ、インクジェットプリンタ、レーザー方式以外のFAXなどは一つのコンセントからとっても問題は無いはずです。三角タップなどを多用した蛸足配線はお勧めしませんけど、コンセントにOAタップ(コード付き)をつけて分けるのでしたら問題ないでしょう。
レーザープリンタ、コピー機、大きな複合機などはコンセントを専用化して使ってください。分けるとしても、携帯の充電器程度にしておいてもらえれば安心です。




最後に・・・・
基本的なことですけど、消費電力の表示は「W」(ワット)と「A」(アンペア)の場合があります。
普通は、電圧(V)×電流(A)=電力(W)と考えてよいですので、普通のコンセントで15Aまでとあるのでしたら、1500Wまで使えます。
Yahoo!知恵袋 5549日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
49
Views
質問者が納得こちらは、空きカートリッジ先送りですが、安いです。 ヤフー検索でも、沢山捜せますね。 http://www.st-no1.com/cargo122/index.html#EPSON 自分での入替は無理ですね。 ・トナー吸い込むと健康によくない ・普通の掃除機で吸うとモーター内部に入り込みモーター壊れます。 サービスマンは、トナー専用の掃除機を使っています。
4817日前view49
全般
64
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 専門外のメーカーですけど、LP-9400というと、A3までのモノクロレーザープリンタですよね。 単位の記載に間違いがなければ、幅1メートル20センチ、長さ10メートルの用紙となります。 よほど特殊なプリンタでなければ一度に印刷することは出来ません。 小さく部分的に印刷して張り合わせていくしかないですね。 仮に、単位の記載間違いがあり、120mm×1000mmとしても、この機種で扱える最長の長さは432mmまでですから、通紙することは出来ないはずです。 追記 : 補足は意味が不...
5145日前view64
全般
27
Views
質問者が納得性能はgomennnasai1980さん が言っておられるとおりです。 使用目的を書いてもらえませんか? それじゃないとアドバイスしにくいですね。 補足について あの、大変申しにくいのですが、増設経験、玄人志向買うような方が、解決できないでしょうか? 少々、初心者質問するぎる気がします… ぐぐればいくらでも、でてきます。
5487日前view27
全般
127
Views
質問者が納得プリンターのドライバーのエラーの様です 一度ドライバーを削除後、再起動して入れて下さい 補足 LP-9400は付属CDからしか入れられないので、管理者にCDを借りて下さい それを入れると良いです http://faq.epson.jp/faq/01/app/servlet/qadoc?003314 説明です
5521日前view127
全般
57
Views
質問者が納得プリンタの修理屋です。 家庭のコンセントでは結構うるさく案内したり、指導したりするのですけど、なぜかオフィスになると誰も何も言いません。(かなり前から) 消費電力については、「最大」と「待機時」の表示があるのが普通ですので、メーカーのHPで確認できるはずです。古い機械でもスペックを公開していることがありますので、調べてみると良いでしょう。 ちなみにLP-9400は以下の通り。 http://www.epson.jp/products/back/hyou/printer/lp9400.htm 最大:1
5553日前view57

取扱説明書・マニュアル

454view
http://dl.epson.jp/.../4013901_00.PDF
175 ページ2.61 MB
もっと見る

関連製品のQ&A