Gizport
2 回答
0
Share (facebook)
33
view
全般

インターネット接続の無線と優先について 無線のルーターを買って無線設...

インターネット接続の無線と優先について 無線のルーターを買って無線設定してハブを使って無線と優先両方使用したら優先接続できなくなってしまったのですが、直し方教えてください。

ハブに入れず直接優先でPCにつないでも接続できません><できれば両方一緒に使用できるやり方教えてもらえるうれしいです。無線はMZK-MF300nです親機はプロバイダーから支給されているVH-100です。
Yahoo!知恵袋 4630日前
コメントする
お気に入り
1
投票で選ばれたベストソリューション
MZK-MF300Nは、WAN/LAN兼用の端子が1つしかない機種なので
有線接続機器と無線接続機器を併用したいのなら
買い替えとなります・・・

VH-100にはルーター機能がないので
VH-100→ハブ→MZK-MF300Nと繋いでも、あまり意味がないです。

この場合ハブ側に有線機器を繋いでも、インターネット接続できません。
有線機器側にPPPoE接続設定を行うとインターネット接続できますが、
そうするとMZK-MF300Nに無線接続している機器がインターネット接続できなくなります。
Yahoo!知恵袋 4630日前
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
回答 (1)
1
どういう繋ぎ方をして、どういう設定をしたのか分からないので助言がとても難しいです。

普通、ハブを繋いだからといって有線接続できなくなることはありません。よっぽど変な繋ぎ方をしたのかな・・・?

ちゃんと、(1)インターネットモデム - (2) ルータ - (3) ハブ - (4) パソコン等 の順に繋いでますか? ごっちゃになってませんか?
Yahoo!知恵袋 4630日前
シェア
 
コメントする
 
その他の解決方法を知っていますか?
* 回答期限が過ぎていても投票によってあなたの回答がベストソリューションになるかもしれません
回答する
全般
86
Views
質問者が納得pppoe設定はやった? 無線が繋がっても新しいプロバイダの設定に変えなきゃ、その先につながるわけないでしょ?
4138日前view86
全般
48
Views
質問者が納得GE-ONUはルータじゃない。 なので、MZK-MF300NにPPPoEの設定をしろ・・・ それとパソコンのPPPoE設定は削除
4138日前view48
全般
47
Views
質問者が納得ラジオ・セットアップは回路の初期設定がケーブルで第一に完成するので行われた仕事ですが、それは糸冬了しましたか。 あなたが回線業者かISPのデータを見る間に、それがネットワークに結びついていないので、プラネックスのルーターのセットアップをセット・アップしてください。
4171日前view47
全般
79
Views
質問者が納得以下の方法を試してみてください。 インターネット回線につながれている機器すべての電源を抜いて、10分ほど放置し、その後外部回線に近い機器から順番に一つ一つの機器が完全に立ち上がってから次の機器の電源を入れるという形で、電源を入れて行ってください。 それで回復しないようなら、無線LAN親機の故障ということも考えられます。(「アンテナが立っても、その後すぐに消えます。」というあたりが、ちょっと怪しく感じる部分です)
4186日前view79
全般
119
Views
質問者が納得サポートページを見てください。 詳細設定>無線LANセキュリティを設定する http://www.planex.co.jp/support/download/router/mzk-mf300n/v13/index.html 工場出荷時 ap-pc-●●●●●●は12345678 ap-game-●●●●●●はオープンです。
4230日前view119

取扱説明書・マニュアル

1588view
http://www.planex.co.jp/.../MZK-MF300N_QIG-B_V1.pdf
2 ページ3.59 MB
もっと見る

関連製品のQ&A